goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋の親父のあれこれ!

京王線「つつじヶ丘駅」で不動産屋をやっています。
日々のあれや!これや!綴っています。

美しい国日本では!長生きできない!

2007年04月25日 | 介護
この前から母親の介護施設探してましたが
結論は!難しいということが分かりました。

申し込みに行くと、うちだけでなく
他も出来るだけ申し込んでおいたほうがいいですよと
アドバイスを受ける

70ベットで待っている人が300人
年間どのくらい空くと思いますか
空くということは・・・・・

どこもこんな状態

それに国ではどんどん無くす方向に動いている

これじゃ待ちきれないです!

それじゃ
民間を探さなければ

大体入所金が2,000万~3,000万円というところが多い
1億円を超えるところも数多くある

1,000万円以下のところ

いや

500万円以下のところ

いや

何とかやりくりして
300万円以下のところ

有るには有るが
これが又うまく出来ていて

入所金の安いところは
月々の費用がかなりかかる。

福祉福祉と
選挙のときに唱えているが

ほんと
何とかしてもらいたいです。

美しい国、日本では
年を取れないことになる。
長生きできないことになる。

調布エリアの不動産情報



介護そのⅡ

2007年03月07日 | 介護
ここのところお休みにたびに
介護施設探しにあっちにいったりこっちにいったり

もう10箇所以上も面接に行ったり
お話を伺いにいったりしたでしょうか

でもどこも同じ

話には聞いていましたが
どこも200人、300人待ちです。

もう今から申し込みしておかないと
間に合いません。
笑い事ではないですね。

それならショートステイで繋ごうと思うのですが
面接と診断書ではねられます。

だから元気でピンピンしている間に
申し込んでおかなければ

でも
元気な時は、入りたくないですよね。

そして国はこの施設を減らそうとしています。
逆に職員の人から何とかしてくださいといわれる始末

消費税を上げるときだけ
福祉に使うというが
あまりにもお粗末過ぎます。

誰かが立ち上がらないと

今でこの状況ですから
これから老人がもっともっと増えるというのに

この現実を見ると
日本では長生きできないなと思います。

これが美しい国、日本なのですかね。

老人は行き場が無い!

2007年03月05日 | 介護
TV見ていたらまだしつこく、この前の浦安の介護施設のこと
話してる人がいた。何も分かってないんですね。
現場を見学してから公の場で話してほしい。

現場はそりゃもう大変です。
夜徘徊する人。なんでも口に入れてしまう人
大声で夜中騒ぐ人。人に危害与える人

いろんな人がいます
それをわずかな人間で見ているのです。

現場の人達は大変です。
いくらお金もらっても出来ることではないですよ
そりゃもう頭の下がる思いです。

3~4ヶ月働いた人が携帯で写真を撮り
マスコミに流した。

それをマスコミが取り上げ
悪者にしている。
やれ、認可を取っていないのだの

入所を待っている人にとっては認可を取っていようが
いまいが早く入れてくれればそれで大助かりです。

今の日本の現状は養護老人ホームに入るのは
そりゃもう大変です。

私の親も介護度5で行き先を捜していますが
現状は70のベッド数に対し300人待ちです。

でも申し込んでおかなければ順番は廻ってきません。

明日も入所の面接です。
もう何ヶ所入所の面接を受けたことか

最後に言われるのはうちだけではなく
ほかも申し込んでおいてくださいです。