goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

しまった!!

2013年09月10日 19時08分07秒 | 日記(アニメ感想含み)
その1
前回、
>カメラのバッテリー充電器を紛失してしもうた……。
ので、あわててバッテリー充電器を買って、部屋に戻ってみたら、
あっさり紛失したはずのバッテリー充電器が見つかった……。

その2
9月7日のこと。
ぼんやりと撮り貯めしていた塚原ト伝の#4を見終えて、更にぼんやりとしていたら、
TOKYO MXの臨時特番(2020五輪開催都市選定投票)で放送時間の繰り上がりがあったのを失念してしまい"戦姫絶唱シンフォギアG"を撮り損じてしまった……。

・ビビッドレッドオペレーション#5「もう一つの鍵」
これ、烏の言い分が全て正しいとすると、救いがなくなるんだが……。
捌き方を間違えると「実は博士が無自覚の悪役でした」とか「取って付けたような大団円」とかになってしまいそうな……。
(「やっぱり烏が悪役でした」というありがちな結末になりそうな気がするが)
あかねとれいが対になるように話が組まれていて、今後に繋げている。
……と、ここまで書いたところで、
れいがタイムパラドックス(?)を起こそうと示現エンジンを破壊すべく侵入するのだが、
その際、サブマシンガンをどこからともなく取り出した
(ピストルは警備員から奪った描写があったがサブマシンガンをどうやって入手したかの描写がない)
件には目をつぶるしかないが。

・ビビッドレッドオペレーション#6「健次郎があかね達の友情パワーを強化しようとするけどとんでもないことになる話」
博士、何考えとんじゃ!?
に始まり
博士、何考えとんじゃ!?
に終わる回。
(あかねの水着の仕掛けの件が一番「おいおい……」だと思った。ただ単に水着がおぼれてしまった時用の浮き袋になるだけだったら、「心配性か過保護」で済む範疇だったのだが、スイッチの位置と水着をふくらませた後のリカバーを考えてなかったことが、なぁ……)
まぁ、最後に博士が文字通りにツケを払わされる自業自得の結末は当たり前だよなぁ。
一方、れいの心境にも少しずつ変化があるようで。
実を言うと今回、個々の部品の仕上がりはよいが、組み立てたら歪になってしまいました
、と言う感想しか湧かないなぁ……。

・"AKB0048 nexr stage"#6「輝きを継ぐ者」
選抜メンバーによる新曲公演の回。
凪沙の焦りが昇華される回でもある。
(襲名問題や、智恵理に対して後れを取っている、優子への憧れが彼女の模倣に転化してしまっていることなど。)
で、その襲名問題もまだ一波乱あるようで。
(襲名キララが最初は14代目前田敦子を継ぐ者を導いていたが、最後で誰が彼女の名を継ぐのか襲名キララの判断が見えなくなった)

・"超速変形ジャイロゼッター"#20「お笑いヒーロー誕生!」
道紀の志は立派だが、やっぱりお笑いよりジャイロゼッターに乗ってこそ、だよね、な回。
で、
元お菓子屋のおっちゃん、いつ逃げた女房と娘とのよりを戻したんだ?

・"塚原ト伝"#4「一拍子の太刀」
新右衛門、普段意識していなかったことを南永と義タダに指摘される回。
文字通り死中に活を見いだす、と言うより胸を張って死にたい(実際、新右衛門は対峙しても勝機を見いだせなかった)と言う思いが、無意識の太刀で生き残る。
一方鹿島は動乱続きで大神宮再建も思うに任せず(新右衛門上洛の理由に新刀流の宣伝をさせて、大神宮修理再建の費用を捻出するというのもあった)先が読めない状態に。
(何しろ、当主討ち死にという最悪の事態になってしまっただけに)
で、新右衛門は更にまずい事態に陥りそうな……で幕。

・"探検ドリランド"#31「ボニー、ザ・レジェンド」
ボニー、退場。
一方、ミコトはディアガーに対して言った「復讐はそれでも間違っている」と言った言葉を通しきれるのか、と言う逆に問われる事態に。
(ボニーの死にミコトが我を忘れて憎悪にとらわれたのを、ディアガーが逆に見越していた)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。