goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋の親父のあれこれ!

京王線「つつじヶ丘駅」で不動産屋をやっています。
日々のあれや!これや!綴っています。

フェイスブックはじめました。

2011年04月16日 | Weblog
いま、話題のフェイスブック。

どこの本屋さんに行ってもフェイスブック本
平積みになっていますね。

私も、少し前から始めています。
これによりたくさんの情報をもらっています。
沢山のお友達ができました。

インターネット上にできた新インフラとも
いわれているそうです。

最大の特徴は利用者が実名で登録して
顔写真も公開することです。

日本ではこれがいやがられているようです。

私などは実名で、顔がわかる。
これがいいなと思ったのですが。
安心できます。

先日もあるセミナーに参加した時に
何年かぶりにある人にお会いしました。

その人は私が来るのを知っていて
セミナーに参加したらしいです。

私はフェイスブック上から参加の申し込みを
入れておきましたので

私の顔写真を見て、その人は見つけたそうです。
それだけ顔写真はインパクトが有りますね。

今回の震災のこともフェイスブックが
大活躍ですね。

チェニジア、エジプト等のデモの
呼びかけでも有名になりました。

利用者はツイッターを抜くのではないかと
云われています。

とにかく分からなくても
はじめるのが一番かと思います。

まだの方は私のフェイスブックからどうぞ
お友達になりましょう。

私のフェイスブック


東京から元気発信。

2011年03月27日 | Weblog
今日「仙川」のお客様のところに行ったついでに
商店街をブラット散歩してきました。

商店街は人が出ていて昨日に比べると
活気が出てきていました。

少しホッとしました。

テレビの前から離れて少しは
外に出るようになったのですね。

商店の人からお客さんが来ない来ない
もう駄目かも知れないよという
悲痛の叫びを聞いていましたので
ほんと良かったと思います。

明日からまた、皆さん仕事に戻りますが
帰りにちょっと一杯となるでしょうか。

たまにはお酒も飲んでください。

ランチを食べに行く飲み屋さんも
夜は全然お客様が来てくれない。

早く元に戻ってほしいと云っていました。

自営業でお店をやっている人は大変です。

持ちこたえられるかどうか。

東京から元気を発信しなければ。

千歳烏山不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 調布の不動産の情報発

いつもどおりに戻りましょう。

2011年03月25日 | Weblog
地震が起きてから2週間が経ちましたが
まだ通常には戻っていません。

東京の人が元気にならなければ
平常通りの生活に戻らなければ
と思いながらも

被災地の方々のことや原発のこと、
そして水の問題など考えれば考えるほど

テレビを見れば見るほど
気が滅入って落ち込んでゆきます。

いつもと同じように起きて
仕事をして家に戻り通常の生活をする。

東京から元気を発信しなくては。

そして被災地の方々に少しでもお役にたてること
協力できること自分のできること

現実問題として現地にボランティアには
いけませんので、募金
そして節電に買い占めをしないこと
しっかりと働くこと。

おとといまではガソリンパニック
その後スタンドはがら空き状態
車の影も形も見えません。

そして昨日はペットボトルパニック

テレビのCMも早く通常に戻してほしい

あちこちでイベントを中止していますが
通常に戻してやってほしい。

気が付けば桜の季節です。
桜祭りが中止だそうですが
これも開催してほしいです。

桜を見て少しぐらいお酒を飲んでも
許してくれるでしょう。

とにかく元気になりましょう。

調布不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 国領不動産情報

テレビ番組を通常に戻してほしい。

2011年03月18日 | Weblog
大地震でお亡くなりになられた方々に、心より哀悼の意を表します。
また、被災された方、そのご家族・関係者のみなさまには
心よりお見舞い申し上げます。

