ちいさなおしゃべり

Shantia家のメインランド生活日記

校長先生 続き

2008年11月13日 | School
予告通り、今日の学校終了前に校長先生が全校生徒の前で食べたそうです、生きたゴキブリを
Shantiaはゴキ大っキライだから見に行かなかったけど...。

お嬢さん達の話によると、全校生徒が毎日集まる唯一の場であるカフェテリアで、みんながランチを食べている最中にこの衝撃のパフォーマンスが行われたらしい。
生徒達がランチを取ってテーブルにつき、食べている最中に"話をやめて注目!"という意味の手拍子が鳴らされたとか。
...他の時間帯は選べなかったのだろうか

校長先生は全校生徒&スタッフが見守る中(?!)、本当に動いているゴキを手でつかみ、そして口に入れたらしい
観客は
キャー!!!
と黄色いような、絶叫のような叫びをあげたとか
そりゃあ、叫びたくもなるわな。

前代未聞のパフォーマンスであのゴキを食した校長先生は

「そうだねぇ、green mushy vegetablesの味かな?」

との感想を口にしたらしい。
『Green Mushy Vegetable』とは"緑の柔らかい野菜"ってことなんだけど、アメリカではあまりおいしくないもののイメージ。
例えば、グリーンピース、ブロッコリーなど。

...あのテカテカ茶色の気持ち悪い生き物が、健康そうな味がするってホントですか?!

子供達を迎えに行ったときにこのパフォーマンスについて我が家の娘達とJ家の子供達が興奮して語ってくれたんだけど、
Iちゃんと私が
「気持ち悪いよねぇ」
って言うと、J家の長男(8歳)が

「ま、校長先生、中国人だし」

ってかなり冷静に言い放った
...いや、血はそうかも知れんけど、一応チャイニーズアメリカンだから、別にゴキを食べて育ったわけではないと思うけど?!
(そもそも中国人はゴキを食べるのか?!)

というわけで、衝撃のパフォーマンスは無事に終わったのでした。

おでん

2008年11月13日 | Food
日曜日、J家と一緒におでんパーティをやった
だって寒くなってきたし...。
おでんの定番である大根、卵、こんにゃく、ごぼう天、天ぷら、ちくわ、小巻しらたき、そしてJ家のおばあちゃん作の鶏団子を入れて、かなり冬の和の食卓

おでんの他に、大人専用でまぐろのカルパッチョ、そして日本人専用にこんにゃくのピリ辛炒めも用意した。

日本人は大好きなおでんだけど、子供達が食べるかは疑問だったので子供達のために白ご飯も炊いて。

ここでジョセフ君が
「あ、そうそう。ケビンも呼んだから」
って
ケビンは同じワードの大学生。
奥さんは今イラクに行っているので一人暮らし。
ケビンを招待するのはいいんだけど、なぜおでんデーに呼ぶのだ...。
ってことで、おでんもカルパッチョも食べれないかも知れないケビンのためにビーフタキトスも焼いた。

これにJ家のIちゃんが作ったパンプキンチーズケーキチョコレートバーというデザートがつく。

久々のおでん、かなりおいしかった!!
大根も卵も最高!!
和からしがないので、代わりに柚子胡椒をつけて食べたんだけど、これまたいい!!
カルパッチョもすんごくおいしくてびっくり。
これはケビンも食べてたねぇ。
そしてデザートを食べながらみんなで映画『カンフーパンダ』を見て楽しむ。

...また今度絶対に作ろう。
今度はもちきんちゃくも作って入れよう。
寒いときはやっぱりおでんだよねぇ

校長先生

2008年11月12日 | School
シャーちゃんたちが通う日本語学校の校長先生。
資金集めのゴール達成ご褒美に全校生徒の前で踊れないフラを披露して思いっきり笑われたあの校長先生、ご褒美第2弾として正面玄関横の壁にガムテープで貼り付けられ宙に浮いたあの校長先生(詳しくは過去のブログを読んでね)
その人がまたやってくれるらしい

先月学校で「秋祭り」が行われたんだけど、そのときにPTOのメンバーがまたまた資金集めをしていた。
日本語学校は公立校だけど、特別校でもあるので資金集めをがんばればもっと学校を改善できる。
おかげで日本語学校、ユージーン市内の学校の中で学力レベルはトップクラス。
とにかく、その資金集めの箱に書いてあったことがこちら。

今夜、がんばって200ドル集めよう!
そうすれば校長先生が生きている虫を食べるのが見られるよ!!


