きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

太田裕美とユーミン

2021-04-29 | 歌謡曲・カラオケ

今日は図書館に本を返しに行った。
「1冊延長したい本があるんです」と言うと、「延長業務はしていないのでそのまま持っていてかまわない」と言う話。両手には厚めのゴム手袋と、返却本は他の係りの人がさっさとアルコール消毒していく。

また去年のあの状態になっているのか・・・という認識が沸々と。。。
(感染者もまた今日一気に増えた模様)

帰りに明日のお弁当用に肉だけ買って行こう、と思うと、店内はやはりいつもよりはすいているように思う。店頭に並んでいる食品はいつも通りで、安心して帰ってきた。

そう言えば今日は何となくラジオをつけた。
たまたま80年代の曲が流れ(昭和の日だかららしい)、更に聞いていると、なんと偶然!太田裕美がゲストで登場。

私、太田裕美が大好きで、「太田裕美チャンみたいな大学生になりたい!」ってずっと思って、アルバムも出るたびにジバラで買っていたんです~^^♪

「赤いハイヒール」が流れちゃって、思わず一緒に歌ってしまった。(^_^;)
それで、「木綿のハンカチーフ」の話になって、「その後も色んな方がカバーしていますよね~」って話になって、そしたら太田裕美が「中でも宮本浩次さんは、この曲をとっても愛してくれているのがよく分かります。」と言っていて、宮本さんも好きなので、何だかうれしかった。(^o^)
(今までコウジさんだと思っていたら、ヒロジさんだったそうですね。)

たまたまつけたラジオで、太田裕美が出てくるなんて、何て私は幸運に恵まれているのだろう。^^


そう言えば「昭和の歌」で思い出しましたが。。。。
昨日「季語クイズ」というのをネットでやってみました。

そしたら「ユーミンの季節は?」というのがあって、「ユーミンって季語なの??@@」と思って、ユーミンの昭和時代の歌しか知りませんが、でもユーミンに季節ってあるの?!と思って。

皆さん、ユーミンの季語って、どの季節かと思います??(^_^;)

ユーミンって夏の曲のイメージもあるんですよね。、
「真珠のピアス」とか「真夏の夜の夢」とか、サーフボードがどうのこうのとか。。

でもまてよ、クリスマスとかスキーとかラグビーの歌もあったなぁ~と思って見てみると・・・やはり冬の季語なのだそうです。(^_^;)

サザンが夏と言うのは納得だけど、ユーミンが冬の季語になっているとは。
また昔の曲、聴きたいな~♪


傘がない

2021-04-09 | 歌謡曲・カラオケ

また今日も井上陽水さんのアルバムの続きを聴く。

何か聴いたことがある曲だなぁ~と思うと「夏色のハーモニー」。これ、男同士のデュエットで会社の飲み会とかでよく聴かされたような気がする。男同士のデュエットという新しい分野を開いた曲かもしれないなァ。。。

窓の外では葉桜の最後の花びらが屋根に落ちてグルグル回っている。
(昭和も遠くになりにけり、だな)と私は思う。


しかしこの後、私をカルチャーショックにさせる曲がかかる。
タイトルは「傘がない」という歌である。

この歌の主人公の陽水さん(仮)は、テレビを見ながら「最近の若者の自殺の増加は深刻だなぁ」と思っている。が、そんなことよりずっと深刻な問題が実は目の前にあった。それは「傘がない」ことだった。
外を見ると雨が降っている(たぶん土砂降り)。今日は彼女とのデートだが、さすべく傘がない。

陽水さん(仮)は真剣である。どのぐらい真剣かと言うと、
行かなくっちゃ、どうしても行かなくっちゃ、彼女に会いに行かなくっちゃ、ずぶ濡れになっても行かなくっちゃ、ぐらい真剣に行かねばならないのだが、だけど傘が無い~~~!という歌である。(最後になると「傘がないぃぃぃ~~~!」と絶叫)


いったいこの歌は何なんだ。

ツッコミどころ満載である。


1.なぜ傘が、家に1本もないのか。
(当時はコンビニや100円傘が無かったとしても、大抵の家には傘が一本位はあるのでは。)

2.約束の時間を遅らせるとか、朝のうちに連絡すればよかったのでは。
(当時は携帯が無いので急には無理でも、家や大家さんの所には電話があったはず。)

3.「どうしても今日何が何でも行かなくっちゃ」という深刻な事情でもあったの?
(彼女は近々遠い町に越してしまうのだろうか?この真剣さは西城秀樹のローラのよう。)


私が想像するに、この主人公(陽水さん(仮))は、この前の日の晩に、別の友人と深酒をしてしまった。もともと三畳一間のアパート暮らしの陽水さんは、傘を2本も3本も買うお金がない。それで(当時は100均一の店もないので)傘を1本しか持っておらず、その大切な傘を、昨夜飲み屋に置いてきてしまったのだ。(この段階でもう傘よりも飲みを優先する飲んべえだと推測する。)

それでも、朝のうちに天気予報を見て、公衆電話から彼女の家(一人暮らしなら大家さんの所)に電話をして「傘が無いから降ったら少し送れるかもしれない」と伝えておけばよかったのに、深酒の翌日、うっかり寝過ごしてしまったのだろう。それで飛び起きたら、もう約束の時間になっていた。彼女は既に待ち合わせ場所におり、どうにもこうにも連絡を取ることができない。今から行っても1時間ぐらいは掛かってしまうだろう、この雨の中をそんなに待たせる訳にはいかない!それで慌てふためいて「傘がない~~!!それでも行かなくては!!ずぶ濡れになっても行かなくては!」と大騒ぎしているのではなかろうか。

そしてこの歌の裏テーマとして、「若者の自殺の増加よりも恋愛を優先する若者」への皮肉もこめられている。だがしかし、根本的な問題は陽水さん(仮)の、日ごろの準備不足(傘が無い)ことと、当日の寝坊ではないかと思うのであった。。。


and、当時は傘はそんなに買うのが大変だったのだろうか。(1972年)

今日はそんなことを思いながら、会社に着いた。


   花屑や屋根に降りいて終の舞
       (季語:花屑   私ももう花屑のような残りの人生か・・という意味合いも込めてみた。)

 

 

 


井上陽水さんのヒットソングを聴く

2021-04-08 | 歌謡曲・カラオケ

今日は目が覚めると、鳥の鳴き声が聴こえてきた。
昨日もそうだった。一昨日もたしかにそうだった。

春なのだ。

夏ならセミ、秋だったら虫の鳴き声に変わる。(虫は朝ではなく夜だけど)
今は春だから鳥が鳴いているのだろうか。

もう何十年も生きてて、春の朝に鳥が鳴くのも知らなかった。
何の鳥だか分かれば季語になるのにな。。。

お風呂の中で歳時記を開くと、「囀り(さえずり)」という季語が見つかった。
「囀り」で季語になるのか。(鳥が恋の歌を歌うことを言うらしい。)

 

    囀りやあなたの名前何でしょか (季語:囀り)


・・・・うぅ・・・( ノД`)思いっきり感情移入詠んでしもうた。。。


3日目の代車は少し余裕が出てきて、今日はいよいよステレオをつけてみることにした。流れるのは井上陽水のベストアルバム。

「Make-up Shadow」は90年代のヒットソング。「アジアの純真」って井上陽水だったんだっけ?(奥田民生かと思ってた。)それから父がよく歌ってた「リバーサイド・ホテル」
それから70年代のフォークソング。へぇ~井上陽水さんもフォークソング作ってたんだ。(心もよう)

改めて聴いてみると陽水さんって、声も高くてきれいな声なんだ。「いっそセレナーデ」も耳にタコができるほど聴いたなぁ(父の声でだけど)・・・「新しいラプソディ」は聴いたことがあるのは父が歌っていたのか?当時これ歌う男の子多かったからそれでかなぁ・・・。

