石の上にも三十年

焦らず、気負わず、程程に…。
整体&リフレ+酵母パン屋の自営業一家
何でも手作り、手仕事生活。

我が家のくまさん帰宅

2015年10月06日 10時55分41秒 | 旅、遊び

山の幸をたっぷり背負ってご主人下山。

今回も出会いあり、初めて口にする食の数々、

うっとりしすぎて気絶寸前の温泉三昧のすごい旅だったみたい。

ドデカイ荷物からプンプンむんむんのきのこと温泉臭。

それだけでクラクラします(笑)

でも汚れ物はタオル1本とコップとお皿だけ。

旅慣れた男の集団って無駄がなくてこういうとこもすごい。


一番楽しみにして気合入ってたイベントは山のキノコ採り。

東京とは裏腹に大荒れの天気で山の中はびしょ濡れ。

きのこもすっかり水分吸って、とってこれなかったものも多かったみたい。

昨夜遅くに帰ってきて大切そうにベランダに干した香茸。



こんなきのこ、知りもしなかった。

舞い踊るほどのきのこが舞茸なら、

香茸は…んーなんて言ったらいいのか。

ふかふかの毛むくじゃらがいい乾燥状態になってくると

家中に広がるほどの強くてうっとりする香りが立ち上がる。

リゾットやクリームパスタにすると目が回るほどの気の強さ。

とにかくうまくて忘れられない味になる。

なんとかカラッと乾燥してくれるといいんだけど。




旅で最高にうきうきするのは友人との再会。

いつも濃厚な旅を共にするからたまにしか合わないのに

誰よりも近い感じがする。

今回は目白のパタゴニアで知り合って、移住した方との再会や

北館製麺の方との出会いにわくわく。



今日は早速舞茸の天ぷらと手打ちそばだね。

これでパンもこねてみてよって言ってたっけ。


明日のかしこの仕入れもちゃんと忘れずにしてきてくれた。



真っ赤な実のしっかりした紅玉。

おいしく煮ます。たまりません。

友人が、家族が選りすぐって自分の手で仕入れてくる、

これ以上ない方法で家にたどり着く食材は絶対おいしい。

味にいろんなものが重なって、食べると力が湧いてくる。


また、うるさいほど我が家が元気になりそう。

次は春だね。

娘たちもお父さんの幸せそうな顔見てうれしそうにしてた。

あ~今日も朝から平和だ。



(かしこ)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