...虫っ?!
しかも"生きている"って...
校長先生、学校のためなら何でもする気でしょうか。


翌週、学校から帰ってきたお嬢さん達がこう言った。

「ママ!校長先生ね、虫食べるんだって!!」

すごいじゃん、200ドル集まったんだねぇ。

「生きたゴキブリを食べるんだって!!」

...生きた何って言った?!
ハワイからオレゴンに引っ越してきてよかったことの一つに、ゴキブリを見なくなったこと、がある。
オレゴンにはごきぶりはいない。
ジョセフ君も19歳になって日本に行くまでゴキブリを見たことがなかったんだもん。
そのオレゴンにいないはずのゴキを食べるとな、しかも生きたまま

「...どっかから捕まえてくるのかねぇ

って言うと、ジョセフ君が

「Shantiaちゃん、人の家を這い回っているゴキブリを食べたいと思う?
そんなわけないでしょ!
買ってくるんだよ」

って。
いや、ゴキブリを食べたいとは決して思わないから。
ましてあの生き物を買う?!
あれ、売ってるの?!

Shantiaはハワイで散々ゴキに苦しめられましたから見たいとも思わないんだけど、このパフォーマンスのお知らせが、E-mailで保護者にも回ってきた。
ゴキを知らないオレゴニアンたちは見に行くのかしら?

衝撃的なパフォーマンスは今週の水曜日、学校終了前に行われるらしい

NEW☆Pa'u Skirt

2008年11月11日 | Hula/Tahitian
新しいハラウで踊ることが決まったのでパウスカートも新しくした。
いやね、大人用のパウスカートはいっぱい持ってるんだよ。
でも長い...
前は平気だった長さもケオララウラニのスカートの長さに慣れちゃったら長くて長くてしょうがない。
だからってケオララウラニのスカートを使うわけにはいかないしねぇ。
ってことで新パウを作った。
長さはケオララウラニのMy Pa'uと一緒

パウスカート作りはケイキクラスを始めてから結構やっていた。
なんせケイキサイズのが我が子達の分しかなかったからね。
無地の生地で7~8枚は作った。
でも大人サイズ、しかも自分のを縫うのは初めてのこと。
柄物だから柄が正しく出るようにしっかり測ったし、ケイキ用では使わなかった待ち針もつかって丁寧に仕上げましたさ。
ケイキ用のスカートで練習を重ねたおかげで(?!)、ミシンの問題も全くなく超スムーズに作業が進み、4時間で完成。
ケイキスカートを始めた頃はケイキサイズで5時間かかってたから立派です

ちなみに生地はハワイの有名店Fabric Martで購入。
茶色×ピンクという超お気に入りの組み合わせで満足

小学校のフラクラス

2008年11月10日 | Hula/Tahitian
クムから正式な許可&サポートがあるので書きますが…。

実はShantia、今年の5月から娘達の通う学校でフラを教えている。
放課後プログラムで、参加費は無料。
春学期は5~6月の2ヶ月間、週1でやっていた。
このときはキンダーちゃんから5年生まで合わせて45人の女の子が参加して、それはそれは大変なレッスンだった
キンダー&1年生は言ってることが通じないし、上級生は友達と遊ぶのが楽しいし、何よりもたった45分のレッスンでトイレ&水飲みに行く子が多すぎ!!
君たち、授業中もそんなですか?!って本気で疑ったね。
ちなみに春学期にやった曲は
Lovely Hula Hands
He Mele No Lilo

今は秋学期中。
前回かなり多くて毎回喉を痛めるほどの大声で指導しながら踊っていたので、今回は半分に分けることにした。
キンダー&1年生と2~5年生。
でも今回はまだ天気がいい時期だったせいか上級生が少なくてねー!!
ついでに上級生のレッスン予定だった金曜日がいろんなイベントや休日で、学校が休みになるし…。
なので結局合同にして、週2日(学校がある日のみ)やっている。
子供達の数は20人くらい。
まだ習い事が出来ないキンダー&1年生がほとんど。

今回驚いたのは、1年生よりもキンダーちゃんの方がしっかり聞けているということ。
1年生、遊びすぎ
でもいくらしっかり聞いているとはいえ、キンダーちゃんはキンダーちゃん。
カラカウアステップなんて出来るはずがなかった…。
なので今回は
He Mele No Lilo ノホスタイル
でやっている。

