今度は「はてなブログ」のIDも作って、ちょっと中を拝見してきました。
参考になるかどうか分かりませんが、今現時点でアメーバブログとはてなブログで私が感じた違いを書いてみようと思います。※間違っていることもあるかもしれないので、また確認してみてくださいね。
印象としては、gooブログに近いかな、と思うのはどちらかと言うと、アメーバブログの方かな?と思います。
テンプレートの選び方が(雰囲気も)gooに近いし、それからyoutube動画のアップロードもアメーバの方が分かりやすいかな?と言う気がします。(「はてな」も今のgooと同じような感じでできるようです。)
写真をアップロードしたものの「これ使わないからやっぱ要らない」っていうのも、アメーバブログはゴミ箱マークを押すだけで消えたり、扱いの良さがあります。
逆にはてなブログのいいところは、やはり写真(大きさや容量)が大きいものをアップロードできるところです。アメーバブログだと1枚は3メガまでと決まっていますが、はてなブログでは10メガまでの写真ならアップロードできるようです。
(但し無料会員だと月に300メガまでなので、全て10メガの写真を使うと月に30枚までしか載せられなくなるようです。)
テンプレートも選ぶものによっては、写真を大きく載せることもできるようで、どちらかと言うと自分の好きな画像やデザインを持ってきてカスタマイズする要素が高く目をひくような(?)ブログ作りができるようです。
あと「はてなブログ」の特徴は、一つのIDで3つまでブログが作れて、(有料会員は10個まで)、それぞれ「一般公開用」、「自分だけ用」と、「誰に見せるか編集」みたいに3種類の設定が可能です。(gooだと有料だったバックアップ機能も無料でできるという話もあり。)
あとこれが結構大きいかも・・・と思うのが、はてなブログはカテゴリーもお引越しできるみたいです。
https://blog.hatenablog.com/entry/import_gooblog2025
アメーバブログはカテゴリーはお引越しできませんと書いてあります。
https://helps.ameba.jp/faq/blog/import/goo.html
まだ実際にやっていないので分かりませんが、カテゴリーもそのままお引越しできるのはうれしいかも・・・です。
他にアメーバブログはアメーバ同士のコミュニティがしやすいようなことも読みました。そういう意味でもgooに近いのはアメーバなのかな?とも思い、その辺りも悩むところですね。(^^;
また他のお友達の話も聞きながら、考えていこうと思います。
教えて、お願いだよ!
兎に角、ユーチューブがやりやすい引っ越しさきを、お願いしたよ!
また他の方のお話も聞きながら、どこで続きを書くか考えようと思います。
私はとりあえずこのブログの内容はどこかにしまって、新しく続編で作ろうかと今は考えています。(^^;
今晩は〜
熱心にお調べになりましたね〜
余り僕には理解出来ないのでじっくりと考えて引っ越ししましょうね
やはり僕ははてなブログでしょうね
アメブロは芸能人の為にあるのか?と思うところがあります。
では又、おやすみなさい😴
違う場所になると、更新も分からないしだんだん交流もなくなってしまうかもしれませんね。gooが終わるのショックです。
まだどちらに行くか分かりませんが、きみさんのブログ先も教えてくださいね^^
お邪魔します。
私もはてなかなぁと言う気持ちなんですけどねー。
離れてしまうと、今のお友達と行き来がだんだん無くなってしまうのがちょっと寂しいなぁと思います。
皆さんの出方を待ってまた考えたいです。