外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

通訳専攻

2016年04月18日 | 日記

4月18日(月) 晴れ

昨日に続き綺麗な青空が広がりました。
汚染指数も午前中は160を超えましたが、夕方以降は100を切っています。

清明節の頃だったか学生からこんな話を聞きました。
習主席の命令でこの街にあるいくつかの工場が閉鎖され他の地方に移動になったと。
根本的な問題は解決しないまま、小手先だけの政策に思われますが、その影響が
出ているのでしょうか。
このまま200未満の状態が続くことを願っています。

さて、大連の考研を終えて帰ってきた4年生に3年生の授業で体験談を話してもらいました。
彼女が受験したのは通訳専攻で、その対策の為にYoutubeからNHKのニュースを
何度かDLしたことがあります。
その他彼女が紹介した諸々の情報サイトが3年生には新鮮だったようです。

彼女の影響を受けてある3年生が日本の大学院に通訳コースがあるかどうか
尋ねてきました。自身でも探してみるように促し、私もネット検索してみたのですが
日英はあるものの、日中はないものですね。
探し当てたのが杏林大学のもので2008年に開講したのだとか。

数でみると断然中国の方が多いわけで、本人は留学希望を口にしたばかりなのですが
まずは国内の考研に挑戦させた方がいいかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディア

2016年04月17日 | 日記

4月17日(日) 晴れ

昨日久しぶりに降った雨のおかげで今日はいい空気に恵まれました。
絶好の外出日和だったのですが、昨日から風邪によると思われる頭痛があり
食事以外は部屋で過ごしました。
以前学生からもらった薬が効き目が長く、部屋の中の作業は問題なかったので
授業の準備など助かりました。一日二回しか服用できないのが残念です。

FBで熊本地震の情報を見ておりますが、震度5~6の揺れが続いていたようですね。
早く収まることを祈るばかりです。
情報の中には今までメディアが報道してこなかったものもあります。
主にツイッターのようですが、テレビ局の中継用車両やヘリが住民の救済や
給油等の邪魔になっているとか。

FBのキャプチャです。ほんの一例です。

以前大洪水の時にも救助をしている自衛隊ヘリの近くをテレビ局のヘリが
近づいて「あまりにも危険だ」という声がたくさん出ていました。

マスコミがマスゴミと言われる所以なのかと思われますが、放送法を巡る
野党の幼稚な質疑を見ても、国益のためになっているメディアが少ないと感じます。
特に半島系と繋がっているメディアは国益どころか崩壊に導くのではないかと。

重い話題の中にも嬉しい知らせがあります。
台湾からの義援金がかなりの額になっているようですね。
私は昨日、新しい総統になられる蔡氏の投稿を見たのですが、本家民進党から
100万台湾ドルを寄付する、とありました。国ではなく政党からでした。


とてもありがたいことです。
ちなみに日本の民進党のことは、なんと呼べばいいか・・・。
ある方は偽民進と呼んでいます。区別するには簡単でいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害への対応

2016年04月16日 | 日記

4月15日(金) 晴れ

熊本地震の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

昨夜からFBで「日本のこころを大切にする党」の和田議員が幾度となくメッセージを
発信されておりました。内容からするとツイートしているものと思われるのですが
元アナウンサーらしい素晴らしい内容でした。

今日は自衛隊の初動について阪神淡路大震災そして東日本大震災と今回を比較して
「自民党政権で良かった」というコメントを目にしました。

こういう天災や有事の際に時の政権の能力が浮き彫りになりますね。
昨年からの安保法案、原発等の問題で反政権とされる某メディアに村山元総理の
理解不能なコメントが紹介されますが、その度にあの震災の被害者と思われる
方々から「助かる命も失った」と怨みの言葉が発せられます。

今回の地震でもある野党の方が理解不能なツイートをしているようです。

https://netatopi.jp/article/1001999.html

ある記事では共産党議員が現地入りするとの情報も。
中国共産党の工作員にしか見えない輩が救援どころか障害になるのではないかと
心配してしまいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドル

2016年04月14日 | 日記

4月14日(木) 晴れ

3年生の授業、ある男子学生が珍しく欠席しました。非常に真面目な学生で彼らの
クラスのけん引役と言ってもいい存在です。しかも今日は休暇届もなし。
彼のルームメイトに尋ねたら、「コビー・ブライアントの引退試合を見ています」と。
なるほど、それでは届は出せませんね。

今日の英語コーナー、トピックがまるで図ったかのように「あなたのアイドルは?」
トピックは学期初めに予め発表されるのでこの日に重なったのは奇跡ですね。


当然、男子の間ではコビーの話でもちきりでした。
中には授業中に涙を流していた学生もいたのだとか。

私はあまりNBAは見ないのですが、アメリカにいた頃がエアージョーダンの全盛期
だったように思います。私はフロリダ州にいましたので、オーランド・マジックの
シャキール(シャック)・オニール選手が地元のスターでした。

英語教師が一人一人にアイドルを尋ね、私にも「日本のアイドルは?」と尋ねて
きたので、「日本のアイドルを言っても誰一人分からないよ」と笑って返しました。
アニメキャラならほとんどの学生が分かるのでしょうけどね。

学生時代に洋画をよく見ていたので、彼らが分かる俳優を数人挙げました。
トム・ハンクス、ケビン・コスナー、オードリー・ヘプバーン
続いて学生が分かる中国人の名前を少し
「月の恋人」で木村拓哉さんと共演した林志玲。私が彼女を見たのは日本でも上映
された「レッドクリフ(Red Cliff)」という三国志の赤壁の戦いを描いた映画。
小喬という、孫権の軍師である周瑜の妻であり曹操が欲していたという美女の役。
最近では中国版「101回目のプロポーズ」の主演女優になっていました。
彼女のことを日本では「台湾一の美女」と紹介しますが、こちらでは台湾はあくまでも
台湾省なのでそういう紹介ができないのが残念です。

もう一人、李玉剛という京劇系の俳優、男との声と女の声を使い分ける歌手でも
あります。普通の女性でも彼の女性の声を出すのは難しいものです。
最近はあまり聞くことがなくなりましたが、一時期はどこへ行ってもあの歌声を
聞いたものです。

東京公演(2008年)

久々に見ましたが、何度聞いても聞き惚れます。

欧米系の人間があまり知らない名前を挙げたのですが、後で考えてみれば
ジャッキー・チェンやジェット・リーの方がウケは良かったかもしれませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策

2016年04月13日 | 日記

4月13日(水) 晴れ

今日日中の最高気温が29度まで上がりました。

今学期の午後の授業は2回、うち1回は主任の先生の計らいでエアコン設置の教室に
してもらったのですが、今日の教室は南向きの日当たり抜群でしかもカーテンが無い。
先週はあまりに強い日差しに女子は窓際の席を避けるよう注意を促したものです。
同じ南向きの教室でもPCと投影機がある教室は遮光用のカーテンがありますので
眩しく感じるかどうかは関係ないようですね。レースのでも一つあれば暑さ眩しさも
和らぐと思うのですが。

同じ階に教室が6つありますが、この時間帯は他の教室は授業が無いので、
いっそのこと北側の教室に変更してもらうか。
汗との格闘が始まる5月までに対策を考えねばなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国大規模校の体育事情

2016年04月12日 | 日記

4月12日(火) 晴れ

ここ最近一緒に朝ご飯を食べている3年生の女の子がいます。
昨年7月のN2に合格しましたが、12月のN1は残念ながら5点及ばず。
今学期も朝から頑張っています。

先日彼女の出身校(高校)の状況について尋ねてみました。
高校時代に体育の授業は何をやっていたのかと。
彼女の返事は、「あまり覚えてないのですが、バドミントンをやったことがある」と。

彼女の話では学校の生徒数が多く体育の授業も校庭の隅で遊んでいた記憶しかないと。
全校生徒が何人いるのか尋ねたら、約6000人!
1学年が2000人と考えると大学レベルですね。
1学年のクラスが33だそうで、同級生を覚えることさえも難しい。