ケイキクラスの苦労話をクムに話すと
「わかる、すっごくわかるよ。もう忍耐しかないね。
だから僕はケイキを教えないんだ
って。
なるほど…。
クムのアドバイスは
「ノホスタイルだね。そしてイプかカラアウを持たせてあげるといいよ。
リズムが取れるようになるとステップを踏むのが楽になるから」
だった。

そろそろ冬学期の曲を決めようと思うんだけど、
クムのアドバイスを取るなら
Nani Ka'ala
カラアウを使ってノホスタイルで。
でもカラアウが...。
日曜大工用の棒でいいかな??
これが無理なら
Lei Hinahina
リロ&スティッチの曲が少し速いから、今度はちょっとゆっくりめで。
でもゆっくりすぎず明るい曲。
ついでに濃いラブソングは×。長すぎる曲も×。
となるとこれかなぁ、って思う。

ケイキクラスの後に一応お母さんクラスもやっている。
春は日本人のお母さんだけでフラサークルのような感覚だった。
そのときは
Pua Carnation
をやった。
秋学期はもうちょっと増えて英語でレッスンすることに。
1曲目は
Ku'u Lei Awapuhi
そして今月から新曲に。
リクエストを聞くと
種類:土地ソング
テンポ:早い

という要望だったので、思いっきり早い曲の
Hawai'i No E Ka 'Oi
...絶対秋学期じゃ終わらない
冬まで持ち越しだな...。

ハラウでフラシスター達と一緒に踊るのと、自分で教えるのとは全然違うと実感しております。
特にメインランドの子供達だから、文化を学んでいるという意識はほとんどなく、習い事の一つ、という感覚。
いい勉強になりますな。

マイキーのペット

2008年11月08日 | Family
昨日の午後、マイキーはDVDを、詳しく言うとバービー☆魔法のペガサスを見ていた。
(これがお気に入りでねぇ)
毎日見てる映画なのに、昨日は映画が終わった途端
「ああぁぁぁ
って
「なに?!」
って聞くと

「マイキー、ペットいっぱいほしい~

だそうで。
急にどうした?!、と思いながらも
「どんなペット?」
と聞くと

「…わかんない」

って
「犬かな~、うさぎかな~、それとも…」
と母が言いかけると

わかんないって言ったでしょ!!

って怒られた
わからないなら言わないでください。

このことを夜ジョセフ君に話すと、再び横にいたマイキーが

「パパァ、ペットいっぱいほしい~」

って。でもやっぱり何が欲しいかは分からないんだそうだ。
するとジョセフ君、

「マイキー、スパイダーにしたら??」

ってすんごい提案。
ユージーンって恐ろしく木が多いせいかクモもかなり多い。
どこにでもクモの巣がある、って感じ。
我が家のリビングの窓の外、外の倉庫の前にも体長3cmくらいのクモが巣をはっている。
それをペットにしたらどうだ、と息子に提案する父。
…それってどうなの?!
もちろんジョセフ君も私も冗談って分かってるから、二人で大笑いしてたんだけど、未知のペットが欲しいマイキーは

「スパイダー?あの外のスパイダー??あれ、マイキーのペット??」

となぜか乗る気
そしてリビングのカーテンを開けて外の電気をつけ、念願の(?!)ペットを観察。

そして今日、リビングにやってきたマイキーが

「パパ!アレックスがマイキーのペットみたいって。みせてもいい??」

とウキウキしながら聞いてきた。
もうすっかりペットらしい。

ってことで、マイキーの記念すべき初☆ペットは外にいるクモになりました。
マイキーは満足してるから、いっか

タップダンス

2008年11月07日 | Myself
毎週水曜日の午前中は教会でのRSのプレイグループに行っている。
私はプレイグループって呼ぶけど、人によってはプロジェクトデーと呼んでいるようだ。
なぜなら、この集まりの目的が
子供達を一緒にジムで思う存分遊ばせて、大人はその横で家では子供達がいると出来ないプロジェクトを進めよう
というものだから。
なのでミシンを持ってきて縫い物をしている人、キルトを作る人、スクラップブックをする人などもいる。
去年はこの活動でリース作りをしたりパイ作りもやった。
少しくらいプロジェクトに夢中になっても子供達は誰かが見ているから安心だしね。
子供達は友達と一緒に家から持ってきた三輪車やボールなどでめいっぱい走り回って遊べるからとても楽しそう。
特にこれから寒くて雨続きの季節、こんなときにしか走り回って遊ぶ機会はないと思う。
ちなみにShantiaは時々ハワイ語の勉強セットを持っていくけど、ほとんどの場合は友達とのおしゃべりを楽しんでいる。

