つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

津幡町の備え。

2016年07月31日 12時54分34秒 | 日記
今朝の散歩中、津幡町役場に立寄る。
普段は足早に通り過ぎる事が多いが、
陽射しを避けて建物の陰に身を置き、しばし滞在。
辺りを眺めるうち、幾つかの施設が目に入って来た。

例えば「水防倉庫」。

横長の庫内には、丸太・土嚢・麻袋・俵・むしろ・スコップ・ロープ・針金・鋸・ペンチなど、
各種の備品が収められているのだろう。
また、同じ並びには、冬季に活躍する「ラッセル車」や「ブルドーザー」。
屋根にラッパスピーカーを付けた「広報車」といった車両倉庫もある。

更に、きのうのお祭りの際に設置される「臨時バス停」や「臨時駐車場」表示板、
通行止め・迂回路などの交通規制を促す看板類などが見受けられた。
中でも、ここ数年来の情勢を反映して、真新しく、充実していたのはコレ。

春から秋にかけ、本州各地・石川県内で「熊(ツキノワグマ)」の目撃情報は、
珍しい話しではなくなった。
身近な脅威なのである。
(※2011年11月27日に関連投稿アリ)

他にも、レンガ調の高い壁に囲まれた一角には「庁舎非常用発電機施設」の看板。
鉄扉の隙間から覗いた中には、銀色に輝く燃料タンクと大きな機械。
これら様々な備えを揃えたここは…もし、不測の事態に見舞われた時、
町の「拠点」になるのだと、改めて気付いた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津幡短信vol.21 | トップ | 昭和のカワイイ怪物。~ピン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