途中まで聴いて早送りしながら(車を明日返さないとならないから)、思い出深い曲だと止めて聞いてしまう。^^


なんか懐かしい。。
やっぱり私は80年代の歌謡曲が一番好きだな。
90年代はもう子育てに入ってて親とカラオケに行くこともなかったし、流行りの歌も思い出があまり無くて・・・70年代の歌も、今聴くといいなぁとは思うけど、まだあまり知らなくて。
私の中ではやっぱり80年代なんだよなぁ、って思う。

もちろん、今でもいい歌は作られているのだろうと思うけど・・・・90年代辺りから、アイドル(?)がアーティスト気取って自分で作詞作曲やるようになってから、何となくだんだんつまらなくなったような気がする。
今なんか、みんなが見張っているから、清廉潔白なきれいな歌でないと世に出せないのではないかしら。・・・(政治も含めて、何だかヘドロ食わされている気になってくる。)

でもこうして聴いていると、井上陽水さんは本当のアーティストだな、って思う。


少しだけ、またカラオケしたくなった。^^
また帰りもこの続きを聴くのが楽しみだな。。


ご飯炊くの忘れて、また蕎麦をゆでてのお弁当。
海苔も刻んで入れたかったけど、もう時間がなかった。

一番手前のキャベツやキュウリをつけた「浅漬けの素」はこちらのレシピを参考にしてみた。
https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/374292
家にある調味料でできて、何度もこれで作ってます。


リチャード・クレイダーマン

2021-01-28 | 歌謡曲・カラオケ

昨日は暖かかったです。(^_^;)
もう春の気配を感じました。

まだまだ寒い日もこれから来るはずなのに・・・昨日は心が踊りました。
日も少し伸びましたね。冬至から1ヶ月が過ぎましたのです。

来週は立春!!
今日は曇り空で寒そうで、冬がカムバックですが、心はもう春にアンテナが向いています。^^

中国でこれから春節(お正月?)の祝日だそうですが、この時期っていうのが分かりますね。あぁこれから新しい季節が始まるっていう空気があるんです。

そんな中、私は車で聴くべくピアノ曲をCDに焼いてみました。今練習している曲や、いつか練習したい曲・・・・聴きだすとあれもこれもcdに収めたくなるのをグッと押さえて18曲チョイスしました。(^^;)

急に思い出したのがリチャード・クレイダーマン。一時期流行りましたよね。
同じクラスに転校してきたKMちゃんと仲良くなり、私がピアノを習っているというと、KMちゃんも一緒に習いにいくことになったのです。

・・・・「習いに行く」と言うと聞こえがいいですが、当時の私はピアノを弾くことは好きでしたが、譜面読みがあまり好きでなく、家では弾ける曲を弾くだけで、練習はまったくと言っていいほどしていませんでした。
そして先生宅のグランドピアノの前で、初めて楽譜を開くのです。。。(-_-)

もちろんまともに弾ける訳がありません。
しかし愚鈍の神経の持ち主だった私は、その針のむしろの状況を「どうにかしよう」と言う気もサラサラ無く、恥とも思わず、毎週毎週その状況を重ね、それでもさすがに牛歩の歩きとでも言いますか、牛歩の歩きよりもはるかに遅い歩みだったのですが、1年も2年もかけて、やっと1曲をマスターする・・・・と言うとんでもない生徒でした。。。(-_-)
(家では弾ける曲を弾いているので親もその事実を知らなかったのでしょう。)

そして・・・それだけではとどまらず、図々しいことに先生に「太田裕美の曲を練習したんです」と言って、先生に見てもらっていました。
私が教える立場だったら、とっくに破門してますな・・・という酷い生徒でした。(本人、悪気が全くなし)

しかし、先生はそれさえもニコニコ聞いてくださったので、友達のKMちゃんも他の曲を練習したい、ということになったのです。
そのKMちゃんが選んだのが「リチャードクレイダーマン」だったんですね~。(この品の違い)

(そう言えばあったなぁ・・・何てタイトルか知らんけど)
そして、検索していろいろ聴いてみました。
これこれこれ!渚のアデリーヌっていうのか!

