視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

12月8日(日)のつぶやき

2013-12-09 00:50:59 | iPad

【あすの見どころ】「日曜美術館」。ルノワールなど印象派の名画の数々を寄贈した人物として知られているが、近年、画家としての評価が高まっているギュスターヴ・カイユボット。日本初の回顧展を機に、知られざる印象派の画家の傑作と生涯に注目します。あす午前9:00~ Eテレ

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

[明治大学/米沢嘉博記念図書館]次回企画展示をお知らせします。来年1月31日(金)より「次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展」と題しまして「初音ミク」の立体作品や3Dモデルの投影などの試みを紹介する展示を開催します。 meiji.ac.jp/manga/yonezawa…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

岩波の『世界史史料』の「第1巻 古代のオリエントと地中海世界」をパラった。メソポタミアの部では宗教文書はほとんどなくて、経済文書中心。書簡や法典もある。「史料集」でありつつ通史や社会制度を押さえていて面白い。
iwanami.co.jp/.BOOKS/02/X/02…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

【美術史クラスタ】【要チェック】美術品の売立目録 | 調べ方案内 | 国立国会図書館 rnavi.ndl.go.jp/research_guide…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今回の展覧会でカイユボットに深く興味を抱いた方、来年イエールで回顧展が開催されますので是非。|Caillebotte.net ブログ ? フランス・イエールでの展覧会のお知らせ(2014年4月5日-7月20日) caillebotte.net/blog/info/?p=4…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

収録視聴だん。ほとんど知らなかったマヤ文字解読の歴史を知ることが出来た。2008年制作。再放送12/16午前0時00分~午前0時45分 地球ドラマチック「古代マヤ文字を解読せよ」 www4.nhk.or.jp/dramatic/x/201…


秋季気になる RT “@memeyogini: ミホミュージアム2014年度特別展→ 春季「江戸の異国万華鏡―更紗・びいどろ・阿蘭陀」 夏季「MIHO悲母観音と蓮華弥勒 二つの綴織」秋季「獅子と狛犬-神獣が来たはるかな道-」全て仮称
miho.or.jp/japanese/index…


今朝はロードスタークラブの茶話会。メンバーが愛車のカムカーバーを再ペイントしてきました。綺麗(^^) pic.twitter.com/IM9ZH96ceL


午後は古代語講座。十一月中、手を抜きぱなしだったので、ここで本気を出さないとどうしようもなくなる(~_~;) pic.twitter.com/CzDCn8oKFL


「中国神秘紀行 遊牧の民カザフ 美しきアルタイ山脈に生きる 新疆ウイグル」 TOKYO MX2 12/8 (日)20:00 ~ 20:55

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

TL見ているとミネラルフェアいった人多いんだなぁ!


日曜美術館『変貌するパリを描く ギュスターヴ・カイユボット』。☆作品はスナップショット的だが「カイユボットの時代のカメラは相当大型だし、まだフィルムというものは開発されていない。…手持ちで写せる今のカメラとは全然違う。いかにも写真を撮ったような感じがするけど全然違う」(鹿島さん)

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

「カイユボットは写真が徐々に知れ渡ってきた時代において写真が何を写せるかよく知っていた。写真では表現し得ないことを画家は表現し得ると確信を持ち、そのためには何が出来るのかということを考えた」(ブリヂストン美術館学芸員 新畑泰秀さん)

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

カイユボットは「人間の視野というものを大切にしており、写真とは違って自分の頭の中ではこう見えていて非常に自然だなと思えるような空間を作りたいと思い、…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

…カイユボットは、そのような都市空間が徐々に出来上がってきた時代のパリにおける優れた観察者。心のスナップショットで社会の集団無意識を映し取ったという重要な画家。(鹿島さん(要約))

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

カイユボットが描いたのは近代の都市生活。都市が都市として成立する一条件として『匿名性の原則』がある。(これは)お互いに名前をもたない存在であるとの約束事。近く知りすぎてもいやだという感情がお互いに生れてくる空間が都市。… 

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

…非常に人間の眼に自然な、人間がまさにその空間で感じ得るような表現を目指した。それによって…鑑賞者が絵の中に居合わせるような、絵の中に入りこんでしまうような錯覚を起こす効果がある。」(《昼食》について;新畑さん)

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする