goo blog サービス終了のお知らせ 

なかまさとギャラリー耀の新着情報

山中温泉ゆげ街道の八百屋なかまさと和紙のギャラリー耀の新着情報をお届けします。

ウイートグラス自家栽培中

2016-02-08 23:05:37 | 加賀野菜・地物野菜のなかまさ

ウイートグラス、テレビで見たのが 気になって 自分も自家栽培してみました。

まず種子を洗って 発芽させ、2センチほど土の上に巻きます。

芽が伸びるまで遮光しながら 水分を切らさないようにします。

もう遮光しなくても いいかな。

これで20日ほど経過。室内温度は 20℃前後が適温。

しかし、今は寒いのでなかなか 伸びません。

それでも少しづつ 伸び葉の色も濃くなってきています。

 

ここで、 ウイートグラスって何?聞きなれないですよね。

小麦草の種子から発芽した若芽の事

あのアメリカのセレブモデル、ミランダカーが はまっていると言う ウイートグラスジュース。

 

さてそれは置いといて

ウイートグラスとは地球上で最もデトックス効果が高いと言われていて、細胞や免疫力を活性させたり

血液をきれいにしたり。又ビタミンA,若返りのビタミンE,ビタミンB群、ミネラルも豊富、アミノ酸も豊富という

素晴らしい効能が並ぶ。

もう少し成長したら・・・・

 

 


能登の赤ねぎ(べに姫)入荷

2016-01-17 00:19:35 | 加賀野菜・地物野菜のなかまさ

能登赤ねぎ入荷しました。いつもは加賀からも 赤ねぎが出るのですが 今年はこちらの方が

先ですね。今年はまだ初だからか とってもきれいです。

もちろん甘みも最高です。焼いて お鍋に入れると最高です。

ネギ汁もとろ~と出てきます。

ハウス大根です。葉付大根は葉物が少ない今の時期には 恵みの品。丸ごと全部食べられます。

辛しミズ菜。やはり葉物が少ない今の時期にはうれしい。

サラダ、お浸し、鍋物にもおいしい。

加賀の農家さんが 作ってくれてます。

ご用命は 0761-78-1112まで。


今日の加賀の野菜 入荷

2015-11-28 00:02:17 | 加賀野菜・地物野菜のなかまさ

秋ウコン 入荷しました。

加賀にも 採れました。摺ってお湯に溶かして 飲んでみました。

ちょっとしょうが湯を飲んでるみたいです。

良く知られているのはお酒の前後に飲むとよい」 と言うこと

秋ウコンにふくまれているクルクミンという色素成分が肝機能改善に有効で、疲れやすい人にも

おすすめだそうです。

さて あっと驚く美味しさ! あま~いキャベツです。

「とくみつ」と名前の付いたキャベツ。

葉質はサクサク感、水分量が多く、糖度が高く、甘みの強いキャベツなのです。

噛めば噛むほど じわ~と甘みがついてきます。1個でも 食べられる感じです。

今日から 販売です。 (0761-78-1112、なかまさまで)

今年の秋口から 始めました。

加賀の山間地米と糀だけで8時間かけて作った甘酒。もちろん自家製。

生姜入りなので 寒い冬には最高です。

ぜひ 飲む点滴を味わってください。


加賀のおいしい野菜たちと朝市お知らせ

2015-11-21 23:36:53 | 加賀野菜・地物野菜のなかまさ

 

自然薯。山中温泉からです。よく洗ってひげ根をガス火であぶって すりおろしていただきます。

ごく簡単で それでいておいしい。 市場に出せない 半端物を格安で販売。

キクイモです。糖尿の方にお勧めです。

もちろん 糖尿でなくてもOKです。

サラダで、チップスに。又 オリーブオイルで炒めてもおいしいです。

ニンニクを食べてるみたいで 香ばしくて 甘くて ちょっともっちりで美味しかったです。

農家さんからこんな大きなロマネスコが届きました。

通常の3倍くらいはあります。

暫くは 店頭にて飾ります。

 

11月、12月 美味しい農家さんのお野菜がいっぱい届きます。

せっかくなので朝市を始めました。

ぜひ ご来店ください。

珍しい野菜、おいしい加賀野菜、新鮮農家さんの野菜等 いっぱいです。


kotosimo

2015-11-08 22:34:44 | 加賀野菜・地物野菜のなかまさ

今年も持ってきてくれました。

ムべ  です。

アケビ科 アケビより種が若干 多いです。中はゼリー状、食べ方も アケビと同じ。

違うところは アケビは熟すと割れますが ムべは 割ってあげないと自力では 割れません。

ほとんどの人は 絵のモチーフにしたり、ディスプレイに使ってるようです。

葉が熟すにしたがって 3枚、5枚、7枚と増えていきます。

 

日野菜かぶと赤大根。 一気にお店の中が色づき始めました。

もちろん 源助大根も10月中ごろから 入荷が 始まっております。

こちらは 地物(加賀市産あ)の源助大根です。 どちらも入荷中。

 

ご用命は 0761-78-1112 なかまさまで。


今日の入荷

2015-10-19 23:38:06 | 加賀野菜・地物野菜のなかまさ

いよいよ 赤大根が出だしました。

中は白。三杯酢に漬けると 赤く発色します。きれいです。

やっと 取れました。

天然のなめこ。作りなめこは 食べられないけど これは 美味しい。

しばたけ。もちろん天然ものです。

朝一番に 訪れた観光客。〝あっ 安い”と言って全部買占め。

やはり こちらは相場が安いんですね!きっと・・・

でも 年々 採る人、少なくなってきてます。さみしいけど。


今日の入荷

2015-10-17 22:44:14 | 加賀野菜・地物野菜のなかまさ

入荷しました。

福井県大野市上庄地区の美味しいサトイモです。

こちっとしまり良く もちっとおいしい 誰もが知っている、誰もが美味しいとうなずくサトイモです。

田楽、おでん、揚げ出し、なんでも来い!です。

この里芋、嫌い という人はまずいない。

私は よく洗って 皮付きのまま 茹でます。茹で上がってから皮を剥きます。

その方が手がかゆくならずに済んでらく。早い。簡単です。

茹でて 味噌つけて食べても美味しいですね。

お電話 ください。すぐお送りします。

0761-78-1112 なかまさまで。