今週も三輪車とおもちゃの車を持って坊ちゃん達とプレイグループに参加。
ジムに入っていつもとちょっと違うことに気付いた。
普段は来ていない姉妹が一人いた。
別に小さい子がいなくても参加可能なんだけど、彼女がいることがなんか不思議な感じだった。
そしてはっと思い出した。
そういえば日曜日のRSで彼女が
「水曜日のプレイグループで今度から30分のタップダンスレッスンをすることにしたから、みんな来てねー」
と言ってたね…。

そして人数もまだまばらなまま、なぜか全員半強制的にタップダンスをすることになった。
いやね、タップダンスってどうなってるんだろうなぁ、と思ったことは何度もあるのよ。
初めてタップシューズというものに触ってみておもしろかったし。
あんまりダンスの方はヤル気ではなかったんだけど、少しくらいタップダンスの雰囲気を味わってみるのもいいかなぁって思って参加してみた。
ちなみにShantia、フラダンサーではありますがタップダンサーではありません。
タップダンサー歴なんて過去に1分もありません。

てっきり「タップダンスに挑戦してみよう!」的なレッスンかと思いきや、インストラクターかなりスパルタ
いまいちヤル気のないものの飲み込みが非常に遅いShantiaは彼女からかなり問題児扱いされまして…。
「そうじゃないの!もっとこう!!もう一回!!違うわよ!!」
って…

次から次に新しいステップは出てくるし、繰り返し練習をしているのかと思いきや突然次に進むし、それはそれは散々でした。
雰囲気を味わいながら楽しもうと思っていたのに、なんかそのうち成績表を渡されそうな勢いですっかりヤル気をなくしたShantia。

30分のレッスン後、彼女は
「じゃ、また来週ねー!!」
と言って帰っていったけど…。
ただ子供達を遊ばせるだけじゃダメ??

フランスパン

2008年11月06日 | Food
フランスパンを3日連続で焼いてみた。

一日目は初のフランスパン焼きってことで非常に要領が悪く、発酵が不十分のまま焼いた
フランスパンの発酵時間が長いって知らなかったよ…。
おかげで焼きあがったパンは既に3日目か?!ってくらい硬かった
でもパンが焼ける匂いは最高で、味もしっかりフランスパンだった。
細めの25cmくらいのパンを6本焼いたんだけど、ディナーで全て完食
…硬くても平気だね。

二日目は手捏ねで。
はっきりいってHBより早かった。
一日目に失敗した発酵もオーブン任せにしたのでしっかり膨らんでくれたし。
この日は10cm強くらいのラグビーボール型4個。
全てが順調に進んでルンルンで焼き始めたんだけど、痛い間違いをしていた。
発酵に使ったクッキングシートに生地がくっついちゃったからそのまま焼いたんだけど、なんとそのクッキングシートはワックスペーパーだった
ワックスペーパーはよくサンドイッチを包むのにアメリカ人が使ってるもの。
電子レンジOKなんだけど、オーブンの場合はケーキ型の底に敷いたりとペーパーが完全にカバーされる場合だけOK。
パンはペーパーカバーされてませんから。
ワックスが溶けてきて頭が痛くなるにおいがキッチンに漂い始めてから気付いたよ。
引き出しにちゃんとパーチメントペーパー(日本でいうクッキングシート)が入っていれば、こんな失敗しなかったのに…。

こんな痛い失敗をしながらも焼きあがったパンは色もきれいできれいに膨らんでいた。
フランスパンが上手に焼けたので、Shantiaは日系スーパーで買った明太子で明太子クリームを作り、明太フランスにしてみた。
これがまたおいしい~

で、三日目。
また明太フランスが食べたいが為に凝りもせずまたフランスパン作り。
手捏ね&オーブン発酵に加え、今度はちゃんとパーチメントペーパーで。
今度は20cmくらいのコッペパン型4本。
焼きあがってから母は明太子クリームで、子供達はバターで、ジョセフ君はそのままで、とパクパク食べてしまい、全てなくなるまでに時間はかからなかった

手作りフランスパン、かなりいい!!
今度は1.5倍で作ると足りるかな??