懐かしいですよね~(^-^;
当時はまだジブリとかなかったので、ジャズはあまり馴染む機会がなく、クラッシック以外でのピアノ専門曲ってあまりなかったんですよね。

さっそくCDに入れました。^^


昨日のお弁当


いつものプルコギ弁当。


「布団の中から出たくない」/打首獄門同好会さん

2020-12-20 | 歌謡曲・カラオケ

今日も寒いです。でも東京は青空が広がっています。

この2~3年、写真を撮り始めて空を見上げることが増えました。
やはり真冬の空くっきりしているように思います。


ところで、今日も朝が寒く、なかなか布団から出られませんでした。
そして布団の中で息子から譲ってもらったタブレットでいろいろ見ていました。(^_^;)

最近「パンドラの憂鬱」というサイトを時々見ているのです。
それは「日本って実はこんなにいいところがあるんだよ~♪」と言うことが書かれているサイトなんです。実は日本って海外の人からも愛されている国だったんですね。^^

日本のことを、海外の方が知って「へぇ~日本ってすごい!」とか「日本って面白いよね!」とか「こんなところは日本に敵わないなぁ」と言ったことが紹介されているサイトなんです。

今日もそのサイトを読んでいて、あるニュースを読んで笑ってしまいました。(^_^;)
(ブロ友さんのコメント欄にも書かせていただきましたが)

日本のあるバンドの歌が、海外で共感を得て、3万近いコメントを集めたと言うのです。
そのタイトルが「布団の中から出たくない」と言う歌だそうです。(by打首獄門同好会さん)

それではその記事を紹介いたしましょう。^^
下にスクロールすると、話題の歌(動画)も出てきます。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2603.html

これ、面白くて3回ぐらい見てしまいました。
♪布団の中から出たくない~~♪←脳内でリピートリピート中

更にこちらのバンドさんの歌、ほかに「なつのうた」と言うのもあるんですが、これも超ウケました。今は寒いけど、夏も暑いんだよね~><
どっちがいいかって言うと、んんん~~~(-_-;)かなり悩む。。


弾けるようになりたい曲!

2020-12-19 | 歌謡曲・カラオケ


今日のハンバーグ弁当はfoodieで色合いを変えてみました。(^_^;)

ここ数日の東京は天気が良いです。
かえでの葉がまだこの時期でもキラキラ輝いています。
それが今年の発見です。^^

ブログには書くことがありません。

濃厚接触者になるかもしれないと考えた頃から、息子にそれを伝えて家の中でも距離を置くことにしました。お弁当や食事作りもやめるか相談しましたが、今までのままでいいと息子が言うので、それは続けています。

運転中の青い空と、ピアノの練習、お弁当を作ったり、毎日変わらぬ日々を楽しんでいます。


今、弾きたいと思っている曲は、Cinema Nostalgia です。
ブログに「今、弾きたい曲」という名前で候補が挙がっている曲が今まで何曲もあるのですが・・・(^_^;)弾けるようになってるのかよ?って感じですね。

弾けるようになった曲もあるし、頓挫している曲もあります。(^_^;)
頓挫というのも、もうちょっと詰めて終りまでやればいいのですが、ついついこうして、新しく弾きたい曲に目が行ってしまう私です。


今日は整理してみたいと思います。(^_^;)

●とりあえず一応終りまで弾けるようになった曲

・HANA-BI(久石譲さん作曲・北野武監督の映画の曲)練習開始2018年11月
1箇所どうしても楽譜どおりに弾けない箇所があるけれど、もうこれは技術の問題のようで無理みたい。

・ルパン三世のテーマ’80 練習開始2013年9月
長らくご無沙汰していたピアノ練習を始めた1曲。youtubeの動画を参考に楽譜を選んだのだが、やはり私には難しいです。(-"-)

・Innocent (久石譲さんの曲・「君をのせて」という曲のpiano版)
HANA-BIと同じ時期なので2018年11月から。まだ暗譜はしていません。(^_^;)


●あと一歩のところまできて、目下練習中の曲

・One Summer's Day(久石譲さんの曲・千と千尋の神隠しの曲)
「あの夏へ」のpiano版。このまま順調に練習していけば間もなく弾けそうです。

・炎のたからもの(ルパン三世 カリオストロの城の曲)
これも2013年に練習を始めて、休んでいた時期にすっかり忘れて弾けなくなっていたのを復旧中。

・幻想曲「さくら さくら」
これは昔習っていた時に発表会で弾いた曲で、これだけはどうしても復活させたいと思って再び練習中。弾けば弾くほど味がある曲でこの曲に出会えて本当によかったと30年以上経った今改めて思う次第。

「TAKE FIVE」とか「Hatsukoi」も練習していたのですが、まだ止まってしまって・・・やりたいのは山々ですが、そこまで手が回ってないんです。(-_-;)


そして・・・そのうち弾きたい曲!

「il Porco rosso」← Cinema Nostalgiaとどちらにしようか迷いました。「紅の豚」の曲です。
「情熱大陸」← 買いたいと思ってる楽譜があるけど、難易度が高そうでためらい中。
「魔女の宅急便」「人生のメリーゴーランド」もまだ諦めたわけではありません。

だがしかし・・・1曲弾けるようになるのに、すごい時間が掛かるので、それに1度弾けるようになってもしばらくすると、また弾けなくなるんですよね。。。私の場合・・(-_-;)
それから何となく、飽きて弾かなくなってしまったり。。。
そんな状態で、この数年、行ったりきたりを繰り返してます。

でも、もう練習できる時にやっておかないとできなくなると分かったので、このまましばらくはピアノ練習を続けるのではないでしょうか?!

「Cinema Nostalgia」
タイトルだと分かりませんが・・・動画を検索すると、「あぁ~!あの曲ね!!」とたいていの方は分かる有名曲です。(^_^;)続くかどうか分かりませんが、ちょっとやってみようと思います。

今まで気がつきませんでしたが、寒い冬の部屋でピアノを弾いていると何故か体が温かくなってきます。これはもしかしたら何気に室内運動になっているのかもしれません。


ストリートピアノに憧れて

2020-10-22 | 歌謡曲・カラオケ

足はやはり捻挫だったようで、日に日に良くなりつつあります。^^
1~2週間後に見せにいらっしゃいとのことですので、来週あたりまた診察に行こうと思っているんです。

しかし今週末は、写真を撮りに行くにはちょっと無理そう。。。

そんな風にボンヤリ過ごしていると、ふと、ある文字が目に入りました。
それは「ストリートピアノ」なるものです。^^

これは駅とか公共の場で「誰でも弾いていいですよ」と置かれているピアノなのだそうです。これが最近ちょっとした流行りになっているのだとか?

ストリートピアノかぁ・・・・^^私の夢はふくらみます。

いつかそういう所でピアノを上手に弾いて、道行く人がちょっと立ち止まって聴いてもらえたら・・・・。
いや、聴いてもらえなくてもいい、イヤホンの要らないピアノをちょっと弾いてみたい。。。


ジャジャジャジャ~~~ン!!!←最後のエンディング

そこを通りがかる4~5人のパチパチパチパチ・・・・
     ↑
  またもやいつもの妄想の世界


(うふっ♪(^^)それを目標にしながら練習するのも励みになるかも)

早速そう思い、昨日から練習することにしました。
(幸い、左足の捻挫もピアノ練習には影響ありませんので)

でもヘバーデンがあるので、やりたくても10分程度です。
今年はヘバーデン結節もあるので、今月に入った時から外に出る時はもう手袋をしてます。
そのせいか、まだ今のところピアノの練習もできるようです。


ストリートピアノかぁ・・・例えば本当に弾いている人の動画あるのかな?と思い、今日は検索してみました。

    ーーーーーー(鑑賞中)-----

 

・・・・・・。

・・・・・あまりにみんなウマすぎる。。。。orz orz

え?ストリートピアノって「誰でも弾いていいピアノ」ではなかったっけ??
みんなプロみたいじゃん!!
・・・私はレベルが違いすぎて恥ずかしくて弾けないではないか。。。。

ま、別に誰も聴いてなくたっていいし。(^^;)(と開き直る!)


