goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなおしゃべり

Shantia家のメインランド生活日記

フラッフィー

2011年05月30日 | Pet
シャーちゃんの8歳の誕生日プレゼントとして我が家にやってきたフラッフィー
約1ヶ月前に引っ越すことになりまして

アパートに住んでいたときはリビングにいたので、えさが減ってきたらすぐに気付けたし、ときどきリビングに放し飼いに出来た。
でも家に引っ越してからはガラージ住まい。
昼間は一応電気をつけっぱなしにしていたけど、それでもねぇ…。
外に出してあげるのも本当に時々だったからなんか可哀想だった。http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=c2a483bd1cf12aabd38423dc974fff87#
ガラージには用がない限り行かないから、お世話係のシャーちゃんがえさや水をあげ忘れたということが多発してきたし。
(そういうときは父と母が水やえさをあげ、翌日シャーちゃんに報告していた)

そんなとき、マイキーのジムナスティックチームメートのお母さんがこう言ってきた。

「友達の家のうさぎが1匹死んでね、もう1匹が寂しがってるんだって。
うさぎは元々単体での生活が嫌いらしいのよ。
それで友達がうさぎを探してるんだけど、ブリーダーからは買いたくないんですって。
誰か知らない??」

…は~い、我が家がボランティアしま~す。

この話をシャーちゃんにするともちろん"嫌だ"って言ったけどね。
シャーちゃんがあまりお世話をしないこと、フラッフィーにお友達が出来ること、などを語り、
「フラッフィーはどっちにいる方が幸せだと思う?」
と聞くと
「…わかった、フラッフィーあげる」
って。

最後の日はお庭に出してあげて3時間ほど外遊びをさせてあげた。
といってもフラッフィーは毎回外に出すと好きなコーナーを見つけてそこにじっとしてるんだけどねぇ。

新しい家でフラッフィーは楽しく暮らしているでしょうか?


ちなみにフラッフィーがいなくなってから、我が家の子供達はまた『ペット欲しい病』になりまして。
「犬がほしい!」
「ハムスターがいい!!」
とお世話することを無視していろいろ言っている子供達に母は

「ママは赤ちゃんがいい」

とさらっと言ってみたら少し考えた後にお嬢さん達が

「私も赤ちゃんがいい!!」

って。さらに

「ちゃんとおむつかえてお世話するから~!!」

だそうだ。
それはいい。
まぁ、そのうち。

うさぎとの生活

2009年03月14日 | Pet
我が家にフラッフィーがやってきて1週間が過ぎた。
フラッフィーは随分我が家に慣れた様で、思いっきりリラックスしたポーズでお昼寝していたりする
お世話の70%はちゃんとシャーちゃんがやってくれるのだが、あのお嬢さんがケージの掃除をするとカーペットが無駄に散らかるのがどうも…。
ケージにはベッド用の木のくずが入っているんだけど、フラッフィーは木のくずがないところでいつもくつろいでいる。
木のくずはトイレとしか思っていないようだ。
…安上がりでいいけど??
ペットショップ時代にしっかりトイレトレーニングされたようで、おしっこはケージの隅っこ、しかも1隅にしかしない。
毎日のアウトタイム(ケージの外で遊ぶ時間)も絶対にカーペットにおしっこしたりはしない。
賢いっ、フラッフィー

この毎日のアウトタイム、毎回大体30分くらい。
ケージの外で遊ぶフラッフィーの様子はかなりおもしろい。
なにか見えない敵と戦ってる感じ??
突然跳ねるし、突然向きを変えて猛スピードで走るし、エンターテイメント性はばっちり
子供達が起きている時間に出してやるともちろん追いかけられる、特にアレックスに。
「ばぃー、ばぃー」 (←バニーと言っているつもり)
と言いながら、追いかけるアレックス。
その動きを見て、軽快に走り回るフラッフィー。
ちなみにフラッフィー、かなり速く動ける。
しかもカウチの下やテーブル、イスの下を駆け回る。
アレックスはとろいのにわざわざフラッフィーと同じ軌道を辿ろうとする。
絶対、フラッフィーはあのとろいアレックスに追いかけられるのが好きだと思う。
でもアレックスはフラッフィーを捕まえられないのでだんだんイライラしてきて
「ばぃー
と泣き出す。
平和だな、我が家は。

フラッフィーの餌はペレットっていううさぎ用のごはんなんだけど、デザートとして毎日人参を3cmほどあげている。
フラッフィーは人参大好き
すんごい勢いで食べることが可能。
おかげで最近の人参消費スピードが速くてねぇ。
原因はフラッフィーよりも、人参をあげる係のジョセフ君にあると妻は思ってる。
だって、人参の皮をむいてフラッフィー用に3cmくらいに切った人参のその残りはジョセフ君が食べるから。
3cm長に切っておけば5日分くらいになるのに、1日一本のペースで減るからねぇ。
でっかいうさぎだな。
あのハロウィーンの写真は実は未来を表していたのかも。



この調子で仲良くやってほしいものですな。

☆うさぎ☆

2009年03月05日 | Pet
我が家に初のペットがやってきました
うさぎのFluffy(♂)

水曜日の夕方、みんなで超近所にあるモールに出掛けた。
目的はシャーちゃんのバプテスマ用の白ドレス
無事にドレスを買った後、毎回のお楽しみであるペットショップに行った。
ティアは根っからの犬好き
えぇ、過去に犬を恐れていたことなんて覚えてませんよ。
毎回ペットショップに行くたびに犬が欲しいって言うんだけど、今回は特別にかっわいい犬がいてねぇ
マイキー&アレックスまで犬が欲しいと言い出した。
でも犬って高い…

我が家で唯一犬派ではないシャーちゃんはうさぎ派
そこでうさぎを見に行くと

このケージの中のうさぎ一匹10ドル。
お世話セット購入の場合は無料。


という貼り紙が。
これでシャーちゃんのうさぎ欲しい熱が急上昇
ジョセフ君と話し合った結果、シャーちゃんの誕生日プレゼントとして、さらにシャーちゃんがお世話をしっかりするという前提で我が家初のペットを購入することになった。
シャーちゃん、大喜びですよ

ケージごと購入したので、帰りは大きなケージをジョセフ君が抱えてモールを歩くことに。
それはそれは他のお客さんの目を惹いておりましたよ。
見世物か?!
当のうさぎは何が起こっているのかわからずパニック状態。
そりゃあそうだろ。

車の中でシャーちゃんは
「ねー、うさぎの名前スカーレットがいい~」
って。
赤くないし。
しかも何その超豪華な名前は??

家に到着してまず性別チェック。
そして本格的に名前決め。
男の子というと、まずシャーちゃんが
「イーライ!」
って。
ボツ!
イーライ、周りに多すぎだから!!
するとマイキーが
「クリスタル!!」
だから男の子だって!!
結局フラッフィーに決まったんだけど、アレックスは
「バニー」
としか呼ばない。
まぁ、アレックスだし。

しばらくフラッフィーは我が家の注目の的になることでしょう。
必ず誰かがケージの周りにいるし…。
フラッフィーも早く新しい家に慣れてくれるといいけどねぇ。