Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

つまみ食いすら出来ずにアップアップ

2023年11月14日 14時19分13秒 | 日記(アニメ感想含み)
前回に続いてジャパンモビリティショー2023でのこと。
11月1日の仕事休みにジャパンモビリティショーに出かけるか、と思ったのは良いのだが、
昨日(10月31日)の内に作業着の洗濯やら、録画の消化やら、出かける前にやるべきことを怠っていたので午前半日潰してしまい、
「ま、まぁ南ホールの"キッザニア"、"トミカ"コーナー見る(本当は南ホールにはH2energy(水素燃料)festivalと言う企画もあった)のを諦めれば、三時間ぐらいで何とかなるから……」
と思って二時少し前に職舎を出て、一時間半ぐらい掛けてりんかい線国際展示場駅に到着。その結果、
完全な時間不足で要所要所をつまみ食いすることすらままなりませんでしたとさ。
めでたくもなし、めでたくもなし。
(どう考えたって自業自得でしょ)
……これだけではなんなので

ジャパンモビリティショー:プレミアグッズショップで買った"スバル:風呂桶と温泉タオルセット"から風呂桶
……これだけではあまりにもなんなので(そりゃそうよ)

りんかい線/国際展示場駅構内、エマ・ヴェルデと朝香果林("ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会"より)

東京ビッグサイト、ジャパンモビリティショー開催時の中央ゲート

・"虚構推理(Season2)"#15「雪女のアリバイ」
琴子、昌幸と雪女を裁く。……と見せかけて試す。
雪女の「純真」と昌幸がそれを悪用するような人物(とは言え、琴子は「雪女の純真を知った上でなお、人におびえている」昌幸を叱咤激励したが)ではないことが分かった上で、
敢えて厳しい「虚構を立てる」。
で、琴子の話す「事件の解決」とは?

・"アルスの巨獣"#4「彷徨う槍」
ジイロ、俗っぽい側面を見せる。
……が、それをロマーナに逆用されてロマーナとの賭けに大負けしてしまってさぁ大変。
結局、ロマーナの用心棒となることで手を打ち、ジイロたちの旅に同行することに。
ついでにメランも「狩人になるんだったら村を出てジイロの元で学んだ方が良い」としたティーゲの声に押される格好でジイロたちに同行することに。
一方で、もう一人の「実験体」と同行する男も現れて?

・"REVENGER"#5「Love Never Dies」
鳰と堂庵の「愛憎譚」。
倫理観(と言うか人間性)が抜け落ちている鳰がみんなを嵌めて(だよな?)利便事に巻き込む話が本筋なんだが、幽烟の「それでも人になって欲しいのです」と言う独白に事単純じゃないのを感じたのは私だけか?

・"マジンガーZ"#42「魔の指令!!空陸集中攻撃」
「マジンガーZは一体しかない」ことを利用した囮作戦でデルダンV8を上陸させ、さらには上空の戦闘機とデルダンV8の「地上(或いは水中)と空からの二面作戦」に持ち込む。
ジェットスクランダーはデルダンV8の対空ミサイルで破壊されるも、辛うじての同士討ちで難を逃れる。
ブロッケンにしては「悔やんでも悔やみきれない」逆転負けか。

・"マジンガーZ"#43「突撃!!パラシュート奇襲部隊」
そりゃ、「こっち(ブロッケン伯爵=Dr.ヘル)は機械獣一体(ジャイローンJ1)を破壊するから、そっち(光子力研究所)はマジンガーZとジェットスクランダーを破壊しろ。それを以て和平の条件とする」では割に合わないよなぁ。>ブロッケン伯爵が光子力研究所に出した「和平の条件」
(機械獣は「替えが効く」がマジンガーZとジェットスクランダーは「替えが効かない」)
と、「蹴られることを前提とした」和平交渉の決裂を以て、ブロッケン伯爵の「光子力研究所制圧作戦」始まる。
マジンガーZが「空を飛べない」と見たブロッケン伯爵が、ジャイローンJ1を囮として光子力研究所から引き離し、その隙に表題通りの「パラシュート奇襲部隊」が降下することによって光子力研究所を占領する。
「最後までここ(光子力研究所)残る義務がある」弓教授と「最後まで前回で破壊された修理中ジェットスクランダーの面倒を見る」三博士も捕らえられて絶体絶命……、のタイミングで「修理は完了したが滑走レールに乗っていないので離陸できるかどうか分からない」
ジェットスクランダーを射出させる賭けに勝った(無事離陸できた)事で逆転。
一方、あしゅら男爵はDr.ヘルに深海底要塞ブードを与えられてマジンガーZと再戦する機会を与えられて……

・"魔法使いの嫁"#16「God's mill grinds slow but sure.」
チセとアリス、ふたりで「師匠のクリスマスプレゼントをどうするか?」散々に迷いまくる。
その過程で出てきた、アリスの過去とレンフレッドとの顛末のこと。
エリアスとチセのクリスマスプレゼント交換のこと。
これだけで終わるかと思いきや、"灰の目"がまた良からぬ事を企んでいて……。

・"大雪海のカイナ"#4「鎧の戦姫」
バルギアに囚われたリリハ。
一方でカイナが天膜から来たことに対して半信半疑(アトランドの置かれた状況を考えると「バルギアのスパイ」の嫌疑もある)であり、ハレソラが「国を護るために、敢えて非情の決断(リリハを見殺しにする)」を取っていることもあって、カイナは軟禁状態に置かれてしまう。
ハレソラの決断に反発するヤオナに導き出される格好で二人でリリハ救出を図ろうとするが?

・"メガトン級ムサシ"#24「聖域」
サンクチュアリ=オルテガ・マザーベースに到着したイクシア。
アーシェムがシドルの元に向かった(うろたえるデミルに対してクロウゼートは「それもまたアーシェムが『真の女王になるための試練』」と割り切っているが)事による相互不信(マーガレットはまだしもイクシアの他の首脳部との間に溝を生じた)。
そしてエルゼドへの報復を諦めないグリファース。
さらにはドラクター=シドル殲滅に取り憑かれたディクセンベルク。
サンクチュアリもイクシアの一行にとって安息の地ではなく……。
所で輝、あんた、
ディセンベルクがハニートラップを仕掛けてきたら、完全に嵌まっていたところである。
(「南司令の外見を模して作られたアンドロイド」セイレーンにのめり込んでしまい、彼女を自分の部屋に連れ込んで機能を停止させ、南司令に言い聞かせるように未来の画像を見せたこと)

・"探偵ロマンス"#3「若き江戸川乱歩の探偵活劇-怪盗に挑む!」
主人公が「平井太郎」で「平吉」を名乗る人物がいたら、そいつが……だよね。
でもって、
三郎と太郎とミマコが混沌とした状況を一歩一歩かき分けながら進んでいく。
そんな中、ミマコ=久代が真犯人の手に落ちてしまい……。

・"仮面ライダーアマゾン"#17「富士山大爆発?東京フライパン作戦!
仮面ライダーシリーズ屈指のぶっ飛んだ作戦"東京フライパン作戦"実行される。
にしても、アマゾンの新必殺技「スピンキック」。
元々ガマ獣人の回転して襲いかかる首、に対抗するためにとっさに思いついた技なのだが、
回転方向がガマ獣人の水平方向と、アマゾンの垂直方向では、回転した意味が無いのでは?
(独楽は水平方向にぶつかり合って回転の強い独楽が回転の弱い独楽を弾き飛ばす)

・"仮面ライダーギーツ"#22「乖離VI:追跡!チラミ鬼をつかまえろ!」
大智の策謀(ジャマトが出現しなければデザイアグランプリはネタ切れを起こす。それを防ぐためにはゲームマスターが自らゲームをでっち上げるしか無くなる)に引っかかった形で表舞台に誘い出されたチラミ(=ゲームマスター)。
ベロバ・大智・道長によるデザイアグランプリ乗っ取り="創世の女神"奪取の野望に立ちはだかるのはジーン(英寿のファンである視聴者)。
祢音がデザスターであることがついにバレた、どころじゃない状況に英寿たちはどう動くか?
(デザイアグランプリの「打ち切り」は「続行だったら『デザスターであることが発覚したためデザイアグランプリから永久追放=望みが永遠に叶わない』」祢音でさえ望んでないことは間違いなく……)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「つまみ食いだけでアップア... | トップ | blogで書けない一言日記、更... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(アニメ感想含み)」カテゴリの最新記事