goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

時刻表を記録せよ!

2007年05月17日 | 日記とか

先週こじらせた風邪も、ようやく落ち着いてまいりました。
自分が寝込んでいたことが、想像以上に周囲に知れ渡っていたらしく、多くの方からご心配いただいたようです。
こんな場 を借りてではありますが、あらためてお礼申し上げます。

m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m


というわけで、身近なことから備忘しておきます。
自宅と職場を結ぶ鉄道の時刻表は、行きが コチラ で帰りが コチラ になります。

せっかくなんで、わかりやすく記しておきます。
<行き>
07:58 → 08:10(作並から)
08:16 → 08:28(山形から)
08:32 → 08:45(愛子から)

<帰り>
17:27 → 17:39(愛子行き)
17:44 → 17:56(山形行き)
18:02 → 18:14(愛子行き)



バスも便利ではあるのですが、時間の読みづらさと停留所の多さがネックなので、雨の日は電車通勤になる予定。
なんか、フツーのサラリーマンみたいでステキですね。

ついでなんで、最寄りのバス停の時刻表 も備忘しておきましょう。
<行き>
07:38、07:45、07:48、07:59、08:08 の「青葉通経由/仙台駅」

<帰り>
仙台駅前(15)17:56の「大学病院経由/貝ケ森・国見ケ丘」
仙台駅前(15)17:20、17:32、17:44、18:08の「大学病院・貝ケ森経由/国見ケ丘・中山台・実沢(営)」



ふー、時刻表調べるのに意外と手間取りました。
病み上がりだし、もう寝ます。


末筆となりましたが、白浜温泉崎の湯 さんを、先日届いていた『JAF MATE』で発見。
学部生のころ、バイクで一人旅した際に立ち寄った温泉です。

水平線に沈み行く夕陽を、地元の方と一緒に眺めたのは、忘れがたい 美しい思い出 ではあったのですが、温泉の名前とかはカンペキに忘れていたので、これもまた備忘しておきます。

_"〆(・ェ・o) セッセセッセ


いつか、また、気ままな旅をしたいものです。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空飛ぶウスイ | トップ | ノンマルトのソバ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たっくんちゃん)
2007-05-20 02:24:27
白浜ですかー。懐かしや。
子供のときに、近所の人たちと連れ立って行きましたよー、海水浴に。

とりあえず、私の中では「南紀白浜」と言えば、「アドベンチャーワールド」(ちなみに行ったことない)なのです。あこがれたなー。

これは、時報といえば「スジャータ」であり、放出(「はなてん」と読みます。地名です)と言えば「中古車センター」であるくらいに、刷り込まれている記憶ですねー。

白良浜に打ち上げられる海草を見て、なんでもかんかでも「ワカメや♪」と言ってキャッキャ騒いでた自分が懐かしくなります。。。
返信する
Unknown (唯♪)
2007-05-21 01:31:11
どうも。お久しぶりです…
この時刻表を見ると、だいたいの地域が把握できる仙山線沿線住人です(´・ω・`)
北海道にいた人間として、是非洞爺湖に。
来年、世界のvipperもとい、VIPが集まって、人大杉になる前にでも是非(´・ω・`)
返信する
Unknown (管理人さん)
2007-05-22 00:09:26

コメントありがとうございます。
バイク購入後100日で1万キロ走破(オフ車なのに)とか、
ひと夏に某18切符を10枚使用(23時札幌発で22時半に山形到着とかやったね)とか、
旅に関しては無駄な自慢が多いです。

いつか白浜に再び、そして未踏の洞爺湖にも、足を運びたいものです。
ただ、バイクという選択肢はないでしょうな。
やはり、今流行の「テツ」ですかね。

というわけで、先日ウルフ様と鑑賞した動画ドゾー( ・∀・)つ http://www.youtube.com/watch?v=r5stUOz30yc&mode=related&search=

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記とか」カテゴリの最新記事