日常散策

日々の記録とその他のこと

大阪の建築ガイドブックによる散策について。改め大阪の建築を歩く。日本橋、心斎橋。

2011年07月10日 | 町あるき


 堺筋を歩いて、日本橋に入ると気になるのが酒井精肉店です。
 外壁はサイディングされていますが、裏側に廻るとかなりの年季が入っています。店頭にはおっきなハムが置かれています。



 更に進むと東別館は有名ですが、その南隣のビルも装飾が入っています。今はガレージキットなどの店です。



 Ca' d'Oro 。伊東孝さんと云う方が設計。と、建築MAPにあります。詳細は不明。



 BIGI 3rd。1986年竣工で、安藤忠雄。元は透明ガラスだったのが、赤く変わっています。



 長堀通り、三休橋の新家ビル。1964年竣工。何と言っても平和の像が特徴です。昭和39年に設置とありますので、ビルと同時に置かれたようです。
 この通りを北へ行くと大阪農林会館ビルがあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪の建築ガイドブックによ... | トップ | 梅雨明け! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

町あるき」カテゴリの最新記事