らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

最後には・・・

2009-06-23 19:49:14 | Weblog
最後には黒い2つホシのテントウムシになりました。
最初の頃にはふかふかだった脱皮したカラは最後はしぼんでしまいました。最初に見つけてからここまで4時間。

テントウムシの脱皮直後の姿という貴重なものを見ることができて、感動のらんこ先生でした。ただちょっと残念だったのは、肝心のMくんが帰った後の出来事だった事。でもMくんにちゃんと説明してあげたかったので、らんこ先生はいっぱい写真をとりました。ピントはずれもあるけれど、明日いっぱい見せてあげようとおもっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、だんだん

2009-06-23 19:47:58 | Weblog
そしてだんだん中の方から黒っぽくなっていきました。透明のオレンジに黒がかさなっていく感じ。子供達に見せると、「緑色になった!」と言っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくすると・・・

2009-06-23 19:47:15 | Weblog
しばらくするとのばしていた羽を体の中にしまいこみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて見ました・・・

2009-06-23 19:42:08 | Weblog
昨日、テントウムシの脱走の事をお伝えしましたが、その続きです。
今朝、幼稚園の玄関においてある書類などをいれるカゴに、テントウムシのさなぎを見つけました。たぶん、Mくんの持ってきてくれた幼虫の一匹が脱走してカゴにくっついてさなぎになってしまったのです。

そのカゴに何かあってはいけないと職員室のプレートにぶるさげておいたのでした。すると、午後3時前、そのさなぎに変化が起こっているのを発見!
それは脱皮直後のテントウムシ。透き通るオレンジ色の体!よくみるとホシになるところが見えるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生の指導で・・・

2009-06-23 16:33:44 | Weblog
もうすぐ七夕ということで、それぞれのおへやで七夕飾りの製作を始めています。折り紙などを使った七夕飾りは、その後もいろいろな応用が利くような基本的な折り方、切り方を秘めていて、なかなかおもしろく、そしてこの頃の子供達にとって有意義なものです。
今日は年長さんと年中さんのクラスで、実習生が子供達の製作の指導にあたりました。今まで教師がするのを見ていた実習生達が、実際に自分で子供達の前に立ち、折り方、のりの貼り方などを子供達に教えていきます。やっていくと予想外の反応もあったりして、四苦八苦。思い通りにいかなくてちょっと落ち込む実習生でした。
ま、それも勉強です。
子供達の方には、一緒にいる担任教師が横から教えてあげたりして、製作を続けていくのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする