さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

街路樹のハナミズキ(花水木)

2024年05月04日 | 

今日は5月4日、GWも残すところあと2日! あっという間ですね。

4月17日、近所のぶらり散歩で見つけたハナミズキ(花水木)です。

最近は街路樹としていろんなところに植栽されてる為、ハナミズキの花が咲くころは街中も華やかになります。

下から見上げた街路樹のハナミズキですが、青空に映えてました。

 

 

花弁のように見える総苞が開く寸前の形が面白い!!

近くに咲くスズラン。園芸種のドイツスズランでしょうか?アスファルトの隙間からも逞しく映えてます。

 

久し振りの近所散歩、今回は写真に撮ってませんが、探してみるといろんな花が見つかるものですね。

 

*今回もコメント欄は閉じてます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草) | トップ | 大宮氷川神社散歩 »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事