チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

箕面の森の紅葉はまだまだ見頃でした。

2020年12月01日 21時02分18秒 | 山歩き

18山の会で箕面の森に紅葉を見に行きました。情報では「見頃は過ぎている」とのことですが少し期待をしながら歩きました。葉を落としてしまった木もありましたが、まだまだ見頃の木も多く十分楽しめました。箕面は関西の紅葉ランキング5位の紅葉名所だそうですが、自然の森で美しく紅葉しているの中を歩いてると、気持ちが明るくなります。楽しい山歩きでした。
 コース  阪急箕面駅~西光寺~才ヶ原林道~こもれび展望所~ババタレ道~政の茶屋跡~雲隣展望台~箕面大滝~滝道~阪急箕面駅 距離 10.2km   時間 4時間30分(休憩含む)

「一目千本」の紅葉です。素晴らしいです。

山の木々が紅葉しています。政の茶屋跡で記念撮影。ここの紅葉はすっかり終わっていましたが、まだ綺麗なモミジの前で「はい・ポーズ!」

ババタレ道は谷道です。紅葉している木が灯りのように感じます。

雲隣台への道は明るくて歩きやすいです。

箕面大滝は見頃が過ぎていました。真っ赤に色づくモミジが色あせています。

滝道を下りながら「やっぱり箕面の紅葉は綺麗だな~」と感じました。手軽に来れるところに素晴らしい森がある幸せを感じました。次回は新緑の青モミジの時に訪れたいと思います。

沢山写真を撮りましたが、実際の色が写らなくて残念です。


この記事についてブログを書く
« むろいけ園地から飯盛山を歩... | トップ | 真冬日になった今日、雪が見... »
最新の画像もっと見る

山歩き」カテゴリの最新記事