島根半島の西部、稲佐の浜から「日御碕」へ続く海岸には奇岩や絶壁が連なる。流紋岩から構成される隆起海食台で、周辺には柱状節理や洞穴が見られ海上には小島や岩礁が点在する。
また、日御碕は八束水臣津野命が他の土地を引き寄せた「国引き神話」の場所としても有名。
岬先端には、1903年(明治36年)初点灯の出雲「日御碕燈台」が立つ。海抜63m、灯塔は43.65mと石作りの灯台としては日本一の高さを誇り、白亜の姿が美しい。
目の前に浮かぶ「経島(ふみしま)」は、経巻を積み重ねたような柱状節理の石英角斑岩からなっており、お経の本を載せる文机のようにみえるので、その名が付いたと伝えられている。
島は、「日御碕神社」の神域として一般の立入りは禁止されているが、年に一度8月7日の御幸祭に宮司だけが渡ることができる。
青森県の蕪島とともに日本でただ2カ所の「ウミネコの繁殖地」として知られ、国の天然記念物に指定されている。
また、日御碕は八束水臣津野命が他の土地を引き寄せた「国引き神話」の場所としても有名。
岬先端には、1903年(明治36年)初点灯の出雲「日御碕燈台」が立つ。海抜63m、灯塔は43.65mと石作りの灯台としては日本一の高さを誇り、白亜の姿が美しい。
目の前に浮かぶ「経島(ふみしま)」は、経巻を積み重ねたような柱状節理の石英角斑岩からなっており、お経の本を載せる文机のようにみえるので、その名が付いたと伝えられている。
島は、「日御碕神社」の神域として一般の立入りは禁止されているが、年に一度8月7日の御幸祭に宮司だけが渡ることができる。
青森県の蕪島とともに日本でただ2カ所の「ウミネコの繁殖地」として知られ、国の天然記念物に指定されている。
こんばんは。久しぶりに書き込ませて下さい。友人がやっている、会員制の演劇関係のブログで面白い論争が展開されていましたので、野次馬精神旺盛の私としてはその論争に割り込まざるを得なくなり、そこにエネルギーを注いでいました。その関係で、sogoさんのところは写真を拝見するだけにしていました。結構面白い論争でした。
面白い論争でしたが、結構疲れました。久しぶりにsogoさんのブログにお邪魔すると、何かしらホッとする気持ちが心を覆いました。癒されました。そう言えば、こちらのブログに初めてコメントを書き込んだ時も、そんな気持ちを持ちました。その意味で、まるで「ジェット・ストリーム」を聴いたり「NHKの漢詩紀行」を観た時の気持ちだと言うような内容のコメントを書きこみました。
最近、NHKの「名曲アルバム」を観ていた時もそんな感じを持ちました。音楽を聴きながらその作曲家にまつわる土地や文化、そして歴史を嫌みなくただ淡々と流している番組の姿勢は見事です。とかくNHKを「某国営放送局」等と揶揄する言い方をする人がいますが、私はNHKは結構好きですね。ただ、スポーツ以外のニュース番組は好きになれませんが・・・。
因みに、今度の「名曲アルバム」は確か、7月25日(土)ですから時間があればぜひ観て下さい。まるでsogoさんの解説を見ているような気分になりますから。そして癒されますから。
さて、肝心のsogoさんの空の旅ですが、山陰地方はあまり馴染みはないのですが、大山・皆生温泉・宍道湖などは思い出深い場所なので、感慨深く写真を見させていただきました。思い出深いと言っても、その内容というのは格調高いsogoさんのブログにはとても書き込める内容ではありませんのでスルーさせて下さい。
sogoさんの「空の旅山陰シリーズ」が早く山口に来ないかと待っています。長州藩については竜馬繋がりで結構興味がありますし、松下村塾についても昔、深く入りこんだことがありますので、その時は力をこめて書き込みたいと思います。
こんばんは。お久しぶりです。
早速、お褒めの言葉?、 ありがたく頂戴しておきます!
青天の空から地上をのんびりと眺めていると、それは、それは心が癒されます。
その間、余計なことはあまり考えていませんから。
(地上に降りると現実に戻りますが… )
そんな気持ちが少しでもこのブログを見て下さっている方に伝わっているとすれば、言うことなしです!!
ありがとうございます。
「NHKの名曲…」今度、意識して見ることにします。
さて、「山陰シリーズ」ですが、残念ながら、間もなく、山口県に入る手前、島根県西端の益田市にある「萩・石見空港」に着陸してしまいます。ごめんなさい!
ご期待を裏切るようですが、山口県(長州)はまたの機会にと思います。
悪しからず。
おはようございます。
そうですか、萩・石見空港に着陸ですか。今回の山陰フライトに乗り遅れてしまい、ちょっと残念に思っています。
乗り遅れついでに少しだけ書き込ませて下さい。島根と言えば、sogoさんも述べらているように、小泉八雲・宍道湖・石見銀山でしょうね。私はそれらに加えてローソク島に昔から興味を持っています。いつか見てみたいと思いながら、いつの間にか忘れてしまっていました。しかし、sogoさんの山陰フライトで、ローソク島の事を思い出しました。島というより岩礁と言った方が相応しいような所なので、日本海の荒波で姿がなくなっているんじゃないかと心配です。
私は、安いのが魅力でスカイマーク機をよく利用します。機内のスクリーンには、飛行ルートと高度・巡航速度・外気温飛行情報が映し出されます。面白いので飛行時間、結構スクリーンに目をやります。
いつも不思議に思っているのは、スクリーンに映し出されるロシア・朝鮮半島・日本地図の中の都市名のことです。東京・大阪・福岡などはいいとして、その他に日光(表示ではNikkoではなくNiccoとなっている)や中標津・石見が表示されています。石見が表示されて近くの岡山・広島がなく、中標津が表示されてサッポロがない、日光が表示されて、仙台や千葉がないというような不思議な日本地図です。
萩・石見空港着陸という事で、スカイマーク機内スクリーンの日本地図に「石見」が表示されている謎について述べてみましたスカイマーク機に乗る度に気になっています。