そういうわけで、いつかうんとうまくなって(?)ああいうところで弾いてみるのも夢!!(ということに)にしておきましょうか。。。

でももうちょっと初心者用のストリートピアノってないのかなぁ。。。。


今日はまた「映え」を意識して、肉巻きを作ってみました。と言っても週末作った作り置きです。
ご飯は一時期よく作っていた「大根チャーハン」。また大根を買うたびに作ることでしょう。
今日は大根の他、鶏そぼろの残りやゆでたブロッコリーをみじんきりにして入れて、ちょっと豪華にしてます。


麻婆ナス弁当と、懐かしの曲

2020-10-08 | 歌謡曲・カラオケ

ここ数日、新しいアイテムを加えながら作っているお弁当。。。。
そして今日は。。。。。(-"-)


ジャ~ン、麻婆ナス弁当です!!(^.^)

なんと、たぶん初アイテム・・・それはミニトマト。
色合いカラフルを重視し、ちょっと苦手な生のミニトマトも入れてみました。^^
もちろん、お弁当をあけて最初に食べてます。

そしてもう一つの初アイテム・・・それは糸唐辛子~~。
マーボーナスを検索したら、糸とうがらしをふんわり乗せている写真を見てちょっと真似させていただきました。^^
それからいつもは乱切りにしているナスを、かわゆくするために丸形で切ってみたんです。

今日は会社に行く途中でラジオを聞いてみました。
あれこれチャンネルを変えながら聞いていると、何となくちょっとひと昔前の雰囲気のアレンジの音楽(歌謡曲)が・・・・。

私は男性ボーカルの歌はあまり知りません。でも、たぶん名前は知っている人なのだろうなと思いました。
何でも歌詞がよく耳に入ってきます。聴くと情熱的ながら前向きな歌詞なのです。

声もちょっと少年ぽくてハスキーがかっています。・・・・この声は誰なんだろう???
あとで検索しようと思って、必死に歌詞の一部を覚えることにしました。「必死に」覚えないと最近の私はすぐに忘れてしまうのです。何度も繰り返して歌詞の1フレーズを覚えます。

・・でも間もなくそれは必要なくなりました。次の曲で誰の曲か分ったのです。
タイトルは「壊れかけのRadio」・・・徳永英明さんですね。^^

私は90年代に入ると間もなく息子が生まれたので、当時あまり音楽は聴いていません。でも何となく当時の「トレンディードラマ」というムードは感じられました。この頃の曲を聴くと、「トレンディードラマ~~」って香りがプンプンするんですよね。^_^;
私はもう子育て中だったので、その香りのトレンディーな青春(?)は堪能できなかったけれど、何となくあの頃ってあの空気があるんですよね。
徳永英明さんの曲を何曲か聴いていたら「そうそう、その雰囲気!!」と思い出しましたよ。^^

あと20年経ったら、今の時代は何を思って「懐かしい~」とか「そうそうそう!」と思うのでしょうか。
政治ニュースとかかなぁ~??菅さんが「令和」の紙を広げたところとか、トランプさんとかなのかなぁ~?コロナのマスクをした人々の映像も懐かしい~って思うのかな~?
歌とかではきっと「懐かしい」とは思わないですよね?!何を見て、どこでこの時代の空気を思い出すのでしょうか・・・?


