沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

さすが神戸の皆さん

2011年03月20日 | 日々のこと
 1995年1月17日の阪神大震災に遭われた方が、震災を体験した者の立場から、今回の被災者を支援している。
 彼等らが送った物資の中に
○「油性マジック」:(自分の存在を示すため)
○「サランラップ」:(水が使えないので、皿の上にラップを敷いて使い捨てにする)

 他にも震災体験者ならではの、心遣いの品々が送られたようである。さらに

○発生時に必要な物(ミルク・・・他)
○10日後に必要な物(パーテーション:体育館などでの間仕切り・・・他   ボランティア:子どもの遊び相手・・・他)
○1カ月後に必要な物(ボランティア:引越しの手伝い・個別訪問・・・他)
○3ヶ月後に必要な物(ボランティア:引越しの手伝い・・・他)

 上記のように時系列に必要な物を書き記し(全部は書きとめられなかった)、「きめ細かな物資の援助とぬくもりの感じられる関わり方」で支援している。震災に遭われた神戸の皆さんが、誰よりも頼もしい支援者となっている。さすがです、神戸の皆さん、ありがとう。

 震災から10日経って、80歳の女性と孫16歳が救出された。うれしいニュースだ。
 
 昨日、宮崎へ帰る甥を那覇空港まで見送った。彼は24日に卒業すると東京での入社が待っている。社会人の一歩が未曾有の大震災という年になったが、彼の学んだ事は社会の役に立てることだろう、日本の復興にかかわる一人として頑張ってほしい。

 (写真は金武町の福花(ふっか):海はいつも優しい表情をしているとは限らないのだ、あんな怖い一面もあるのだと思い知らされた今回の震災だった)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原発どうなる? | トップ | 「つなみ」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ)
2011-03-21 11:46:00
沖民救援隊のブログも見てください
震災直後から、救援活動に参加してます。
返信する
Unknown (ひろへ)
2011-03-23 07:33:19
沖民救援隊も、沖縄から震災地へ入って頑張っているんだね。報道されない所でも活動している人たちがいる事を知りました。
返信する