不動産屋の親父のあれこれ!

京王線「つつじヶ丘駅」で不動産屋をやっています。
日々のあれや!これや!綴っています。

暑くても身体を動かそうよ。

2011年08月08日 | Weblog
足の捻挫の調子も良くなってきましたので
久しぶりにひと走りしてきました。

暑いときにジャンジャン汗をかくのは
気持ち良いものです。
これから続けてゆきます。

走る環境には恵まれています。

近くに野川が有り
その先には多摩川が有ります。

土日多摩川は沢山のランナーが
集まってきますね。



成人病の9割が運動不足からくるものと
云われています。

それだけ身体を動かさなくなったのですね。

適度に身体を動かしていれば
健康で長生きできますよ。

千歳烏山不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 調布の不動産の情報発信

ペットを飼っているんですけど。

2011年07月28日 | Weblog
ペット可マンション

ペットがいるんですけど、と言われたら
少し前までは大変でした。

マンションの数が限られていました。

ペットのいる人、駐車場の必要な人

あまり気に入らなくても
ペットが飼える、車が止められるで
決めた方が多かったです。

今はペット可のマンションも増えました。

新しいマンションほどペット可になっています。

古いマンションでも以前はペットが飼えない
規則になっていましたが

最近になって管理規約を改定してペットが
飼えるようにしたマンションが多くなりました。

ペットがいても
マンション探しは難しくなくなりました。

昔はマンション購入したために
長年買っていたペットと離れ離れ
なんてこともよくありました。

今はペット3匹まではOKなんて
マンションも出てきています。

千歳烏山不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 調布の不動産の情報発信

待ちきれなくて狼煙を上げたのです。

2011年07月18日 | Weblog
今回の震災の復興を応援するプロジェクトの一つに
「復興の狼煙」プロジェクトが有ります。

復興の狼煙、いいネーミングですよね。
国に任せておいては何もやってくれない
自分達で立ち上がらなければと狼煙を上げたのでしょう。

少しでも力になれれば
自分のできることを

狼煙を上げたのです。


最近はテレビでも取り上げられたそうです。

話には聞いたことが有るが実際には見たことがない。

ご自分の目で見てください。
何か強いものを感じるはずです。

この暑い中でまだまだ戦っているのです。
忘れないでください。
まだ避難所暮らしの人がいることを。


















事務所の外と中にポスター貼りました。

いつも仕事の帰りに外に貼ってあるポスター見てます。
その人が仕事の休みの時に事務所まで来てくれました。
中に貼ってあるのも見せてほしい。

岩手の人がこんなにいるのかと思うほど
沢山の人が見に来てくれます。

東北の人が見に来てくれます。
釜石の人も来てくれました。



復興の狼煙プロジェクト

もうすぐ4カ月。少しでもチカラになれれば。

2011年07月09日 | Weblog
震災からもうすぐ4カ月

この暑さの中、避難所で戦っている多くの人がいます。

復興の狼煙プロジェクトのポスターを事務所に貼りました。
外にも貼りました。

多くの人が見てくれています。
東京にいると忘れそうですが
まだまだ多くの人が避難所暮らし。



















瓦礫を、踏み台にするさ。
被災地じゃねえ、正念場だ
悔し涙は、嬉し涙にする
そして絆は家族になった
甘く見るなよ大槌人だ
余計な言葉はなくていい
それでも今日も海を見る
忘れたいけど覚えておく
此処でなきゃ駄目なんだ
ひとつひとつ咲かせるよ

少しでもお役にたてば
復興の狼煙プロジェクト

お誕生日祝い!

2011年06月27日 | Weblog
今日、27日はスタッフの誕生日でケーキを買って
事務所でお祝いしました。

友達二人も加わり4人でお祝い。
まだ仕事中なので、飲み会は改めて。



久しぶりにケーキをいただきました。

渋谷のなんとかと云うケーキ屋さんの
ケーキだそうです。

あまり甘くなくて、男の人には食べやすい。
これなら酒のつまみにいけますよ。



千歳烏山不動産 調布不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 国領不動産情報

あれから3カ月がたちました。忘れないでください。

2011年06月11日 | Weblog



今日はうれしいことに熊本より焼酎が届きました。
感謝です。有難うございます。

女将桜(おかみさくら)
きれいな読みですね。

焼酎で有名な人吉の温泉旅館の女将たち
11人がつどい女将の会を結成。

その女将たちが厳選して造り上げた
焼酎が女将桜だそうです。

3年以上も熟成させた贅沢な古酒。

今夜頂くのが楽しみです。

お酒が飲めて普通の生活に戻りましたが
震災から3カ月

忘れてはいけません

未だに十万人近くの人が避難所暮らし
瓦礫の片付けも進まず


ホントお粗末な話ですが。
菅さん以外ならだれでもいいといっているのなら
さっさと決めて
復興に全力を注いでほしい。



忘れないで震災後3カ月がたちました。

被災地のことは忘れないでください。

2011年05月17日 | Weblog
ゴールデンウィークも終わり、
普通の生活に戻った時に
忘れられてゆくのが被災地です。

ゴールデンウィークの時は断るほどだったのですが
ゴールデンウィーク後はボランティアの数も減って
今では解散するボランティア団体もあるようです。
とにかく人が来てくれないそうです。

