いつもは、長々と文章を書いているような気がするのですが、どれほど言葉を尽くしても届かない領域ってありますよね。
そうしたレジェントマスターの一人として、各方面から注目を集めているのが、マリノスの久保竜彦さん。
その発言が黄金聖闘士クラスであることは、彼の生年月日が、セレッソの西澤と全く同じであることくらい有名だと思います。
そんな彼が、チームメイトの奥の家に遊びに行った際の様子が、その妻によって記録されているのが、コチラの8月23日部分。ちなみに、奥の奥さんというベタベタな愛称と末永く付き合っていかなければならないのは、女優の佐伯比奈子。
一読して、まいりました。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
佐伯さんの文章はともかくとして、素材のケタが違います。自由すぎます。アテナもビックリです。
このヒトにかかっては、奥の奥さんなどはものの数ではありません。ベテラン中西だってアウトオブ眼中です。
なんでココまでスゴイのか? この訛りは広島弁なのか? そして、全く登場しない奥は何をしているのか?
知りたいことは尽きませんが、去年まで山形にいた大島秀夫が
「オレより年上だね、本当は。年ごまかしてる多分絶対」
と、コメントをいただいたことを記念して、とりあえず、ここに書き残しておきます。
久保に「多分絶対」付きのコメントをもらえるなんて・・・。おーしも出世したな。・゜・(ノД`)・゜・。
城に似てるとか言われたこともあったけど、老けているとは想定外の中傷だなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
ていうか、「多分絶対」って・・・。。・゜・(ノД`)・゜・。
今日は、駄文を書けば書くほど無力感にとらわれるので、ここまで。以下に参考URLを記しておきますので、お巡り下さいませッ
それでは。
永遠にッ!!!!!
久保ネタのページ
シンプルだけに、重いパンチです。威力あります。
2002年3月ポーランド戦後のトルシエ監督会見
ムッシュ独自の久保解釈が述べられております(下の方)。
このフランス人も変なヒトだったな、と思い出したりして。
<今日のできごと>
モンテディオ山形は、ナチュラルに引き分け。
友人テソ様、遠方より寂しげなメールを発信する。感謝。
友人ジブリ様とマイク様、久々の訪問。感謝。