新世界の写真です。(^_^;)

ここらで道行く人に「通天閣に行くのはどうすればいいですか?」と尋ねた所、こちらのジャンジャン横丁を抜けて行けば良いとのことです。

ジャンジャン横丁はちょっとレトロな商店街でした。

そこを抜けるとガイドブックにあったフグの看板が。
この光景は関東では見られませんよねぇ~

喜んで写真撮りまくりです。(^_^;)

ビリケンさんは3つも4つもあって、どれが本物かよく分かりませんでした。
外人さんが足の裏をなぜています。
お友達は「通天閣の上に本物のビリケンさんがいるのでは?」と言っていました。スパワールドの階段を下りた所にも小さなビリケンさんがいて、賽銭を投げられるようになっています。通天閣を登るのは50分待ちだったので、小さなビリケンさんにお賽銭を投げてみました。

この日は暑く、またここに居た時間帯が一番暑かったです。
通天閣の下でアイスクリームを買って食べましたが、たちまち溶けてたれてしまいました。

ここで撮った最後の写真です。
通天閣、大きいです。(^_^;)

ここらで道行く人に「通天閣に行くのはどうすればいいですか?」と尋ねた所、こちらのジャンジャン横丁を抜けて行けば良いとのことです。

ジャンジャン横丁はちょっとレトロな商店街でした。

そこを抜けるとガイドブックにあったフグの看板が。
この光景は関東では見られませんよねぇ~

喜んで写真撮りまくりです。(^_^;)

ビリケンさんは3つも4つもあって、どれが本物かよく分かりませんでした。
外人さんが足の裏をなぜています。
お友達は「通天閣の上に本物のビリケンさんがいるのでは?」と言っていました。スパワールドの階段を下りた所にも小さなビリケンさんがいて、賽銭を投げられるようになっています。通天閣を登るのは50分待ちだったので、小さなビリケンさんにお賽銭を投げてみました。

この日は暑く、またここに居た時間帯が一番暑かったです。
通天閣の下でアイスクリームを買って食べましたが、たちまち溶けてたれてしまいました。

ここで撮った最後の写真です。
通天閣、大きいです。(^_^;)