被災にあっていない東京の人がどうにかなってしまっています。
山ほどあふれていた商品がスーパーやコンビニの
棚から消えてしまいました。

ホントどうなっているのでしょう。

ツイッターで嘆いていたらお客様からたくさんの
食糧が届けられました。
感謝感謝です。
ありがたいことです。

これで安心して暮らしてゆけます。



被災にあっていない人は元気を出さなければいけないのですが
連日のテレビの報道には大きなショックとストレスがたまります。

全局がこれでもかこれでもかの垂れ流しです。
一局でもよいから通常の番組に戻してほしいです。

私だけが落ち込んでいるかと思っていたら
多くの人が精神的に大きなショックを受けて
うつ病状態になっているそです。

直すにはテレビを見るのをやめるといいそうです。
テレビ報道をつけっぱなしで見ると不安が余計強まります。
映像は心理的に不安を増強させるそうです。
刺激が強すぎるのです。

ネガティブなニュースを見続けることで
気分がネガティブになりうつ的になるそうです。

ある種の「催眠状態」に近い状態となり「もう駄目だ」
と考えも否定的になってしまいます。

この話を聞いて私もこれと同じ状態になりました。

なるべくテレビからの情報はやめて新聞や
ツイッター、フェスブックからの文字情報を
見るようにしています。

被災にあって、ない人が元気出さないと
やれるようになったときに何もしてあげられなくなります。

私も昨日より通常通りに事務所に来て
通常通りに仕事をして
こんな時にと思われてしまいますが
通常通りのビジネスメールを送っています。

調布不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 国領不動産情報

帰宅難民になりました。

2011年03月12日 | Weblog
三陸沖・茨城沖を震源とする非常に強い地震が発生し
近隣地域におかれましては、甚大な被害が発生していることと存じ上げます。
心よりお見舞い申し上げます。
まだ救援を待っている方はけしてあきらめないでください。

私も昨日渋谷にて地震に遭遇いたしました。

一方通行の通りを歩いていたら、前から来るバスが
横揺れで揺れているのが分かりました。

最初は私がめまいを起こしたのかと思いました。
通りの両脇のビルが揺れて中から人が飛び出してきて
道路は人と車でいっぱいになりました。

とても立っていられる状況ではなく何かにつかまっていたと思います。

すぐに事務所に戻らなければと思い駅に向かいましたが
当然電車は止まっていました。

階段に座って待っていましたが、そのうちどんどん人が
あふれてきてこれは大変なことになりそうと
どこかに場所を移そうと思い歩きまわりましたが
どのビルのお店も閉まり、シャッターが閉じられていました。

東急文化会館の1階だけが空いていて
その中で7時間過ごさせていただきました。

ホント感謝しています。

100人ぐらいの人がいたでしょうか
いま、外に出ると二次災害に合うのでこの中で過ごそうと
皆で声を掛け合いただじっとその場で座っていました。

ビルの人が椅子やシートを敷いてくれて
その所に座っていました。

でも寒さとトイレにはまいりました。
水の無いのにも困りました。
コンビニの水はすぐに売り切れ

渋谷の周りはとにかく凄い人
これだけの人を見たことはありません
階段と云う階段は座っている人で全部埋まっていました。
ホールには皆、座り込んでいるし、隙間がありません。

寒さを少しでもやわらげてくださいと
新聞紙を配ってくれて新聞にくるまって過ごしていました。

家と会社に何度も連絡入れましたが通じず
電池はなくなるばかり携帯から情報は取れずに
どうなっているのが皆目わからないまま過ごしました。

こんな目にあっているとは誰も思わないだろうなと
思いながらこのまま一晩過ごす覚悟をしていたら、最初に
地下鉄銀座線が動き出し井の頭線も動き出したという
情報をつかみ駅に向かいました。

