外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

協会の活動

2019年11月11日 | 日記

11月11日(月) 晴れ

ヤフーでも紹介されている今日は「いい買い物の日」です。
商業ベースに乗せられていると思いつつも加湿器を一台追加購入しました。
今週末には暖房開始のはずですので、乾燥対策です。

さて、昨日日本語協会の「見面会」というものに参加してきました。
会長である2年生からの要請でしたが、何を行うのか分からず、とりあえず
教室に行ってみましたら・・・

教室いっぱいの学生。半数は日本語科の1年生のようでした。
2年生が中心となって日本語や日本の文化を紹介していました。
私には「50音の説明をして欲しい」と。

この学校の外国語学部には英語・日本語・韓国語・ドイツ語・フランス語があり
各言語に協会があるそうで、活動をしているそうです。
現在私が授業で学生に参加を呼び掛けている「留学生との交流会」は
その一環です。
2年生によると留学生が6人もいるのに中国人側がそれよりも少ないと。
本当に惜しいことをしています。

今日参加した学生はそれぞれ他の協会のメンバーのようですので、
日本語に興味を持っているのか、協会間の交流として参加しているのか
不明ではあります。

留学生からチラと聞いた話なのですが、韓国語の方はあまり関係が良くないの
だとか。どちらがどう、とは言えませんが、山東省内の韓国人の不評ぶりを
考えても納得できるかと。

留学生に協会にと、今までに在籍した山東省の学校には無かった環境が
あります。どんどん活用させたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする