らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

卒業式10日前の体育教室

2019-03-13 21:39:23 | Weblog

今日、年長さんと年中さんの体育教室。そう書くと、だいたい月に一度ある体育教室だと不思議に思わない方の方が多いと思います。

でも特別です。いままで多くの年度で3月に体育教室はしませんでした。卒業式にむけていろいろな活動をしたいと願うと、体育教室の時間をとるのがなかなか難しい・・・。でも今年度だけは絶対に3月まで体育教室をしようと思っていました。今年の年長さんの為に。

どうも「並ぶ」のが下手くそなクラスでした。おふざけがとまらない男の子。遠慮してしまう女の子。並び順を決めればまだいいのだけれど、決めないで「並びましょう」というと、いつまでたってもザワザワ・・・。厳しい言葉で並ぶようになるのではなく、楽しいことをするためにその準備としてさっと並べるようになってほしい。

そして、みんなで一つの指示を聞くのが苦手なクラス。誰かしらが聞き逃していて、何度も言い直し。すっとみんなで聞けるようになってほしいな。

なので、体育教室の先生ともよくお話しした上で、そんな動作を多くしてもらいました。お話しする先生の方を向くこと。先生がお話を始めたらおしゃべりをやめて聞くこと。月に一度くらいしか会わない先生の指示をちゃんと聞き取ること。

跳び箱ができたり、鉄棒ができたり、縄跳びができることよりも、ずっと大事なこと。もちろん、それらを楽しくチャレンジできるようになったのもウレシイこと。

年長さんみんなに届いているといいなと思いながら、最後の体育教室を見守りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする