不動産屋の親父のあれこれ!

京王線「つつじヶ丘駅」で不動産屋をやっています。
日々のあれや!これや!綴っています。

不動産消費税そのⅡ

2014年04月07日 | 調布市不動産
消費税は物件以外に諸費用がかかります。

その中で消費税のかかるものと
かからないものがあります。

契約書に貼る印紙税や登記をするときの
登録免許税などの税金、各種保険料や

保証料には消費税はかかりません。

新築住宅を購入した時に表示登記を
家屋調査士さんに、所有権移転登記、
抵当権設定登記を司法書士さんに
依頼することになりますが、
その報酬や手数料には消費税がかかります。


住宅ローンを利用するときの
事務手数料にも消費税がかかります。

不動産仲介手数料にも消費税はかかります。

例えば4,000万円のマイホームを購入したとき。
仲介手数料は1,260,000万円になります。
消費税8%にしますと100,800円が
消費税で支払う金額になりこの場合の
不動産仲介手数料は消費税込で1,360,800円です。


5,000万円のマイホームを購入したときは
仲介手数料は1,560,000万円になります。
消費税は124,800円になり
消費税込で1,684,800円になります。


その他に、新居への引越しのための
引越し業者へ支払う引越し代金、
新居でのカーテン、照明器具、エアコン、
家電製品などの耐久消費財にも
消費税がかかりますので予算に
組み込んでおいてください。




◆アマゾンキンドルで発売 スマホで読める。
 物件探しをする前にお読みください。

・2014年を境にマイホームが遠のきます。
・倍になりました。ローン控除
・贈与税の非課税枠は今年がラストチャンス

3月26日第2版緊急発売

不動産屋さんのドアを開ける前に」

ご覧ください。 

消費税が増税されました。そのⅠ

2014年04月06日 | 調布市不動産
とうとう消費税が増税されましたね。

貴方の探しているマイホームには
どのような影響があるのでしょうか。

不動産会社からマイホームを
購入するとき土地は非課税で
建物にだけ消費税がかかります。

4,000万円の新築一戸建てを購入した時に、
3,000万円が土地代金、
1,000万円が建物代金とした場合、

この建物の1,000万円が
課税されることになります。

新築マンションの場合は、
建物に対する割合が大きいので
課税される額も大きくなります。

但し中古マンションや
中古住宅の個人間売買の場合には
消費税はかかりません。


◆アマゾンキンドルで発売 スマホで読める。
 物件探しをする前にお読みください。

・2014年を境にマイホームが遠のきます。
・倍になりました。ローン控除
・贈与税の非課税枠は今年がラストチャンス


3月26日第2版緊急発売

不動産屋さんのドアを開ける前に」

ご覧ください。 <http://goo.gl/V4ljf>