goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

冬空に愛を込めて

2014年01月11日 | 日記とか

先生と初めていろいろお話ししたのは、研修旅行で行った安土城の発掘現場だったかと思います。
当時、発掘のアルバイトをしていた自分は、夜の飲み会でも水落遺跡とかについて ワーワー 質問して、困らせたんじゃないかな-、とあらためて思い起こしています。

その後、職場の上司と部下になりまして、相変わらず ワーワー 言う生意気な自分に対して、先生は根気よく付き合ってくださいました。


喜田の資料をご紹介いただいたり、研究室の長老との仲介をしていただいたり、そして たまーに 褒めてもらったりと、あたたかな愛情をもらうばかりでした。
何のご恩もお返しできないまま、お別れするのは痛恨の極みですが、できることから頑張ろうと思うばかりです。




門下生の方々の前でみっともない振る舞いをしたくなかったので、通夜および葬儀と早々に帰宅してしまい、一部の方には不義理をしてしまったかも知れませんが、何卒ご容赦いただければ幸いです。

_○/\_ハハァー! ...


そんな決意で臨んだのに、葬儀の翌日に親方と2人で話しているうちに、自分が ダダ泣き してしまうという大失態。

それは駄目だろう>自分。





そんな感じで、まだまだ未熟な自分ではありますが、
先生からいただいた教えは、これまでも、これからも、自分が進む道の重要な指針です。
本当にありがとうございました。












雪原に愛を込めて

2014年01月05日 | 日記とか

少し更新が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

_○/\_ハハァー! ...


年末年始は、いろいろあって 泣いたり暴れたり しておりましたが、原稿の〆切については 1勝1敗 という結果となりました。

だめじゃん。


ご心配ご迷惑おかけした皆さまには、あらためてお詫び申し上げるとともに、一層の 精進 を誓う次第でございます。

_○/\_ハハァー! ...



というわけで、写真は山形で雪遊びをするムスメーズ。







無限へのパスポート

2013年12月21日 | 日記とか

本日は、もはや ドレッドノート級 のイベントとされる、ツマの誕生日なのです。

ワッショ━━∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩)━━イ


というわけで、毎年恒例
すけさんツマ様「お誕生日おめでとう」メッセージ
を世界の車窓から募集いたします。


(屮゜Д゜)屮 コメントカモーン




写真は ツマとムスメーズと読書 から ツマとムスメーズと水族館の裏側を探検する に変更しておきました。

これはこれで良い写真だなー。

(´∀`)ハハハ



このところ、まわりの後輩がどんどん幸せになっていくアレだよ 状態になっております。

お幸せな方も そうでない方も 近況などお知らせいただければ幸いです。


(屮゜Д゜)屮 コメントカモーン












いろいろ突破せよ

2013年12月17日 | 日記とか

最近いろいろと忙しく、腱鞘炎もままならず、とりいそぎムスメーズの写真で更新しておきます。

宿題をする長女と、早めに終わらせたので、意気込んで漫画を読む次女。

お父さんの小学校時代も、こんなもんでしたよ。

(´∀`)ハハハ






ウルトラ七五三の誓い

2013年11月18日 | 日記とか

少々更新が遅くなりましたが、先週末に八幡様に行って、次女の七五三をしてまいりました。
多くの方に支えていただいたおかげで、これでムスメーズ2人とも一段落、のはずです。

てへぺろ☆(・ω<)


次に おめかし するのは成人式か、ハーフ成人式 とやらになるのでしょうか。
ちなみに、お父さんは今年が ハーフ傘寿 ですよ。

(*・∀-)ヨロシク☆












津波遺跡の恐怖 岩沼大ピンチ

2013年11月12日 | 日記とか

この 瀬戸際 に来て、岩沼の星、ゴーシが決めてくれました。

山形大久保、J初弾&決勝PK/J2
<J2:松本2-3山形>◇第40節◇10日◇松本
山形がFW大久保剛志(27)のJ初ゴールを含む2得点で、松本との激闘を制した。相手GKに先制点を許す苦しい展開の中、後半24分から途中出場。28分に秋葉のクロスを頭で合わせて追いつくと、2-2の後半ロスタイムにPKを沈めて競り勝った。6位徳島との勝ち点5差の10位に浮上し、プレーオフ進出に望みをつないだ。



というわけで、今年も残り2節となりました。
ぶっちゃけ もはや首の皮1枚 のような気もしますが、わずかでも可能性が残っている限り、挑戦してほしいと祈るばかりです。

(-人-) ナムー


写真は、チマタで ウワサ の遺跡。

強風と、途中からは雨模様にまでなりましたが、なかなか多くの方にお出でいただきました。











友情の星よ永遠に

2013年10月07日 | 日記とか

友人の結婚式にお招きいただきまして、もはや 定番 のグランデールに行ってまいりました。
まあ、定番と言っておきながら、道に迷って 日大山形 に辿り着いてしまったことは、お父さんだけのヒミツです。

てへぺろ☆(・ω<)


肝心の結婚式は、新郎の勇姿あり、お父様の勇姿もあり、ダジャレ王の感動スピーチあり、そして 主役 の新婦ありと、勝ち組の結婚式を満喫することとなりました。
あらためてお祝い申し上げる次第です。

_○/\_ハハァー! ...


個人的には、高校時代の後輩と 約20年ぶり の再会を果たしたことがサプライズでした。
年を重ねてから再会できるのは、本当に幸せなことです。

こんな機会までつくってくれた樽さまに、あらためて感謝です。

_○/\_ハハァー! ...

















優勝は誰のために

2013年09月27日 | 日記とか

とりいそぎ、お祝い申し上げます。

東北楽天、パ・リーグ初制覇
プロ野球パ・リーグは26日、優勝へのマジックナンバーを「2」としていた東北楽天ゴールデンイーグルスが、西武22回戦(西武ドーム)を4対3で勝ち、2位ロッテも日本ハムに6対5で敗れたため、東北楽天の優勝が決まった。東北楽天は球団創設から9年目で、念願のリーグ初優勝を果たした。

イーグルスが来てから、もう9年も経っていたんですね。
ぶっちゃけ、そのことにビックリ。

その日は、いろいろあって仙台駅におりましたので、優勝が決まりそうなソワソワ感を多くの方と共有しちゃった次第です。

気分が沈みがちな被災地を励ましてくれたことに、素直に感謝したいと思います。
おめでとう。そして、ありがとう。


写真は、優勝が決まった瞬間のグッズショップ。

∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩












散歩する金星

2013年09月20日 | 日記とか

朝はノーネクタイで出勤し、午前中は作業着に着替えて発掘現場で働き、午後は白衣を着て資料のクリーニング等を実施し、夜は非常勤でお世話になっている大学の夜間部に行きまして、ネクタイを付けて講義をしてまいりました。

人生いろいろ、服装もいろいろ。


写真は、職場の駐車増から見た夕焼け。
うっすら金星が見えているように思うのですが、いかがでしょうか?












ペンギンの観光地は石塔の宝庫だ!

2013年09月17日 | 日記とか

同僚の方のツテがありまして、松島で実施されていた石造文化財の調査を見学してまいりました。

調査隊の方々は親切に案内してくれましたし、ちょっと業務上の関わりのある円通院にも行けたし、天気も良かったしで、有意義な出張となりました。
いやー、松島って ペンギンを見に来る 以外にも、いろいろあるんですねー。

というわけで、偶然この日だけ調査に来ていたという達人先生とも、十何年ぶりに再会できてビックリした次第です。
相変わらず、お元気いっぱいでございました。


_○/\_ハハァー! ...