確かに電車は動いているようでしたが改札に入る前に
3重位の列ができていました。

乗るまでに1時間ぐらい並び会社の駐車場に着いたのが
午前1時過ぎくらい。

車に乗りホッとしてこの時期ならすいているだろうと
思ったのですがとんでもない間違い。

大渋滞でこの時間に大勢の人が歩いていました。

私はけがもなく家族や会社のものもなんともなかったのですが

被災された人はホントにお気の毒です。

心よりお見舞い申し上げます。

最後まであきらめないで声を掛け合ってください。

私も隣の人と話すことにより気がまぎれました。

いまも余震で大きな揺れがありました。

まだまだ皆様お気をつけてください。


3月3日は私の誕生日です。皆さんに感謝です。

2011年03月03日 | Weblog
今日3月3日は私の誕生日です。

朝、事務所に来てみましたら
お客様からプレゼントが届いていました。

今日が誕生日と覚えていて頂いてました。

そして私がお酒の好きなことも

熊本の実家から取寄せてもらったみたいです。
ほんとにうれしいです。
少しづつ頂くことにします。



それとフェイスブックをはじめて
沢山の友達ができて

沢山の友達からお祝いのメッセージやら
いろんな形でのお祝いが届きました。

その数はほんとたくさんたくさんの
世界の人達からです。

フェイスブックの凄さが分かりました。

とても感謝感謝です。

今までで一番のお誕生日になりそうです。
人生最高の年にしたいと思います。
本当にありがとうございました。

私のフェイスブック

届けなければ戻ってこない。

2011年02月19日 | Weblog
今年も確定申告の時期が来ました。

昨年は早く書こう書こうと思いながら
ぎりぎりそれも夜中に仕上がり

夜中の12時前に税務署の
ポストに入れました。

今年こそは早く終わらせて
しまいたいものと云いながら
もう今日は19日です。

税務署と云うものは
取る税金があるときは
向こうから請求が来ますが

返す税金があるときは
向こうから何の連絡もありません。

届け出をすれば税金が返りますよとは
云ってくれないのであります。

自発的にこちらから動かないと

知らなくて損したということになります。

身近なものでは医療費控除
そして住宅購入してローンを組んだ人は
住宅ローン控除を受けなければなりません。

医療費控除も住宅ローン控除も
申告しなければ戻ってきません。

住宅ローンのことは明日にまた。

調布不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 国領不動産情報

第1回大阪マラソン2011

2011年02月17日 | Weblog
もうすぐ東京マラソンです。

私は第1回目より連続応募していますが
5回とも抽選に外れです。

どうしても走りたいのですが
こればかりは当たらないことには

よく東京の人は当たらないと聞きます。
東京は芸能人ばかりが当たるようにできてるみたいです。

東京の人が走っても
東京都は地下鉄の電車代だけで
さほど経済効果が出ません。

北海道や九州の人が当たれば
東京まで来てホテルに泊まり
そして観光してお土産を買って

東京にお金を落としてくれます。

だから地方の人が多いんですよね。
地方の人で毎回当たっている人もいます。

それならばと思い
この逆バージョンをやって見ることにしました。

この秋ついに
第1回大阪マラソン2011が行われます。

もちろん初日に応募しました。
大阪から見れば地方の人になるので
今度こそ当たるのではないかと思います。

大阪マラソン2011

仲介手数料無料又は割引の不動産サイト

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年02月06日 | Weblog
中古のマンションが動いている
最大の原因は

やはりこの低金利のおかげでしょう。

しばらくは、このまま低水準で行きそうです。
この低金利のおかげで

買えるのにいままで買わなかった
人たちも動き出したようです。

でも住宅ローンは失敗したくありません。
住宅ローンはいくら貸してもらえるのではなく
いくらなら毎月返せますよという
ここからスタートです。

それも毎月楽々と余裕を持って
返済できる金額をまず決めてください。

外食も控える
遊びに行くのも減らす
飲みに行くのも減らす
洋服も買わないようにする
車も手放す。
何事も控えないで減らさないで
いまのままの状態で支払える金額
これが一番です。
ご夫婦で働けるうちは

金利の低いうちになるべく多く
繰り上げ返済に廻しておくとよいでしょう。

変動金利で借りてる場合
いつかは金利が上がります。

その時の用意のために繰り上げ返済をして
月々の支払いを少なくしておくとよいでしょう。

調布不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 国領不動産情報