ウリウリ&プーイリ

2008年11月06日 | Hula/Tahitian
昨日はハラウの練習日。
毎週ハラウで踊れるっていいわぁ

中・上級者クラスは新曲に入った。
ってかね、9月にオープンしたばっかりのハラウなんだけど、すでに6曲目?!
テンポ早いわねぇ

新曲は右手にウリウリ、左手にプーイリを持って踊るアウアナ(現代フラ)
最初教えてもらったときは、右と左を別々に動かせなくて困った。
右手は頭を叩いて左手はお腹で円を描く、と同じような感じ?!
頭で考えてるうちは絶対に出来ないってことだね。
体で覚えちゃえば楽しい、楽しい!!
楽器をするのが久しぶりだから楽しさ倍増

私がレッスンで使うウリウリは羽根なしのタイプ。
ケオララウラニでレッスンでは羽根なしの方がいいと言われて以来、練習用は羽根なし。
その方がちゃんとウリウリが正しい方を向いているか分かるので、Laniに言わせると
「見てて視界を邪魔するものが少ないから指導しやすい」
らしい。
それに加え、羽根なしを使うと羽根が散らかる心配がないから後が楽
昨日のレッスン、私以外はみ~んな羽根つき。
レッスン後の床は赤い羽根だらけだったねぇ

レッスン後、クムとしばらくおしゃべりをしていたShantia。
嬉しいことに上級ダンサーといってもらえて感動ですっ。
ハワイでは自信砕かれまくりだった日々があるので、自分に自信が全くといっていいほど残っていなかったんだけど、これでちょっと自信回復

ちなみにクム、てっきり毎週ハワイから飛んできてるのかと思いきや、なんとオレゴンに体調の関係で引っ越してきたらしい。
ハワイのハラウは閉めてしまってこっちで新しくオープンした、と。
だったらユージーンでのハラウ開設も納得。

新☆アメリカ大統領

2008年11月05日 | Family
政治・経済のこと書くのはShantiaらしくないんだけど…

Shantia家が住むアメリカ合衆国の次期大統領が決まった。
オバマ氏
ハワイ出身のオバマ氏はミドルネームがイスラム系の黒人とあって、今までの大統領とはかなり異なる。

Shantiaの周りでは、副大統領が選ばれる前はオバマ氏支持が多かったんだけど、彼がバイデン氏を副大統領に選んで以来、マケイン氏支持に回った人が多かった。
でもオレゴン州自体はShantiaの周りがちょっと意見を変えたくらいじゃ動じないほどのオバマ支持。

新しい風がふくのも時にはいいよ、今までどうしても変えられなかったものが変えられたり、全く違うものが見えてきたりするからね。
でもその風の向きによるのよね…。
国民はあくまでも平和で安全な世の中に住みたいのよ!
大切な子供達が幸せになれる社会になって欲しいのよ!!

Shantiaの周りがオバマ氏の支持から離れた最もの理由が
同姓愛・同姓結婚支持
大人になってから個人が選ぶ分には何も言わないよ、Shantiaは同姓愛反対だけど。
でもね、でも!!
国が同性愛を認めちゃうと、学校教育で
「同性愛は普通です」
って教えられるんだよ?!
異性結婚のことなんてキンダーから教えないのに、同姓結婚はキンダーから教えるらしいじゃない。

同性結婚内じゃそれ以上家族は繁栄しないんだよ?
自分達の欲望だけで終わるんだよ??
先祖からずっと続いてきた家族がそこで終わるんだよ?!

だから絶対反対!!
アメリカの大統領=世界のリーダー
という考えが一般的に広がっているから世界が注目してたと思うんだよね。
なんせアメリカ大統領が自分の国の運命を変えちゃうかも知れないから。
でもアメリカ国内に住んでいる以上、外国とアメリカの外交問題だけ気にしているわけにはいはいかないんだ!
大切な家族の未来がかかってるから!!
国内がしっかり良くなってもらわないと困るから!!

オバマ氏、当選おめでとう。
あとはしっかり国民のことを考えてね…。


ちなみにうちの子供達。
選挙の日にシャーちゃんが学校の授業で「選挙ごっこ」をしてきた。
その時オバマとマケインという名前を覚えてきた。
帰ってきてからパパが誰に投票したのかを聞き、パパが
「オバマ氏はね、同姓愛結婚と中絶に賛成なんだよ」
と言って、娘達にプチ同性愛結婚&中絶のレクチャーを施した。
オバマ氏の当選が決まった翌日ティアが突然、
「ママ!!オバマが勝っちゃった。でもオバマは赤ちゃんを殺すのに賛成なんだよ
と言い出した。
シャーちゃんとティアが「バラック・オバマ」という言葉を連呼するのでマイキーまでもが
「バラック・オバマ!!」
と言い出すし…。
更にシャーちゃんは
「政治の話好き
って
すごい小学2年生だ。