濰坊学院で中国語を勉強していた頃、クラスメートだったインドネシア人留学生が
近くの小学校で英語教師のアルバイトをしていたのですが、1クラス約70人で
あまりにも煩くて授業どころではない、と嘆いていたものです。
そのことを彼女に話したら、やはり同等の人数だったそうで。

そういう環境で育っていれば、大学に入ってやっとまともな体育の授業を受けると
いうのも無理はありません。
このキャンパスは体育場(運動場)と名の付く施設だけで4カ所あり、うち一つが
バスケットボール専用コートになっていてコートが何面あったか・・・。
我々の宿舎の隣がメインスタジアムになっており、その脇にテニスコート
バレーボールコート、バスケットボールコートがあります。
これだけ広い敷地に体育館がないのが不思議なんですが・・・。
球技が好きな学生にはたまらない環境ですね。

彼女らの2年生最後の体育がサッカーで私も数回参加したのですが、とても楽しんだ
ようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜をバックに

2016年04月11日 | 日記

4月11日(月) 曇り

昨日少し強めの風が吹き、キャンパス内のあちらこちらで花が散り始めましたが
桜はなんとか持ちこたえてくれました。

午前中の2コマ、午後の1コマの授業の始業時終業時の時間を使って集合写真を
撮影しました。
午後の3年生は女子がなかなか揃わないのですね。
入念に化粧をしたようです。
集合写真だけでは可哀想に思い、始業時間をさらに遅らせて自由時間を持たせました。

木曜日に3年生のもう1組の授業があります。一部緑が目立ってきていますが
持ちこたえてくれるかな。

2016-04-11 桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語作文コンテストに向けて

2016年04月10日 | 日記

4月10日(日) 晴れ

最高気温が21度とここ最近に比べて涼しい一日でした。
夕飯には久々にジャケットを着て向かいました。

一昨日の夕食時、学生から質問を受けました。
「なぜ中国人はわざわざ日本で買い物をするのですか?」

この5月に中国の大学生を対象にした日本語作文コンクールが開催されます。
各大学で1作品を選抜し、コンクールに応募します。
優勝者には日本旅行の賞品、その他いくつかの表彰があります。

中国人の日本語作文コンクール

作文のテーマの中の一つが
『訪日中国人、「爆買い」以外にできること』というもの。
彼女の質問はなぜ日本に行ってまで買う必要があるのか、といったもので
ごく自然な疑問だと思います。

私は当事者ではありませんので、あくまでも推測だと断って説明したのが
1.日本で販売されているブランド品に偽物はないという安心感
2.中国製の品物でも中国国内向けの製品と(日本へ)輸出する製品とでは
  品質に大きな差がある。
3.経済的に余裕ができれば、本物や品質を求めるのは自然な流れ

1については、中国国内で最も有名なショップサイトの淘宝(タオバオ)で
扱っているブランド品の9割以上がコピー品と言われており、学生もそれを
承知で買い物しています。
これはネットショップに限らず、一般の店舗でも同じで、こちらでも人気がある
ナイキやアディダスといったスポーツブランドの製品で学生が所有している
もののほとんどはコピー品という話です。(専門店を除く)

2については、私もこちらでいくつか日本ブランドの製品を購入したのですが
1年以内に何か問題が起きる中国製品の品質よりは良いけれど、日本人に
とっては物足りないレベルだと思えます。

3については、化粧品等の輸入品と歌っている賞品でもコピーの疑いがある為
「代購」と呼ばれる日本にいる中国人の知人から購入するケースがたくさん
あります。また、粉ミルクや紙おむつといったベビー用品の人気が非常に
高いですね。

この「爆買い」のテーマには、買い物以外に何かできること、したいこと、という
案内があるので、日本のニュースやネット上で問題になっている「マナー」に
ついて書いてみたらどうかとアドバイスしました。
FBやヤフーニュースで見る中国人観光客のマナーの悪さはこちらの観光地で見る
光景そのもの。こちらのCCTVですら、その酷さを報道したことがあります。

