さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

記録するだけのタバコ節煙、その後。

2010-05-24 15:44:41 | Weblog
先週の月曜日のブログに、「記録するだけのタバコ節煙方法」と題して書きました。そう、計るだけのダイエット方法を、タバコの節煙に応用したものです。一日にタバコを何本吸ったか記録するだけ。先週の時点では本数が、15本、14本、14本、13本、14本、13本、11本でした。それが、この一週間は、13本、11本、14本、11本、12本、12本、12本となりました。見事に節煙が進んでいますと、自画自賛。

でもこれをやっていて思うけれど、ストレスを溜めたらいけないんですね。タバコを吸いたいと思いはじめたら、危険な状態。そんな時は、何でもいいからアイデアを出す。手を動かす。考えろ、考えろ。考えたことを、文章にしろ。つまり何かに集中することですね。本を読むのもいいかもしれない。とにかく、タバコを吸い終わって、最低1時間以上はタバコを吸うのを我慢する。

などと書きながら1時間が経過したので、先ほどタバコを一服吸って参りました。いや~タバコはうまい。こりゃ~やめられん。おっとそういう話しじゃなくって、節煙方法でしたね。禁煙がダメだった人に、1~2カ月禁煙して、ちょっとくらいいいじゃないかで、1本を吸うんだそうです。そうすると結果的に、またいつもの喫煙習慣に戻ってしまうらしい。ま、私はそこまでしません。人に迷惑をかけないで、気持ち良く過ごす。それが一番ですね。

次は、記録するだけトイレットペーパー節約とか、記録するだけ買物などの支出記録とか。ん、ん、これって家計簿じゃないか。そうそう、だいぶ昔、まだ独身の頃、1年に2回だけ、1カ月の支出を記録した。つまり、家計簿です。すると、消費のパターンがよく分かるんですね。とにかく、節煙については、人に迷惑をかけない喫煙を心掛ければ、歩きタバコもしなくなるし、自ずと本数も減るんじゃないでしょうか。

靴下に、穴が開いた。

2010-05-23 23:48:14 | Weblog


いつか穴が開くだろうな、開くだろうな、と思って履いていた靴下が、やっぱり穴が開いてしまった。今年の初めくらいにおろした新しい靴下。初めて履いた感覚がなんかふわっとして。それは肌ざわりが良いということではなく、なんか繊維の弱さが肌に伝わってくるような、とにかくヤワな感じだった。もちろん、メイドイン・チャイナ。スーパーで、日本製の靴下を探したが、売っていなかったと妻は言う。

そうなんです、メイドイン・チャイナは、すぐに穴が開いてしまう。数カ月で穴が開くなんて、メイドイン・コリアでも半年もったのに。韓国産のカジュアル靴下を、7年くらい前に買ったことがある。5足で300円だった。靴下の上部が段々と伸びきって、ずり落ちるばかり。なので、家で履くものとして2年くらい使った。で、足の嫌な臭いも繊維に染み込むようになって、終いには洗っても臭いが落ちなかった。臭くなって、それで捨てちゃったんだけど。それより、メイドイン・チャイナ靴下は最低。

ところで私が住む奈良県って日本一の靴下の生産地ですよ。その奈良県で、奈良県産の靴下が売っていないとは、どうなっているのだろうか。ま、どうせ有名メーカーのOEM生産なんだろうから、表に出ないのかも。安いのはいいんだけど、品質の悪い製品が出回りすぎている。これじゃ~ゴミが増えるばっかりだよ~。以前は、靴下って3~4年は十分に履けたんだけど。真っ黒になったけど、それでも穴は開かなかった。こりゃ~、足の指の爪をこまめに切るしか自衛策はないねえ。国産靴下はどこへいったのかい。奈良産靴下はどこにあるのかい。

母が亡くなって、一年が過ぎた。

2010-05-23 00:43:00 | Weblog


今日の5月22日は、母の一周忌。まだ鮮明に記憶が残っている。その日は、夕方に母を見舞ってから帰り道に、私と妻、父と3人で食事をした。私たちが家に帰ったすぐに病院から、容態がおかしいと、電話があった。また父のマンションで父を拾って、午後9時過ぎ、病院に着いた時は、母はすでに亡くなっていた。臨終には間に合わなかった。死亡診断書には、死因は誤嚥性肺炎と書かれていた。母の入院のきっかけは誤嚥性の肺炎だったが、入院後の検査結果で心不全も見つかっている。