芋煮会を追え

2013年09月03日 | 日記とか

今年もやってまいりました。

でっかい秋み~つけた! 山形・日本一の芋煮会
直径6メートルの巨大鍋で山形名物の芋煮を作る「日本一の芋煮会フェスティバル」(実行委員会主催)が1日、山形県山形市の馬見ケ崎川河川敷であり、県内外から訪れた大勢の来場者が、山形の秋の味覚を堪能した。
巨大鍋に里芋3トン、牛肉1.2トン、こんにゃく3500枚、しょうゆ700リットルなど3万食分を投入し、しょうゆ味の山形風芋煮を仕上げた。鍋からは湯気が立ち上り、食欲をそそる香りが会場に広がった。



というわけで、実家から歩いて会場まで来たものの、相変わらず芋煮にはありつけず。
天気にも恵まれたためか、ものすごい人混みで、とりあえず、暑かったっす。

( -。-)=3ふぅ


ムスメーズは、フリーマーケットでお買い物して大満足。
お父さんも、はながたベニちゃん のステッカーをもらえて、かなり満足。

(b^ー°)ヤッタネ!



後から聞いた話だと、ツマママも来たがっていたそうなので、来年こそは一緒に来ようと思います。

忘れないように>来年の自分。










真夏だ! 燃えろ!

2013年08月15日 | 日記とか

2年ぶりに、母の友人宅で、山形の花火大会を見てまいりました。
まずは、いろいろとお心遣いいただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。


_○/\_ハハァー! ...



というわけで、前にお世話になった時 には、花火の音に ビビりまくって 部屋の中から眺めていたムスメーズでしたが、今年はみんなと一緒に見ることができました。

しかも、小さいコドモーズの世話までしておりました。


。・゜・(ノД`)すっかりオトナになって・・・。




近い将来に会場移転するとか何とかウワサもある花火大会ではありますが、またみんなで楽しい時間を過ごせることを祈念する次第です。

(-人-) ナムー。








ユカターズ作戦

2013年08月04日 | 日記とか

今年も夏祭りの季節がやってきました。

(∩´∀`)∩ ワショーイ


われらがムスメーズも、ユカターズとして参戦した次第です。

|-`).。oO(本当は 浴衣ドレス とかいうヤツが欲しいとか言っているのですが・・・)


小学校の校庭を会場に、さまざまなブースをめぐりながら、買い食いをしたり、みんなで走り回ったり、そして夜は盆踊りをしたりと、夏を満喫したのでした。

ちなみに、地域の皆さまのおかげで、料金は、ほぼ100円均一というロープライス。
ありがたや、ありがたや。

_○/\_ハハァー! ...



写真はムスメーズと親友たちのユカターズ。
やはり、日本の夏は浴衣ですね。

てへぺろ☆(・ω<)










芭蕉 月に咆える

2013年08月03日 | 日記とか

今週は、後輩夫婦の結婚を祝う会合や、職場の暑気払いなど、飲み会が続きました。

お祝いの席では、久しぶりに友人たちと会ったり、別の方から結婚の報告をいただいたり、サバンナ八木に似た人が ステキだったり と、いろいろ有意義でした。


そして、週末の名取ビール園まつりでは、2次会の居酒屋まで盛り上がった結果 終電を逃す というアクシデントに見舞われたのでした。

(; ・`д・´)なんだってー!!


というわけで、タクシーを求めながら深夜の 奥州街道 を北上し、しばしの 奥の細道 気分に浸ったのでした。

てへぺろ☆(・ω<)




写真は、夏祭りの装いの仙台駅。

夏の東北に、多くの方のお越しをお待ちしております。


(屮゜Д゜)屮 カモーン







サクランボの秘密

2013年07月02日 | 日記とか

先週末は、さくらんぼを 狩って まいりました。
今年のムスメーズは脚立も易々と使いこなす 玄人ぶり を発揮する一方で、同年代のフレンズと種飛ばし競争にも興ずる 小学生らしい一面 ものぞかせて、つまるところ、お父さんを夢中にさせたのでした。

相変わらずの愛情と手間を注いでくださる 山口村の皆さま には、あらためてお礼申し上げます。

_○/\_ハハァー! ...



そして来年も、亡き父の親友のお嬢さんの通っている料理学校の先生のご実家のソバ屋さんのお子様たち と、うちのムスメーズが会えるよう、星に祈りを捧げたいと思います。

(-人-) ナムー