視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

12月22日(月)のつぶやき その2

2014-12-23 00:52:26 | ロードスター

大人気のスティック型PC「m-stick」がやっと編集部に届きました。指でつまめる重さとサイズで、気軽に持ち運べます。プロジェクターと組み合わせるなど、ビジネス用途でも活用できそうです。
ascii.jp/elem/000/000/9… pic.twitter.com/VCntEfRWIw


先週末のアストロノミーパブでお土産に配られたアラスカ氷河の水(アラスカ州政府観光局提供)
kouza.mitaka-univ.org/kouza/C1454500
背景はホストの古賀さんのLive!オーロラのHP。
aulive.net/ip/ pic.twitter.com/wBg4a0yntU


同じくアストロノミーパブでお土産で配られたフェルトペン(アラスカ州政府観光局提供)。廻すと付箋が出てきます(^^)
今回のアスパブは応募倍率3倍で参加者の半分以上が初めての方でした。オーロラ人気凄し?? pic.twitter.com/7NC6kXz70F


@shozoh3 常連さんほとんどいませんでした。Live!オーロラの4K映像、予想以上にクォリティ良くなっててビックリしました*\(^o^)/*


東アジアの暦法史講義。@suigyu703 さんの「佐藤先生(佐藤賢一の中の人@ ke_1sato )の朔旦冬至と宣明暦やらなんやらの話」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/760558


新宿のコニカミノルタプラザで「宇宙から視たオーロラ展2015(1/6-2/8)」
で「Live!オーロラ」のデモ日がありますね。詳細ー>
konicaminolta.jp/plaza/schedule…
@shozoh3


映画評論家の品田雄吉さん死去 朝日新聞で映画評を担当 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gtps


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(月)のつぶやき その1

2014-12-23 00:52:25 | ロードスター

22日のイリジウムフレア(東京)18:10:48(北東49度,-5.5等!)北東の空,ミルファクのあたりから左下に動いていってキラリ☆


森田真生さんの「『数学の言葉』を求めて」トーク@la kagu、偉大でクレイジーな数学者たちの話で心があたたまった。未だに九九は苦手けれど、高校時代、曲線に囲まれた平面の面積が算出できた時は、感動して思わず詩を書いてしまった。数学ってやっぱり詩情あふれる世界。


17世紀初頭、一部有志によって星空のキリスト教化計画が始まりました。既存の星座名をすべて使徒や聖人に置き換えようとしたのです。図版はおうし座のかわりに聖アンデレ座、ペルセウス座のかわりに聖パウロ座という試み。無論、コケました。 pic.twitter.com/4d6rvuCbFC


熊本市現代美術館で展示中の生人形に息を呑む。安本亀八《相撲生人形 野見宿禰と当麻蹶速》 170x150x160cm 1890年。 pic.twitter.com/blIZg2BLVT


2015/1/19-22 東京大学情報学環教育部研究生募集要項公開!巨大大学内に残存する絶妙なアジール。他大生でも社会人でも受験可能! goo.gl/zFGDm4


おはようございます。新月で冬至です。6:30am.まだ日の出前です。杉並


来年3月公開。地球から800年ほど遅れた発展を遂げ、ルネサンス期を迎えようとしている惑星が舞台 -> 構想35年で製作15年、地球人が異星で神になるSF映画『神々のたそがれ』が日本公開 - movieニュース : cinra.net/news/20141221-…


おはようございます。冬至の朝です。今日は、冬至で新月。「朔旦冬至」というそうです。 pic.twitter.com/nTGGvzVeoU


【天文】ちなみに今年の冬至は19年に一度の朔旦冬至です。太陰太陽暦では冬至を含む月を11月としますが、19年に1度、冬至の日が11月1日となります。これが朔旦冬至。太陰太陽暦では19年に7回の閏月を入れ、その周期の切替となる年の冬至の日は必ず朔旦冬至となるよう暦が作られてました。


【イベント】さて、冬至が話題になっていますが、平塚市博物館では2月から天文連続講座「暦を知る」を開催します。前館長・鳫宏道学芸員が担当です。詳細はまた後日!


本日は冬至。太陽復活の日です。今年は新月とも重なる瑞祥吉日の「朔旦冬至」。19年に1度起こると言われていますが、実際には、起こったり起こらなかったりで、次は2052年になります。エジプトではカルナック・アモン大神殿が、紀元前2000年頃の冬至の太陽の軸線上に建てられています。


『三保電機、生産ライン向けに「PC―9800」エミュレーションソフト』bit.ly/1zM9Zds まだ98のソフトを現役で使ってるってことか。45万円。


【訂正】ご指摘をいただきました。次回の朔旦冬至が19年後でないのと旧暦2033年問題は直接の関係はありませんでした。暦は難しい…。
@tsuka_ken【天文】ちなみに、旧暦2033年問題のため、次の朔旦冬至は19年後の2033年ではありません。


歴史(history)は我々の分野的には定義として「文字」の発明・導入以降でしか存在し得ないので、中国の場合は最初期の甲骨文字が紀元前1200年くらいと鑑みると「中国3200年の歴史」ってのが正確ですな


ちなみに、今のところ弊協会が準じている古代エジプトの年代は、その分野の最新情報が載る "Ancient Egyptian Chronology" です。amazon.com/Egyptian-Chron…


さすがというかなんというか……
◆東京駅記念スイカ、希望者全員に販売へ nikkansports.com/general/news/f…


【神戸!】
22日(月)
「SF・怪奇映画特集」
11:00~『ストーカー』
14:45~『THX 1138』『ダーク・スター』※2本併映
17:00~『妖婆、死棺の呪い』

19:00~ 「ようこそワンピース体験へ!」→鈴木卓爾監督来場!
#pff_jp


録画してあった大河ドラマ「軍師官兵衛」最終回視ている。
ホント数十年ぶりに視続けた大河ドラマ!


お、Live! Aurora ( u-zo.jp/aulive.html )の遊造さんの本が出る。QT @seibundo_hanbai: 2015年1月近刊情報を更新しました。1月は、『僕がオーロラを世界にシェアできたわけ』⇒ seibundo-shinkosha.net/info/books/201…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする