Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

町と自然との素敵なバランス

2018年08月24日 | 神社・旅行・自然・温泉

 

ゆうこです

台風が来るたびに、台風が秋を連れてくる~~。

あんなに暑かったのにもう朝晩涼しくて、何より7時ころの夜の空の色が全然違いますね。

夏の始まりの、透明な感じで向こうが透けて見えそうな夜の闇ではなくて

今はもう、とばりが下りたような闇の濃さです。

これから段々空気が澄んで、ひんやりしてきて、季節が移り変わっていくんだろうな~。

さみしいような気もするけれど、一時も同じ瞬間はなく移り変わっていくのが自然なのですよね。

一瞬一瞬を、味わわなくちゃ!

 

過ぎる季節を惜しみながら、ちょこっと夏の思い出を振り返ってみます

連日35度越えの危険な暑さが続いていたころ、家でクーラー入れてのんびりもいいけれど

やっぱりどこかにお出かけしたい!でも、どどーーんとたっぷり自然の中へっていう気分でもないんだよね、という気分のとき。

おすすめなのは静岡県三島市の源兵衛川。

 

本当はもっとたくさん歩ける場所があるけれど、私はよく使う駐車場の近くなのでウナギで有名な桜屋さんの横、神社に続く道から歩き始めます。

川の横をてくてく行くと、ところどころ途中に川の中に続いていく道が。

「近道」なんて看板も立っているので、ぜひ川の中へGO!

夏の時期なら川の中の飛び石を渡らずに直接川の中をじゃぶじゃぶ行ってもいいくらい!

ただ、富士山の湧水が流れているのでと~~~~~~っても冷たいけど!

 

川の中の道は結構続くので、最後まで探検するのもとても楽しいです。

川沿いには素敵なカフェもあるので、途中で休憩もできますよ~。

おすすめは「ディレッタントカフェ」

三島、沼津近辺の新鮮な食材を使って丁寧に作られた、手の込んだイタリアンが食べられます。

お店は川沿いに面しているので、待っている間に「ご自由にどうぞ」と書いてある箱の中からビーサンを借りて

川で涼むこともできます。(タオルも貸してくれるのです!)

 

お店の前の川をジャブジャブ~~

ここからまだまだ、道は続くよ~~。

町の中で自然が堪能できて、満面の笑顔のワタクシ

 

住宅街を流れる水路のような小さな川で、こんなにきれいな水(中に入って水遊びできるほど!)が流れているのって

ほんとにすごいと思う!!

日当たりのよいきれいな清流でしか育たない「ミシマバイカモ」という、小さな白い花を水中で咲かせる藻もこの先に育っていて、

かわいい花をじっくり眺めてきました。

 

でもこの源兵衛川、ほんの数十年前までは、ごみとヘドロにあふれ、近隣に住む人たちも嫌がるほどの汚川だったそうです。

NPO法人の会やボランティアの方々が地道に活動を続け、時間をかけて今のような清流に戻ったということでした。

汚すのや壊すのは簡単。でも、元に戻すのはとてつもない時間と労力がかかるもの。

この川だけでなく、自然ってみんなそうなんだよな~と思いました。

 

ボランティアで活動することや、活動する団体に寄付をすること、はたまた自分が使う洗剤を自然を汚さないものへと変えること

ほかにもいろいろあるけれど。

自分にできることをできる方法で取り入れながら、たくさん惜しみなく与えてくれる自然に小さくても恩返しできるよう

行動しよう!と思った夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【満席】第16回食と健康美セ... | トップ | もしも生まれ変わってもまた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。