日本酒は「にほんしゅ」それとも「にっぽんしゅ」
おそらく大多数「にほんしゅ」と読むと思います。
なぜ「にほんしゅ」と読むのかかなり考えましたがわかりません。
あえていえば「にっぽんしゅ」は語呂が悪い。
日本茶「にほんちゃ」
日本文学「にほんぶんがく」等
日本+名詞で「日本」がその名詞の中の種類を限定するもので
淡々と並立した区分を示す場合は
「にほん」と読む場合が多いような感じがします。
日本一 日本記録 日本犬 日本語 日本三景 日本製 日本時間 日本男子 日本刀 日本晴れ 全日本
この辺りは両方の読める読めるようです。
日本一「にほんいち」と「にっぽんいち」だと「にっぽんいち」の方が気合が入ってる感じがします。
ご参考に↓
http://hiramatu-hifuka.com/onyak/nippon.html
最新の画像[もっと見る]
-
令和5酒造年度 全国新酒鑑評会入賞 1年前
-
プリンスニュース5月号 1年前
-
プリンスニュース5月号 1年前
-
志太泉 百八景 第七景 志太泉の桜 1年前
-
ふじえだ美酒マルシェ 2年前
-
第十二回 しずカパ 2年前
-
ワカコ酒Season7 2年前
-
静岡県地酒まつり 掛川グランドホテル 3年前
-
藤枝商工会議所プレミアムチケット 3年前
-
全国新酒鑑評会入賞酒&静岡県清酒鑑評会入賞酒 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます