
写真:散歩で見かけた。赤瓦の朽ち果てている家がある。
今、沖縄は不動産バブル?空き地が整備されたと思ったら、1棟建っていた敷地に2、3棟の家が建つ。
沖縄中がそんな感じの家が建ち始めている。そのスピードがすごい。
価格が、県民の給料に見合ってない。また大都会のように密集した小さな敷地で塀がない。
県民を対象にした物件なのか、移住者を見込んだ物件なのか、あまりにも高額だ。
建てる件数に対して、購入する人が足踏み状態か、100万単位で値下がりしている物件もある。
本土の業者が買い占めているので、地価が値上がりすぎて地元の人が手に届かない状況だ。