その一週間くらい前から、母に呼びかけても反応はなく、目も開けない状態だった。それで、病院側は母の肺炎に対して強い抗生剤を投与した。結局は好転しなかった。後日、友人の医師に状況をメールで説明した。すると死因は心不全だったという。心不全になると肺から浸出液が溢れてくるので炎症が起こる。液は血液が混じっているのでピンク色。肺炎ならば、真っ赤な鮮血になる。確かに母は鼻からのチューブの袋はピンク色だった。そして、心不全状態の時に、点滴で何かを血管内に入れると心不全は悪化し、死期を早めることになる、と。その友人は、一週間前の時点から、死は避けられない状態だったという。

たとえ、治療が適切でも、数カ月、いや数週間だったかもしれない。ま、いまさら、病院をなんだかんだ言うつもりはない。でも、母がその病院に入院し、母を見舞って周囲を見渡したときはっきりと感じた。母は、この病院を生きては出られないと。奈良へ帰ってからの2年間で、5つの病院を父や母で見舞った。だから、病室の患者の様子、廊下を行き交う看護師や介護士や掃除をするスタッフ、ナースステーションの雰囲気で、病院の、いわば向かう方向性がわかる。

だから、母が入院した病院は、私の直感通り、死を待つ病院だった。母が入ったのは4人部屋だったが、1カ月ちょっとで同室の患者が2人いなくなった。そして、下の駐車場で、たびたびしんみり見送る場面を見かけた。入院して10日くらいたって、その直感は確信に変わった。病院というのは、医師、看護師、介護士、その他様々なスタッフがいます。そのスタッフの対応の仕方で、病院の表情がガラリと変わるものだなあと。そりゃ、どこの病院も忙しいのは当たり前。我が儘な患者も、いうことを聞かない患者もいっぱいいます。でも、生きる力を与え続けるような、そんな対応があったら、母も、その他の患者さんも、もうちょっと頑張れたんじゃないかな。母は88歳で亡くなりました。きっと、母も生涯は満足だったかも。わずか1年前に奈良に嫁と一緒に帰ってきた私を、笑顔で喜んでくれたと思う。きっと。おっと、殿も陸もいたね。母は動物が、犬や猫が好きな、大阪商人の娘だったから。書いている間に、23日になっちゃった。

今週のブログ紹介は「視聴率! 視聴率? 視聴率!?」

2010-05-22 16:25:27 | Weblog
つまりは、月曜日から金曜日までの毎日、前日の午後7時から12時までのテレビ番組の視聴率データを掲載したブログです。時々きまぐれで、遅れることもあるようですが。テレビ局は、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、NHKの6局。いずれも関東系のなで、首都圏の視聴率になるようです。私のブログでも、時々、視聴率をテーマにしたことを書いていますが、このブログを参考にしているのです。

ちなみに18日の火曜日に、日本ハムと巨人の野球中継がテレビ朝日であったのですが、視聴率はなんと4.1%。こんなにもプロ野球は人気がないと驚かされる数字です。ま、視聴率を知ったからって、ふ~ん、で終わってしまうのですが。
「視聴率! 視聴率? 視聴率!?」
http://sichouritsu.blogspot.com/
一日平均で1万人以上が訪れているようです。

そんなわけで、毎週の土曜日にブログ紹介を習慣づけましょうか。来週は、あなたのブログを紹介するかもしれませんよ。あははは、書くネタに困ったのかもしれない、なんてね。


蝶が写っているよと、

2010-05-21 23:18:20 | Weblog
妻が言う。そうそう、この前、庭に黒いアゲハチョウが飛来して、コンパクトデジカメで撮影したことを忘れていた。そういえば、最近はデジカメで撮影しても、すぐにパソコンに取り込まないで、何日も経ってから取り込むことが多い。あとで見ればいいやって。撮影した後、すぐに見たいというワクワク感が段々薄れているような。ニコンのクールピックスP5000も買ってから、3年近くになるからね。でも、なかなか画素数アップになりませんね。P5000は1000万画素です。3年経ったら、2000万画素くらいになるかと思ったが、ニコンのPシリーズは1400万画素にも届かない。ま、気軽に待ちましょ。それまで、壊れないでくれ。

