さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

久しぶりの鳥撮り(ハイタカ?ツミ?オオタカ?)

2014年12月20日 | 野鳥
このところ、近場の公園で鳥見散歩ばかりで、鳥撮りらしい鳥見をしていなかったのですが、久しぶりに、デジスコ担いで散策です。

今回はMFの一つのK自然公園と、S湖に出かけてみました。

まずはK自然公園の様子から・・・・・

ここは月曜日が、休館のため、人も少なく、比較的のんびりと探鳥が出来ます。

この日は午前10時頃から2時間ほど・・・・・

ウソやアトリなどが入ったという情報があったので期待していたのですが、元気に飛び回っていたのは、ヤマガラぐらい。

ジョウビタキも。まだ枝の高い所で、囀るか、藪の中をチョロチョロ動き回っていて、なかなか表に顔を出してくれません。

取り敢えず、証拠写真のジョビ子さん。下からでは、ジョウビタキに見えませんね。



ツグミもやって来たようで、あちこちで鳴き声がします。



もちろんカシラダカもいたのですが、まだ数は少ないようです。



賑やかに園内を飛び回っていたのはカケスです。今年は、なんだかカケスが多いようですね。

ところが、声はすれども姿が見えず。

やっと近い所で見つけたと思ったら、暗い藪の中!!枝の上で、一生懸命何かの実を食べてる所をやっと見つけました。



餌を食べるのに夢中で、こんなに近づいても、気が付かなかったようです。



大した収穫もなく、帰るつもりで、戻る途中、かなり遠い所にタカの仲間がいます。これはさすがにデジスコの距離ですね。

ツミの幼鳥??取り敢えずデジスコをセットして撮ることにします。



撮ってる時は、ツミ(雌)の幼鳥だとばかり思っていたのですが、自宅でよく見ると・・・・なんだか違うような・・・・

眉斑がはっきり見えるので・・・・しからばオオタカ??

その割には体が小さくて、胸から腹にかけてには横班があります。(オオタカは縦班)



ならば、ハイタカ??

ハイタカには、本来、眉斑は見られないのですが、幼鳥の時には、眉斑がある個体もいるらしく、調べれば調べるほど、訳が分からなくなってきます。

この時期の、特にオオタカ・ツミ・ハイタカの雌の幼鳥はよく似ていて、個体差もあるため、判別しにくいのですが、結局、結論がでません。



取り敢えず、ハイタカ(雌)の幼鳥だと判断したのですが、ツミ(雌)の幼鳥かも知れません。

どなたか、ご指摘いただければ、有難いのですが・・・・・



この公園の池には、マガモがたくさん来ています。

雌の前で、いい所を見せようとしてるのかな??雄が体半分を水中に潜らせて、逆さま状態です。



さすがに、雄の頭のコバルトグリーン、太陽の光が当たって輝いてました。。



この日も2時間ほどの、プチ鳥見でしたが、久しぶりにデジスコを担いで歩くと、肩が凝ります。


この日観察できたのは、ジョウビタキ(雌)・シジュウカラ・カシラダカ・アカゲラ・コゲラ・エナガ・マガモ・カケス・ツグミ・ヒヨドリ・シロハラ・ウグイス・目白・アオジ・ホオジロ・カワセミ・ハイタカ(?)などでした。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« ニコンV3のBMCでお遊び | トップ | 雨上がりの公園は小さな宝石... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大収穫でしたね (nampoo)
2014-12-20 20:53:17
こんばんは。
いろんな鳥に出会われましたね。
カケス一瞬見たことがあるだけで、撮ったことありません。
ハイタカの幼鳥ですか。
大分悩まれたようですね。
なんであれ猛禽であることは分かりますし、
撮ったことが無い鳥は魅力的です。
返信する
Unknown (country walker)
2014-12-20 22:02:11
こちらではジョウビタキや常連さんに、ツグミやシロハラも漸く人に慣れてきたのか近くに寄って来てくれます。
ウソは今年春を含めて一度も見ておりませんがカケスは何処でも大豊作みたいですね。
アトリを昨日初めて見て、感動しました。
ルリビタキやアオゲラもよく出てくれます(こんなことは初めて)
猛禽は私には残念ながら全く分りません。応援
返信する
おはようございます (kyoko)
2014-12-21 05:49:03
近くの森には小鳥たちがいますが名前はさっぱり・・
ツグミに似てるのもよく見ます
ジョウビタキはけっこうよく見ます
家の周りにも木の実を食べに来るのかいますよ

