朝から虫取り網を手にお庭をウロウロする子。昨日お庭に放したバッタ、どこかにいないかな?
ホールの時間、みんなで「ダバー」のダンス。年長さんもちびっこもみんなでダバダバ!ヘーンシン!
お部屋の時間、おいもほりの絵を描いてみる。年長さんは茎につながっている様子をちゃんと描いている。ちびっこはワーっとグルグル!
昼食の時間、今日のメニューはカレーライス。そういえば、今日も年中さんは「おいしいカレーを作ろう!」のレースを楽しんでいたっけ。カレーの中に小さな赤い☆のにんじんを見つけてニッコリの子供達。
お昼すぎ、Uちゃんのお父さんがカメを持ってきてくれた。玄関に置いておくと「カメだ~」と大喜び。今週いっぱいおいておこうかな?
午後、らんこ先生はチラシで紙鉄砲を作ってみた。早速子供達が作り始める。うまくいかない子は園長先生に聞きにいく。パーン!パーンという音と、「できん~」という声が交差する。チラシの新しい遊び方も学んでね。紙鉄砲を思いっきりすると手首の力が強くなって、ボール投げとかがうまくなるんだって!
今日もそんないつものような一日。でも今日はちょっぴり特別な日。そう、今日は七尾幼稚園の96回目の創立記念日。小さな幼稚園が小さいまんまで96年。今日も子供達の笑顔がいっぱい、笑い声がいっぱいで、よかった。