ところで、このアゲハチョウの撮影って、偶然に期待するしかないんですね。蝶はヒラヒラと舞っている。ところが、デジカメはシャッターを押してからのタイムラグが長すぎる。なんか1秒近くもある感じ。これじゃ、ひらひら舞っている蝶なんか撮れませんって。だからニコンさんも、もっとシャッター時間のタイムラグが少ないPシリーズを出してくださいね。なんで、Pシリーズにこだわるかというと、テレコンバータとワイドコンバータの専用交換レンズを持っているからなんです。だから変えられないんですね。


もう2011年大卒生の内定率が発表された。

2010-05-21 16:52:35 | Weblog
でその内定率が47.8%で、前年よりちょっぴり悪いらしい。しかし、なんだ、これから卒業論文やら、研究やら勉強をしっかりやる時期に、就職活動に翻弄される大学生は全く気の毒だけれど。企業も何を考えているのか、大学の勉強などはどうでもいいから就職活動をしっかりやりなさい、とでも急かしているような。いつから就職活動の前倒しが始まったんだろうか。

大学生だって、就職活動ばかりを気にして、勉強どころじゃないでしょうに。でも、なにかい、企業は、大学の勉強などはどうでもいい。だから、とにかく、一応個性のある目についた学生は、勉学の成果はどうであれ、まずは抑えておこうという腹づもりかもしれない。でも、そんな企業の姿勢が、だんだんと大学生をお馬鹿にしているんですよね。ただでさえも、大学の進学率は50%を超え、高校を卒業しても就職口がないから、大学に行っておこうという人が多くなっている。大学は大学で、定員割れしているところも多い。定員割れ大学などは、受験生をすべて合格にするものだから、学生のレベルが下がる。悪循環ですね。

定員割れしている大学は、これから学生の質も、勉学のレベルも下がるということです。そんな大学卒業予定者を大学3年次の終了レベルで就職を決めさせるって、企業のお馬鹿度合いにも呆れますね。方や、赤字経営にあえぐ大学は40%以上あるといいますから。そんな中で、福岡医療福祉大学が来年の新入生の募集を停止するそうな。いやはや。

ところで、同じ系列の日本経済大学の渋谷キャンパスは、入学定員400人なのに、入学者数940人と凄い超過率。でも、940人中で日本人学生は12人で、残りは17カ国の留学生。9割が中国人。これって外国人学校かい。どうせほとんどは日本各地に散っていくのだろうね。かつて秋田にそんな大学があった。留学生で定員割れを解消する大学が増えている。教育の質も、落ちているのかもしれない。消える大学、今年はあと何校出てくるのかね。去年は5校だったと思う。

奈良へ引っ越して、2年が経った。

2010-05-20 23:11:21 | Weblog


で、去年のブログを見たんだけど、やっぱりこれから書こうと思ったことを書いている。毎年思うことは一緒なんだね。それほど私にとって2人と2匹、みんなで大分から奈良までの旅は楽しかったということ。陸も殿も、もうそんなことは忘れているのかもしれない。陸も、奈良へ来てからは、大きな海を見せてやることができない。池は多いんだけどね。

あの時は、フェリーに乗ったり。高速道路を走ったり。陸は何度かゲロしたり。夜の明石海峡大橋を走って、出発してから11時間後にやっと奈良に着いた。そんな旅の写真を見ていると、なんだか懐かしいが、まだ昨日のことのよう。ただ現実としては、みんなあれから2年が経った。つまり2歳、年を取ったということだ。できるだけ、みんながいつまでも元気で。またその日のことをしみじみ思い出せる日が、何年も来ることを祈って。2年前の懐かしい写真です。

近大マグロって、食べられたものじゃない。

2010-05-20 14:21:11 | Weblog
今、クロマグロが絶滅品種かって議論があります。じゃ~絶滅ならば、養殖すればいいじゃないかって、近畿大学がマグロの養殖を行っていますよね。でもね、その近大マグロを食べた人が言っていました。こんなマグロは食べられたものじゃないって。まるで身に締まりがなくって、普段で食べているマグロとは、雲底の差だったとか。

そりゃそうだよね。大きな海をでかいカラダで縦横無尽に泳いでいるから、身も引き締まり、あのおいしさも生まれてくるわけです。狭い生け簀で飼われて運動不足のマグロに、身の締まりは期待できませんから。人間のこざかしい知恵で生み出したものは、大自然の恵みからは大きく掛け離れてしまうんですね。

