
我が家からの景色パート3。高台に金武小学校が見える。アルゼンチンのclaudiaわかりますか?
うれしいことがあった。移民百周年に行った方がアルゼンチンにいる私の友人からお土産とメールアドレスを預かってきていた。おかげで、10年ぶりに彼女とお話することが出来た。アルゼンチン生まれの沖縄3世の彼女はうちなーぐちが得意だ。
「おばあさんと話す時はいつもうちなーぐちだったから」と。
日本の裏側は今冬。で、時差もある。パソコンって、ほんとにいいなと思うのはこういう時だ。世界が瞬時につながり、日本の裏側にいる彼女との距離もぐっと近くなった。
うれしい。
南米のパリと呼ばれる亜国。いつか行ってみたいなアルゼンチン。小さい頃、TV「兼高かおる世界の旅」
が大好きで、この番組に出るいろいろな国に思いを馳せていた昔。
日本で、一般庶民がネットをするようになったのはまだ最近。世界は進んでいた。10年前、ハワイやアルゼンチン、ペルーの友からメルアドをもらってもどうすればいいのかわからなかった。
10年の歳月がかかって、一足飛びでアルゼンチンとつながった。めでたし、めでたしだ。