日本橋北詰東側に「日本橋魚市場発祥の地」の石柱があります。江戸時代から大正12年
(1923)の関東大震災までここに魚河岸がありましたが、震災後に現在の築地に移転して
東京都中央卸売市場へと発展するわけです。
その石柱の右に「乙姫広場」と表示があります。そしてこの女性像ですから、これは乙姫
様ということになりますね。お魚の女王さまが竜宮城から日本橋に現れたとは、いかにも江
戸っ子らしい発想だと感心します。しかし、この乙姫様はギリシャの女神に似ているような
気がしますが、鯛やヒラメの舞い踊りをご覧になったのでしょうか。