マガモ・・・久しぶりに見に行きたくなりました
鳥たちを見てると時間を忘れますね
返信する
おはようございます (ソングバード)
2014-12-21 07:51:07
>nampooさん
カケスは、カササギと同じカラスの仲間ですが、九州には少ないのでしょうか。
冬になると、山から下りてくるようですが、年によって、多い年と少ない年があるようです。
やなのドングリなどの出来具合によるのかも知れませんね。
猛禽類でも、幼鳥は判別が難しいですね。



>country walkerさん
今年は、山のドングリなどが少ないのでしょうか。
カケスが多いですね。
ウソやアトリ、こちらの公園では、しばらくの間楽しめ祖です。
静岡方面は、今年野鳥の大豊作で、いいですね。



>kyokoさん
近くに、森があっていいですね。
今度、ゆっくり、上を眺めながら、バードウォッチングでもいかがですか。
きっと、いろんな野鳥が見つかると思いますよ。
マガモ(雄)は綺麗なコバルトグリーン、光の具合で、色合いが変わるので、見てても楽しいですね。
よっくり見てきてください。
返信する
こんにちは (yanbaru(やんばる))
2014-12-21 13:24:41
こんにちは

私は鳥は全く判りません。
名前を覚える努力をしないのでいつまでたっても・・・

画像を見るのは楽しみなので覗きには来ています。
返信する
Unknown (ひこ)
2014-12-21 16:48:15
こんにちは。

色々な野鳥をたくさん撮られましたね!!
特にカケスは私には初めての鳥さんです。
以前そちらのA公園に行った時凄い声が聞こえてきて
あれはカケスだと教えて戴きました。「ギャーとかジェー」とか綺麗な色のカケスには似合わない鳴き声だと思った事でした。
撮ってみたい野鳥の一つです。
猛禽類は全く分からないで名前を教えて貰って撮ったりしています。
返信する
Unknown (noharatugumi)
2014-12-21 17:08:09
オオタカ、ハイタカ、ツミ…最初に見た人がハイタカと言ったらハイタカ…なんて学生時代に先輩が言ってました。笑
警戒心の強いカケスが近くで撮れましたね。餌に夢中な時は狙い目ですね。
マガモのグリーン、素敵です。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2014-12-22 10:32:28
たくさんの鳥たちとお会いになれて、これだけ色々見られたら嬉しいですね。
やはり自然公園は木々が茂り水辺もあって、鳥たちにとって
暮らしよい環境なのですね。
うちの近くではスズメとカラスとヒヨドリ以外の野鳥を見かけたときは
有頂天気分になります。
返信する
Unknown (みい)
2014-12-22 11:26:01
こんにちは

 いろんな鳥さんたちに会えてうれしいです^^。
鳥たちは、遠くからしか眺めることしかできないわたし、なのでここへ来るの楽しみにしてます。
冬は鳥たちもぷっくり冬毛になるのかな?
かわいいですね!
ハゲタカの幼鳥、迫力ありですね!
コバルトグリーン、きれい~
返信する
猛禽との遭遇 (比企の)
2014-12-22 14:46:55
思いがけないところで思いがけない鳥に遭うことがあります。未知との遭遇です。
私もまったくわかりません。
そういう時は、撮っておいてまずネットに推定する名前を打ち込みWikipediaで形態の特徴とかを確認します。次にウェブの隣の画像をパンチし、いろいろな画像を見ます。撮った場所の明るさなどで色もさまざまです。♂♀とか冬毛夏毛とか、幼鳥とかいろいろ違っていて、わかりません。
誰でも最初は素人です。
オオタカの幼鳥はしばらくは縦縞です。ツミの幼鳥も縦縞、お母さんが横縞(羽が青っぽい)、ハイタカに似てます(羽が灰色っぽい)。虹彩など見るとハイタカに一番似ているような。
私は全然自信ありません。
こうしたとき疑問符?でブログに話題提供するのがいちばんだと思います。
断定すると、たちまちバーカと訂正されます。

素晴らしい鳥さんたちですね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事