そういえば、キノコだってそう。エノキダケ、マイタケ、シメジなんかは、でっかく薄暗いハウスのような工場で生育されているから、もう本来のキノコのおいしさなんかみんな忘れてしまっている。椎茸も、今はほとんどそんな方法、菌床栽培で作られています。その苗になる菌床だってまるまる中国から輸入されているものがあるから、モヤシのように原料の原産地表示をすれば、椎茸も結局は中国産ってことになっているようです。

でも、菌床ではない原木栽培の椎茸って、本当においしいですね。香りも味わいも深くって、これぞ椎茸って感じです。もうそんな椎茸はスーパーでは売っていません。栽培現地に直接買いに行くしかないでしょう。天然エノキダケ、天然マイタケ、天然シメジ、秋にならないと収穫できないだろうけど、一度食べてみたいなあ。奈良では、そんな森林が、どんどんゴルフ場に変わってしまった。人間って愚かだねえ。

雨の中、ウンチしました。

2010-05-20 02:13:03 | Weblog

人間の私は、もちろんトイレでします。犬の陸です。陸は、昨日の夕方も、今日の朝も、散歩でウンチをしなかった。どちらかでウンチをしないことは、よくあることなんですが。つまり丸一日しないことは、最近ではなかったこと。今日は、久々の雨です。昨日のムッとした陽気は、雨できれいに流されて、天気は鬱陶しいけれど、気温はちょうどいい感じ。そんな中、陸と散歩に出た。散歩に出る前は、妻からも、ウンチしなきゃ~ダメだよ。私も、負けずに、陸、ウンチしようね。ウンチ、ウンチ。わかってる。うるさく言われた陸でした。

20分ほど歩いて、花壇の土の上で、やっと陸は体勢をとった。で、しばし、ふんばった。出ました。直ぐさまビニール袋をひっくりがえして取る。生暖か~いほっかほかのウンチ、一丁上がり。やっと私も安心。そして、雨の中の散歩はまだまだ続くのだった。いちおう、ここでおしまい。でも、続く。

そういえば、プロ野球のセパ交流戦って始まっているんですね。もっかパリーグが23勝で、セリーグが13勝。なんだか、圧倒的にパリーグが強いではないかいな。実力のパ。人気のセ、なんですかね。ちょっと気になってたんだけれど、将棋の名人戦。羽生名人が4連勝で防衛。将棋と言えば、名人の大先輩、加藤一二三さんのネコ裁判が話題になっていましたね。猫は気まぐれなんだけど、みんなで大事にしましょうよ。しっかり避妊と去勢をすれば、数が増えることはありませんから。我が家の殿ちゃんは、しっかり去勢をしてあります。世の中いろいろありますが、みんな仲良く、楽しく。

地元の家電量販店、利用していますか。

2010-05-19 15:53:42 | Weblog
ちょっと前に、中学校の同窓生が10数名集まっての飲み会があった。その時、何人かに家電量販店はどこの店を利用するかと聞いたら、みんながもちろんジョーシンと答えた。そ、ジョーシンとは、上新電機のことで、関西資本の家電量販店である。中学校と言うも、奈良市内にあり、今も現存する。さらに同窓生の中に、シャープの社員がいた。そんなわけで、同窓生仲間にも、義理立ててシャープの液晶テレビを買っているものが多い。シャープは大和郡山に工場があり、天理市に研究所があった。今はどうなっているか、わからないんだけどさ。あいつがあの会社にいっているから、その製品を買ってやろう。そういう精神が息づいているのかもしれない。三重県の人が、シャープの液晶テレビ亀山モデルを買うように、奈良の人もシャープに愛着を持っているようだ。

そういえば、私も奈良に引っ越してから、エアコンもDVDレコーダーもジョーシンで買った。まだ関西人として1年にも満たないのに。心の奥に、やっぱり関西の奈良出身というのがあるのかもしれない。でも阪神タイガーズのファンではないのだよ。ヤマダ電機は群馬県が発祥で本社も群馬県にある。ここまでヤマダ電機が大きくなったのは、全国各地に群馬県人が散らばっているのだろうか。ケーズデンキは茨城県。コジマは栃木県だし。北関東の家電量販店が、いつの間にか全国を網羅している。福岡のベスト電器は勢いがないね。九州では強いんだろうけどさ。ま、そんなわけで、私は関西の家電量販店、ジョーシンをちょっぴり贔屓にします。たま~に、街の電器屋さんもね。電器製品のお困りごとって、たま~に出てくるからね。