今日の滋賀地方は久々に晴れ
結構暑い一日になりました。
しかし…鬱陶しい梅雨もそこまできてますよね、曇りや雨が続くとなんとなくテンションが下がって、元気も出ませんが
そんな日にぴったりの映画がこちら!
Hairspray - Run And Tell That (with subtitles)
確か一昨年? に日本でも公開された「ヘアスプレー」です。
この主人公のおデブちゃん、体格はさておきとってもチャーミングだと思いませんか?
ありのままの自分を大切にしてスーパープラス思考の彼女、まわりにもハッピーをふりまいて…素敵なんですよ~
若者たちの、弾けるエネルギーに満ちたダンスにもいっぱい元気をもらえるし…
ヒロインのあこがれの彼、ザック・エフロンも可愛い
んですよね!
あと、かつて「サタデーナイト・フィーバー」で私たちの世代にはお馴染のジョン・トラボルタが新境地に挑戦
サプライズのキャスティングで
でした~
しかも、この映画、楽しさマックス+「人種差別」っていう大きなテーマもあって…
とっても見応えありました
とにかくお腹を抱えて笑えるシーンがいっぱい、そして一緒に踊りたくなるような、ハッピーな作品、私と娘の共通の「お気に入り」でーす
( 数少ない貴重な「共通の…」です
)
そして、こちらは…
大好きなミュージカル・スター、フレッド・アステアのお洒落なダンスの動画を見つけたので載せてみました
Fred Astaire - Puttin' On the Ritz #DVD Quality#
このステッキさばき、目が離せませんね

特に後半の、分身っぽい人達がいっぱい登場するシーン、マイケル・ジャクソンの演出なんかにも受け継がれてるような気がしました。
ハレルヤです

結構暑い一日になりました。
しかし…鬱陶しい梅雨もそこまできてますよね、曇りや雨が続くとなんとなくテンションが下がって、元気も出ませんが

Hairspray - Run And Tell That (with subtitles)
確か一昨年? に日本でも公開された「ヘアスプレー」です。
この主人公のおデブちゃん、体格はさておきとってもチャーミングだと思いませんか?
ありのままの自分を大切にしてスーパープラス思考の彼女、まわりにもハッピーをふりまいて…素敵なんですよ~
若者たちの、弾けるエネルギーに満ちたダンスにもいっぱい元気をもらえるし…
ヒロインのあこがれの彼、ザック・エフロンも可愛い

あと、かつて「サタデーナイト・フィーバー」で私たちの世代にはお馴染のジョン・トラボルタが新境地に挑戦

サプライズのキャスティングで

しかも、この映画、楽しさマックス+「人種差別」っていう大きなテーマもあって…
とっても見応えありました

とにかくお腹を抱えて笑えるシーンがいっぱい、そして一緒に踊りたくなるような、ハッピーな作品、私と娘の共通の「お気に入り」でーす


そして、こちらは…
大好きなミュージカル・スター、フレッド・アステアのお洒落なダンスの動画を見つけたので載せてみました

Fred Astaire - Puttin' On the Ritz #DVD Quality#
このステッキさばき、目が離せませんね


特に後半の、分身っぽい人達がいっぱい登場するシーン、マイケル・ジャクソンの演出なんかにも受け継がれてるような気がしました。
ハレルヤです

ジョン・トラボルタのママ役には驚きました
フレッド・アステアの軽やかなステップも映画史にずっと残ってゆく
素晴らしいエンターテイメントだと思います
オードリー・ヘップバーンと共演の「パリの恋人」は何度も
DVDを借りて観ました❤
shellさんも、ミュージカル好き
この映画、クライマックスで主人公とトラボルママがステージで踊るシーン、凄い迫力でしたね~
フレッドはホントに天才
「パリの…」観てみますねっ
お伺いさせて頂くのに、結構ふうふう言って
いるような状態です。
ダンスの上手な人に憧れますね。
「ヘアスプレー」は見た事がないですが、
シャロンさんの解説でまた見て見たいと
思いました。
このところ、映画を観てないことに気づきました。
余裕がない日々かしら・・・
少し、ゆとりを持たないと・・と気持ち切り替えて帰ります。
帰って、夜中にひとりで踊ってたりして・・・こわ~い
私もダンス大好き
自分は運動オンチでできないので、ミュージカルで楽しんでます。
この映画、笑いの中にもしっかりとしたテーマがあって、考えさせられました。
時間があれば是非! 見て下さいねっ♪
そういえば私も最近映画館には行ってないなぁ…特に観たい映画が無いってこともあるし…
いい映画観たあとの余韻というか満足感、とっても好きなんですけどね。
ひとりで踊るのはちょっとコワい
フレッド・アステアの両親はクリスチャンなので、アステアも影響を受けているのですね。人生のつらいときに、助けてもらっているのがよく分かります。
「ヘアースプレイ」楽しかったですよね♪
映画公開時に、BWから本場ミュージカルも
来日公演されてたのに、「金欠」の為、泣く泣く諦めた私です…なんで、映画ではブレイクしましたよ~
ザック・エフロンは「ハイスクール・ミュージカル」でもカッコよくて歌って踊れて♪
アイドルですよね
ジョン・トラボルタ ママはインパクト
私個人的には、クイーン・ラティファ
でも、ジョン・トラはオリビア・N・ジョン
との共演の≪グリース≫か
≪サタデイ・ナイト・フィーバー≫が
私的には、永遠です。
あと、ミュージカル映画でお薦めは
≪レント≫です。
主要キャストがBW舞台公開時のオリジナルキャストが出演しているから
本当いいですよ。貧困あり、差別あり、麻薬あり、エイズありの、テーマは明るくないですが
歌と音楽と映像に、グッときます。
明日はミュージカル≪レベッカ≫2回め
舞台観てきます。
これも映画版ありで、映画はミュージカルでは
なく、サスペンスの巨匠
アルフレッド・ヒチコックが監督して
大昔アカデミー賞を受賞したモノクロ映画
≪レベッカ≫ 今500円でDVD販売して
るので、早速買って2回観ました。
映画も、スゴク 良かったです♪
勿論、生舞台のミュージカルも素敵でした
長くなってすみませんでした。ついつい
hiroerinaさんも、ミュージカル好き
やはり、アステアも神様にその才能を用いられたひとりなのですね、アーメンです
読み応えのある楽しいコメント、あむねさんの熱い記事を思い出して嬉しくなりました~
トラボルママ、思いきったキャスティングでしたね、私は映画観終わってパンフ見るまで判りませんでした。
「レント」良さそうですね、早速観てみまーす♪
「レベッカ」も私は原作がとっても好きなので映画も観ましたよ、あの暗くて謎めいた雰囲気がモノクロにぴったりでしたね!
明日のミュージカル、楽しんできて下さいねっ