最近覚えたいカラオケ曲

2020-05-24 | 歌謡曲・カラオケ


今日はいろいろ作りました。ポテトサラダにハンバーグ。ホットクックで初めてパンも焼いてみました。「内釜の周りにバターを塗ってください」と書いてあるのに「洗うのが大変になるからいいや」と塗らなかったら、パンがみんな内釜に張り付いてしまい、グジャグジャです。あと、イチゴジャムも作ったよ。(^_^;)
カレーもホットクックにお任せです。使い慣れてくるとなかなか便利です。

さて、今日はレンタル屋さんでJUJUと椎名林檎のベストアルバムが出ていたので、借りてきました。(^_^;)
JUJUも椎名林檎も、シングルが出るたびに借りているので、どちらのベストも知っている曲が多いと思うので、掛かると「あ、これ!」「あ、この曲!」と曲が変わるたびにわくわくするものと思います。楽しみだ~~~

そして昨日「録音」した「新しく覚えたいカラオケソング」です。

今日は何回か聴いてみました。その中でも「この曲はぜひ覚えたい!」と言うものをピックアップして紹介したいと思います。(^o^)


1.「ハルジオン」/YOASOBIさん

名前からしてお初にお目にかかるお名前なのだが、無料音楽アプリ「Spotify」によると今、かなり人気のある女子らしい。今絶好調の「夜に駆ける」と今月出たばかりの「ハルジオン」を聴いている。
何回聴いた所で、この今時の歌が歌えるかどうか定かではないにしても、一応挑戦はしてみよう。一体どのぐらいキーを下げたらこの曲は歌えるようになるのだろうか。。。



2.「ハルノヒ」/あいみょんさん

これは前も聴いていた曲を改めてリスト入り。
クレヨンしんちゃんの映画の主題曲だったそうで、しんちゃんパパが今日も仕事を終えて、愛する妻と息子の待つ家に帰る気持を歌ってであろう歌。
「ほら、こんなにも幸せ・・これからもっともっと大切を増やしていこう」という歌なのである。パパが駅から出ると、みさえとしんちゃんとヒマワリが迎えに来て、みんなで並んで夕日を背にして歩く姿が(そんな歌詞ではないが)、浮かんでしまうごくありふれた家族の幸せを歌った歌である。



3.「花が咲いている」/石川さゆりさん

これもyoutubeで知って「そのうち覚えたいなぁ~」と思っていた曲。
歌詞も「人生いろいろ」「川の流れのように」のような「今までいろいろあったけど、これが人生ね。それでもまた明日に向かって歩きましょうよ」という内容の歌である。
作詞作曲が「いきものがたり」の水野良樹さん。ほんのり明るくてポジティブな人生歌。曲調も難しくなさそうなので、さっそく覚えて歌ってみたいと思う。



4.「離郷の歌」/中島みゆきさん

やっぱり中島みゆきさんの歌は選びますよね。(^_^;)聴いた瞬間、この歌覚えようと思いました。
中島みゆきさんの歌詞はいろいろ解釈ができますが、私はこれは故郷に帰りたくても帰れなかった中島さんの心境を綴った歌ではないかと想像しながら聴きました。
「離れざるをえず離れたものたち」「心は離れない いつか遠い國の歌をきかせよう」
中島さんは、東京で暮らすなかでも北海道にいるご両親のことをいつも考えていたのではなかろうか・・・などと想像してしまう歌なのです。


また明日もこの曲を聴きながら会社に行くとします。(^_^;)


歌だけ聴いて夜になる

2020-05-23 | 歌謡曲・カラオケ

朝、いつもどおりの時間に目覚め、「今日はネットはほどほどにして、作り置き料理を作るぞ~~!(^o^)丿」と思った。。。

 

のですが・・・・・


料理やらないうちに真っ暗になっていまった~~~~!!(+_+)。。。。


何をしていたのでしょう?

