今年は丑年ということで、牛嶋神社もお参りが多かったと聞きました。12年に
一度という名物の「牛のお守り」は売り切れのようでした。
由緒書によると貞観2年(860)慈覚大師の御神託により創建とあります。本
所の総鎮守「牛の御前」といわれていますが、関東大震災後の隅田堤拡張で500
m移動して現在地になりました。立派な社ですね。
撫でうし
本殿前のうし
なじみの「撫で牛」は文政8年(1825)に奉納された青銅製です。体の痛い
ところなどと同じ牛の体を撫でると治るという御利益があるそうで、私もしっかり
撫でてきました。さらに本殿前の左右には、がっしり太った「牛さん」がでーんと
座っていました。いずれもなかなかの牛相です。