あづみの公園は5日と6日が無料という。
チューリップの時は混んでい過ぎて入れなかった。
コスモスはそんな事はないだろうと思ったけど、開園に間に合うように行ってみた。
駐車場は、交通整理の人はいたけどすんなりと入れた。
あの時はゴールデンウイークだったから、それも影響していたのかも。
皆目的地へ向かっていくけど、私は反対の段々花畑の方へ。
いつもそちらを先に見るようにしている。
誰もいない森の中、クマが出て来てもおかしくないような雰囲気。
公園内で採取は禁止だけど、よく熟んでいそうな実を一粒。
渋かった。
これはどこで食べても渋い。
霜が降りたら甘くなると思うけど。
花はもうすっかり終わっている。
その中でリンドウを見つける。
まだ咲いていない。
咲いているのはこれくらい。
これだけ残っていた、フジバカマ。
家のフジバカマは咲き出したところ。
カツラの木は黄葉。
背丈の低いキバナコスモス。
赤に近い色をしている。
ここは遅く蒔いたせいなのか、背の低い種類なのか、日当たり悪いのか、まばらで背が低いコスモス。
今が見ごろ。
コリウス
いつもなら常念岳が見えるけど、今回は曇っていて見えない。
どこかのTV局。
多分「長野朝日放送」、この時間放送しているから。
白馬へ行った人もいるかしらと見たけど、知らない人ばかり。
この写真をじっくり見ていたら
色半分のコスモスが写っていた。
突然変異。
イベントがたくさん。
広いから全部は見られないし、適当に見て帰る事に。
暑くて汗が出る。
こういう所は子供連れで来る所。
花に名前書いてくれていたら良いのに、月見草みたいな花。
池の方の道を行こうかと思ったけど、そっちへ行っても何もなさそう。
栃の木の下に実の殻が落ちてるから、実が見たいと思ったけど何もない。
動物が来て食べてしまったのか、水の中にいくつか沈んでいた。
サンパチェンスの道。
コブシの実
サワフタギ
真っ赤なサンパチェンス。
写真だと濃いピンクみたいに見えるけど、実際は赤。
あづみの公園はサンパチェンスだらけ。
あづみの学校へ魚を見に行く。
玄関の所で、いつも山で会うTちゃんに会う。
ここでアルバイトをしているから。
皆コスモス見に行くから、学校へ来る人は少ない。
山のジオラマ見ながら、しばらく話をして帰って来た。
去年はコスモスに遅かったけど、今年は丁度良い。
花はその年の気候に左右されて、うまく合わないと残念になる。
葉っぱと実の形を見ると、グミでは無さそうにみえます。
あれま!
ピンクと白の半分半分のコスモスですか
こんなの見たことがありません。
やっぱり昔ながらのコスモスはいいなぁ
春は辛夷の花も咲き、秋にはコスモスがいっぱい
広々として、さぞ気持ちが良いことと思います。
面倒なので名前つけませんでした
昔は各家庭で植えていて、採って漬けて食べていました。そのままだと渋いのです。霜が降りると渋が消えるので、採り残した実は子供たちのおやつでした。
色々変種が出て来ても、やっぱりシンプルなのが良いなと思います。
広い所なので隅々まで歩いたら、相当な運動になります