今日は久しぶりに新しい曲を録音して、ウォークマンに入れようと思ったのです。(車や買い物で聴くために・・)

まず新しい曲を選ぶところから始まります。
それをパソコンで流して、原始的に「録音」します。(これだけでも、それなりに時間が・・・)

それでウォークマンで今日録音した曲を組み合わせて流せるように「お気に入り(MYリスト)」に選別して入れようとしたら、やり方が分からない。。。幾らやろうとしても、そのような「単語」がウォークマンの表示で出ないのです。

変だなぁ変だなぁと幾らやっても分からないので、ウォークマンを買った時の外箱を探して(ウォークマンの機種名を知るため)、グーグルで検索すると、なんと!!安いウォークマンなので、パソコンを使わないとお気に入りリストが作れないことが判明。それもやり方が分からないのでまた調べて・・・・・

そんなことするより、車で聴くならCDに焼けばいいじゃん!と思い、空のCDを探したりして、iTuneを立ち上げてCDを焼こうとしたら、なぜかパソコンが途中で止まってしまったりして・・・・。

そんなこんなで、ふと気がつくと夜になってました。。。。(+_+)・・・昼も食べてません。。。

それだけではないんです。ウォークマンをいじり始めたら「余計な曲はもう削除して余白をふやそう」と、自分のカラオケ練習曲をどんどん削除したり、(一応、何曲かは選別して仮保存も・・・)
午後になって、kekeが「何か食べるものは?」とばかりにやってきましたが、冷蔵庫にあるものでテキトウに食べてもらいました。


前にも書きましたが、音楽データって、CDに焼いて保存するのが一番間違いないと思いませんか?

今使ってるウォークマンは安い方の機種なので、前のに比べるとチョコチョコ不便なんです。しかもSONYは、何回も専用音楽ソフトが変わって、それが変わるたびに前の曲が取り込めなくなったりするんです。(私がバージョンアップを怠けているせいなんですけど・・・・気がつくともう旧ソフトのものが互換できなくなってたりするんですよね。(-_-;)

そんなこんなで、2回ぐらいデータをパーにしてるんです。
(だから今は、iTuneとmusicセンター(sonyのソフト)と両方で聴けるようにしてるんですよ。)


中森明菜のデータも、何年か前に、あっちこちのレンタル屋さんとか、図書館まで探して、昔のCDをかき集めてデータにしてたんです。それもみんな消えました。
他の人のはCDに焼いていたんですが、明菜のは数が多かったし、ただ懐かしいだけで知ってるからCDに焼かなくてもいいかと思っていたら、あんなに苦労して集めたのが全部消えてしまったんですよ。。。。ピンクレディーも無くなってしもうた。。。

今はspotifyで聴けるけど・・・車でも聴きたいですよね。。。(-_-;)とてもひとつひとつ「録音」はムリ・・。

どこかの有料音楽サイトに加入すればダウンロードとかできるのかなぁ・・・(でも月々980円ってのがねぇ)

それに頭も固くなってるから、そうそう、そんなに何曲も覚えられないじゃないですか。
それで毎月1,000円として年で12,000円かぁ~

それだったら、ベストアルバムをレンタル屋さんで借りてきた方が安上がりかなぁ~(どうしても無いのだけ「録音」)

あぁ~私、何やってるんだろう?
そんなこんなで夜だよ。

そんなこともあると、音楽データはCDで保存しておくのが間違いないような気がしちゃうんですよね。
(曲名は手で打ち込むことになるかもですが)アナログだけど、データが飛ぶってことがないですものね。
あとは古いウォークマンはハードディスク代わりに保管庫にしてしまうとか。

それにしても最近は、歌が覚えられなくなりました。
また、覚えてもすぐに忘れる。また聞き返さないともう歌えなくなる。
ほんとに困ったもんだ。。。

最近よく思い出すのは、私の父が今の私の年で何を歌ってたかということです。
私と34歳年が離れていたので、今の私の年で、マッチの「愚か者」「さすらい」「泣いてみりゃいいじゃん」とか歌っていたんですよね。鈴木聖美の「TAXI」とか、小林麻美の「哀しみのスパイ」とか。

今の私で言うと何?あいみょんとか?(^_^;)

やっぱりそう思うと若い人の歌、よく歌っていたんだなぁ~と今になって思います。
私も最近の歌は覚えたくても、だんだんついていけなくなってますからね。


夜は久しぶりに「チキチキボーン」を買ってみました。
本当に久しぶりだったので、懐かしかったです。(^_^;)