同じ中国人の行為についてその問題点を指摘するのは気持ちのいいものでは
ないとは思えますが、留学を目指している子なので少しでも視野を広く持って
欲しいと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー第一弾&いたずら

2016年04月09日 | 日記

4月9日(土) 晴れ

キャンパス内がまさにキャンバスのように彩られていく中、桜も漸く満開になりました。
週明けに集合写真を撮る予定ですが、雨が降らないことを祈っています。

 

さて、昨日今期最初のカレーパーティーを実施しました。
まずは2組から、班長がいる寮のメンバーを呼びました。

初めは少々緊張気味で静かだった彼らですが、
「L先生の送別会は予定してるの?」と私が切り出して話が始まりました。
L先生は昨年9月の新学期から彼らの担当になった先生で、昨年留学試験に合格し
この秋から東京にある大学に博士課程の研究生として国費留学されます。
昨年の2学期末にその話を伺っていたのですが、2学生には伝わってなかったようで
このメンバーの中のひょうきんで知られる学生(以下J)が一言
「まだ結婚してないのに留学するのか」
確かに年齢を考えると、中国では晩婚にあたるかもしれません。

私:君が相手になってあげればいい。
J:年上ですから。
私:大丈夫。日本では年上女房なんて当たり前だから。J君は今いくつだっけ?
J:21です。
私:私の昔の同僚に10歳年上の姉さん女房をもらった人が二人いるよ。
J:でも僕は若い方がいいです。
私:え?それってL先生が若くないってこと?それは失礼だな。

周りが笑っている中、Jには見えないように周りに目配せして
私:日本には「愛があれば年の差なんて」という言葉がある。そう思うでしょ?
周りも笑いながら頷く。

カレーを食べ終えて恒例の「ババ抜き」を始めましてかなり好評でした。
今回の罰ゲームは日本で言う王様ゲームにしました。一番に勝ち抜けた者が
敗者に命令します。
罰ゲームを始めてから私が連敗してしまったのですが、学生もさすがに教師に
命令はしづらいようで、私から「じゃあ、L先生に電話しようか」と持ちかけました。

驚くJ。

携帯を取り出し発信する私、私の顔を見て半信半疑のJ。
呼び出し音が鳴り、私の左横にいた班長の携帯が鳴る。
私は何食わぬ顔で「L先生ですか?お疲れさまです。実はJ君が・・・」と
彼に携帯を渡すふりをする。Jが逃げ腰になったあとで、私は班長の方を見て
笑いながら「ごめんね、驚いた?」と。
携帯の着信の名前を見て慌てていた班長が事情を察して爆笑。
Jも事情を呑み込んで「おどろいたな~!」と笑う。

金曜日の午後は彼らは4時から体育の授業があります。
「あとで遊びに行くよ」と告げると、一人が悪乗りして
「先生、L先生に電話して体育に呼んでもらえませんか」というので
「それ、いいね」と再び携帯を取り出すと
「先生もういいです」と制止するJ。

最後まで笑いながら部屋を後にしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本棚

2016年04月07日 | 日記

4月7日(木) 晴れ

今学期が始まって間もない頃、本の整理をして日本から持ってきた本を数冊
寄付したいと日本語科主任の先生に申し出ました。

「本棚を買いましたので、そこに置きますね」と私が持ってきた本が並びました。
先生ご自身も数冊お持ちになったそうです。

以前は船で渡航していたので、重量を気にせず本を持ってくることができたが
青島便がなくなってしまったのでそれも難しいと話したところ、驚かれていました。
主任の先生は以前山口の大学に留学されていて、あの船を利用されていたそうです。
「あの船良かったのに残念ですね」と。

そうですよね!と話が弾みました。
あの船の良さは乗ってみないと分からない。その思いを共有できる人がこんな
近くにいたなんて驚きました。

乗客との交流や夜のカラオケ、台風や強風に遭遇したときのシャレにならない船酔い。
話せば話すほど懐かしい思い出が。

私が中国にいる間はないと思いますが、いつかまた復活して欲しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする