Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

追い立てられてるなぁ……

2013年03月17日 19時00分29秒 | 日記(アニメ感想含み)
録画する量が増えればその分、DVDの残り容量が減っていくので……。

・"平清盛"#31「伊豆の流人」
そりゃ、弔問と称して強訴紛いのことをされたら、誰だって切れるわな。<清盛、二条帝の弔問に訪れた後白河院を追い返して。
毎日毎日、朝起きて写経→昼から夕方にかけて籐九郎が捕ってきた魚を捌いて食事→見回りの伊東祐親の嫌みを貰う。(時たま北条時政が野菜を持って訪れる)
の毎日を送っている内に心がすり切れてしまった頼朝でスタート。
一方、清盛は姻戚関係の後白河院と朝廷実務の二条帝、と言う危ない綱渡りに苦慮する日々。
(それを二股膏薬と重盛に取られてしまい、重盛の逸走を招く事態に)
祐親は京都大番役に参加し、その間に祐親の家人がよかれと思って(祐親を驚かせようと八重姫を洗練された娘に育てよう思って)やった八重姫と頼朝のなれそめが……。
(祐親は清盛の延暦寺と上皇をも恐れぬ態度を恐れて、それが悲劇の発端へと)
二条帝崩御と「後白河院政だけは勘弁だ」と藤原氏と平氏の政治同盟が結ばれるところで幕。

・"探検ドリランド"#5「新たな出会い、槍使いパーン」
やっとOPに登場する四人目が登場。
彼は出自に謎持ちで?
(ウォーレンスが王国の近衛兵出身と言うことを見抜いていたが)
話自体は、典型的西部劇(時代劇)調で特に問題なし。
登場人物の軸が座っていると、そうそう大崩しないのだなぁ。

・"AKB0048"#6「初めての握手会」
0048世界ではアイドルオタクも武闘派じゃないと務まらない回(違)
まぁ、アンチ(先代名跡所有者の熱狂的ファン)も(その名跡を継ぎたい)研究生も同じ方向を見ている事では間違いないと言うことを知る回。
それにアイドルであると言うことは正の感情だけではなく、負の感情も浴びる存在であることを改めて思い知らされる回でもある。
で智恵理には「昔の四人で一緒に"AKB0048"名跡メンバーとして舞台に立つ」以外にも何か目的がありそうなのだが……。
(反芸能ゲリラ"デス"の無人兵器の残骸を改めていたところで幕)

・"輪廻のラグランジュSeason2"#6「鴨川に届け、この声」
実はディセルマインの思惑すらも超えていた回。
偶発事故で二国間の紛争にまで発展した事件は、偶発的に終わる(ユリカノの体の中に入ってしまったまどかが脱出ポッドの非常通信音声出力スイッチにさわってしまった為)
まぁ、ヴィラジュリオのディセルマインも女心を知らなかった(所に全責任をユリカノにしょわせてしまったこと)から、あの幕の引き方は正しいのだが。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オタクの酒 | トップ | 色々と溜まってるなぁ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぐみです! (めぐみ)
2013-03-20 12:24:35
めぐみです!このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですw(゜▽゜*)ニパッ♪せっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは megumi7704あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(*゜ー゜*)ポッ

コメントを投稿

日記(アニメ感想含み)」カテゴリの最新記事