今日で震災から1カ月。
幼稚園も今日より通常保育が始まりました。
とはいえ、4月一杯は午前保育、下旬は13時降園と
通常よりも縮小されることに。
そして預かり保育も縮小するとの話…
働く父母が園側に急きょ申し入れをし、これからの
保護者会などで議論することとなっていますが、
預かり保育があるからこそこの幼稚園を受験した
保護者が多いのに、新年度が始まってから
いきなり中止と告げられても本当に困ります。
追い打ちをかけるように、私もこの4月より
職場に連日来るようにとのお達しがあり(これまでが
非常に甘かったのですけれど)、預かり保育を相当
あてにしていただけに、突然の梯子はずしは厳しいです。
一方、今日の大きな余震(余震なんでしょうか??)で
地震の恐怖がよみがえってしまったみかどん、夜は
私から離れることができず、怖がりながらソファで
寝てしまいました。
子どものストレスが増大するのはむしろこれからなのかな、と
案じています。
できれば、こんな時くらい、もう少し傍にいて安心させて
やりたいけれど、仕事の締め付けもかなり厳しくなってきているので、
そのバランスに非常に悩みます。
こんな時に子ども・家庭のことを案じる母は職業人として
ダメなんでしょうか。
ずっと悩み続けています。
幼稚園も今日より通常保育が始まりました。
とはいえ、4月一杯は午前保育、下旬は13時降園と
通常よりも縮小されることに。
そして預かり保育も縮小するとの話…
働く父母が園側に急きょ申し入れをし、これからの
保護者会などで議論することとなっていますが、
預かり保育があるからこそこの幼稚園を受験した
保護者が多いのに、新年度が始まってから
いきなり中止と告げられても本当に困ります。
追い打ちをかけるように、私もこの4月より
職場に連日来るようにとのお達しがあり(これまでが
非常に甘かったのですけれど)、預かり保育を相当
あてにしていただけに、突然の梯子はずしは厳しいです。
一方、今日の大きな余震(余震なんでしょうか??)で
地震の恐怖がよみがえってしまったみかどん、夜は
私から離れることができず、怖がりながらソファで
寝てしまいました。
子どものストレスが増大するのはむしろこれからなのかな、と
案じています。
できれば、こんな時くらい、もう少し傍にいて安心させて
やりたいけれど、仕事の締め付けもかなり厳しくなってきているので、
そのバランスに非常に悩みます。
こんな時に子ども・家庭のことを案じる母は職業人として
ダメなんでしょうか。
ずっと悩み続けています。