まだまだ現地では人手が欲しいのです。
がれきの片付けや、仮設住宅のお引っ越しの手伝い。
個人の家の後片付け
畑の回復作業
やることは山のようにあるようです。

ただただ人手がないようです。
人の手が頼りだそうです。

被災地のことは忘れずに
心のどこかに、いつも置いておいてください。

前回行きました炊き出し
中心になって動いてくれた
ご主人の手記です。

手打ちそば「卯月」ご主人の手記です。

調布不動産 仙川不動産 つつじヶ丘不動産 国領不動産情報

皆様からお預かりした、支援物資届けてきました。

2011年04月28日 | Weblog
皆様からお預かりしました、大切な支援物資は
東日本大震災避難所支援プログラムに基づき
岩手県の大槌村のある避難所に届けてまいりました。

皆さんにとても喜んでもらえました。

テレビなどに写る大きな避難所は
いろんな人が来ますが

末端の避難所は未だに、物資や食糧が不足し
不自由な生活をしています。

現地のボランティア団体にまでは物資が
届くのですが、そこから末端避難所まで
運ぶ人でも足もありません。

私たちが着いた朝の、現地に行く前の朝礼でも
ボランティアの人たちは30人ぐらい。

これではまだまだ足りません。



パンやおにぎりばかりで大変な思いをしていると思い
野菜や肉のたっぷり入った日本そば入りけんちん汁の
炊き出しをしてきました。

なにより暖かいものが一番のご馳走です。



現地で行き交うのは自衛隊の人と警察の人。
片づけをする人がいません。
がれきの撤去をする人がいません。

まだそのままの処が沢山あります。



この先できることを長い目で考えてゆきたいと思います。

桜ヶ丘で桜ヶ丘うどんを試してみてください。

2011年04月22日 | Weblog
小田急線の桜ヶ丘駅にあります
手打ちそば屋さん「卯月」では
チャリティーメニューとして
全額を炊き出し費用にします。

今度の土曜日にぜひお出かけください。
手打ちそばの腕は超一流の職人さんです。




当社にも沢山の方が支援物資を持ってきてくれました。
24日午前中まで受付をします。
よろしくお願いします。

24日の夜に出発して
岩手県の支援の届いていないところに行ってきます。

マスコミやテレビで中継しているところは
物資が有り余っているようです。

テレビで段ボールの積み重なっているのを見ます
おにぎりやパンはひとりで何個ももらい
食べられずに捨ててあるのもあるそうです。
毎日パンやおにぎりでは飽きてしまいますね。

食べもの物資はどうしても
大きなところに集中してしまいます。

そこで私たちは、未だに苦労されている
「末端被災地炊き出し」に行ってきます。
末端被災地は未だに電気水道ガスが止まっているようです。

100人以下の避難場所を廻ってこようと思っています。
誰も行かない避難場所を数カ所予定しています。
お蕎麦が無くなるまで頑張ってきます。

皆様のおかげで600人分の暖かいお蕎麦の準備をしました。
あとは、水、ガス、タンクなど、トラックに積み込むだけです。




私も食べてきました。
今回特別、このために作りました。
桜ケ丘うどんがとてもきれいで美味しかったです。

土曜日には是非食べに行ってみてください。

小田急線の「桜ヶ丘」駅西口にあります
TEL 046-269-5811

手打ちそばの「卯月」

まだまだ、不足しています。

2011年04月17日 | Weblog
ボランティア団体よりご連絡頂き

24日より被災地に支援物資を
届けに行けるようになりました。

まだ、少し余裕が有りますので
調布市のお近くの方で
支援物資を届けたい方がいましたら
お届けいたします。

現金や古着などはお預かりできません。

今回は岩手の
あまり知られてないところに入ります。

マスコミやテレビの入らないところに
行きたいと思っています。

1か月以上が経ちましたが
まだまだ大変な目にあっている方が
沢山いらっしゃいます。

一部を除いて物資の届いてないところが
沢山あります。

子供のものや下着類、食べものなど不足しています。