goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

ハタキと春菊

2022年03月18日 | 日々のこと



 徹子さんの本を読んで。
 黒柳徹子さんが、まだそんなに誰も行ってなかったハワイへ仕事で行った時の話。
 とある店で「ハタキ」を見つけた。「なんてカラフルで素敵なのだろう、やっぱり南国は違うわね」と、友達の分と合計10本を買った。
 着いたばかりで買ったのでカバンに入らないしで、抱っこするように旅の間中ずーっと持っていなければならなかった。
 さすが徹子さんと笑ってしまったが、私にもある。
 いつだったか、幾つかの視察のあとホテルで忘年会が予定されていた。
 私は最初の視察先の農連市場かで、(春菊)を見つけて思わず買ってしまった。みずみずしく香りも良さそう。
 バスに乗り込む時、私の持っている春菊を見た人が、「そんなにまで春菊が食べたかったの」と言われて少し恥ずかしくなった。そうだこれからホテルに行くのに。
 私は春菊を持って⁉️
 言い訳するならば、最近ずーっとすき焼きが食べたいと思っていたのに、近所のスーパーにも野菜市場にもどこにもなかった。
 私の中では、春菊のないすき焼きなんてという思いがあるので、やっと見つけたという思いだったのだ。
 でもやっぱり今ではなかったと後悔した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする