goo blog サービス終了のお知らせ 

怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

泣く子も黙る

2012年03月27日 | 頑張って食べる
日本の仲良し、ツキホシさんから爆笑メールをもらった。
彼女の小学校3年生になる息子さんの話。

今日は食事の時に、りすさんの話をしました。
「毎日のようにケーキなんだって~!」
と言うと、はじめは目を輝かせた息子もさすがに
「夜ごはんがケーキだけ」
「ご飯は牛乳で炊いてジャムをつけて食べるんだって」
というと、無言になりました^^;

何かリアクションがあったらそんなにおかしくないのだが、無言になった、というところが私に大うけっ
この体験が彼にトラウマとなったらどうしようっ。
将来この子が、ドイツと聞くとなぜか不安になるとか、ドイツ人と知るとなぜか吐き気がするとか、
ドイツ語だけはどうしても学ぶ気になれないとか、挙句の果てには会社にドイツ赴任を命じられたら拒否して首になるとかっ
いろいろ頭の中で想像して一人で笑っている私、ああ、ごめんごめんっ


以下は、先日日曜日の午後のケーキ。
義母のチーズケーキをいただいたのはこの日が初めてだ。街中のカフェでたまたま食べたチーズケーキがえらくおいしくて感動したので(ただし大きすぎて最後は必死に食べつくしたが)このチーズケーキにも期待した。



果たして・・・
駄目だった。

「冷やすともっとおいしいかもしれませんね」
まだ生暖かいので、そのように義母に感想を言うと
「これは冷やさないで食べるものです」と、彼女はきっぱり。
そうか、チーズケーキ、生暖かいのを食べるのか、ウチはっいや、ドイツの家庭はっ!?

ノルマ、ふた切れを必死に食べたぞ。





8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうじゃないですか (とし)
2012-03-28 07:56:12
写真で見ると美味しそうに焼けていますね。

私のおふくろは料理がヘタで、ラーメンを作ってみるっていって鶏がらからスープを採って入魂のラーメンを作って入れて、それが死ぬほどまずくて泣いたことがありました。あの時学んだのは、よくできたインスタント食品はうまくはなくてもまずくはないということでした。
返信する
あははー (cyerry.ab)
2012-03-29 15:25:03
再びお邪魔します。
度々ブログ拝見して、楽しませてもらってます☆

【果たして… 駄目だった】に吹きましたww

生温かいチーズケーキ…
初めて聞きました。
食文化の違い、なんでしょうか。

対ドイツ反応がリアル過ぎます 笑
返信する
ふと思ったのですが (突撃工兵)
2012-03-30 01:18:20
そちらのご家庭ではこの見た目は
不二家に並んで沿うなおいしいチーズケーキを
ご近所の方とかに分けているんでしょうか?

いやドイツ人同士がどう考えているのか少し興味がありますw
返信する
Unknown (としさま、)
2012-03-30 02:54:09
そうなんですよぉ、見た目は素晴らしいことが多いです、ここのケーキ。
「ドイツは見掛け倒し」と言い放った日本人がいるそうです。
すべての物事がそうじゃあないですが、そういう部分もある、ということで、許容してやるかあって気分・・・

日本のインスタントラーメンのおいしさ、ここで知りました。
こちらで生産している出前一丁もありますが、日本で生産しているものの方がおいしいです。

返信する
Unknown (cyerry.abさま、)
2012-03-30 02:58:24
再び、いらっしゃいませ。
義母は、第三反抗期、とでも言うのでしょうか(そんなもん、ありゃしないが!)
人の言うことやることにいちいち「だめだ、違う」と反対します。
生暖かいチーズケーキも、本当はここでは存在しないのかと思います。
私が下手に指摘したから、軽く逆上したのかなぁ、とも思えます。
だって、本当に不味いんですもの、暖かいチーズケーキ。
冷やしたほうが、絶対旨いぞっ
何とかなだめすかして次回は冷蔵庫に入れますっ
返信する
Unknown (突撃工兵さま、)
2012-03-30 03:04:41
見かけは不二家っ。
もう何年も不二家のケーキを食べていません。
見かけは義母のケーキで間に合わせますよぉぉぉ
他の在住日本人に聴いたのですが、
こちらの人たちは庭の作物とかを近所に分けるとか、しない傾向にあるらしいです。
ウチは近所と仲が悪いので、もともとそういう習慣が出来上がっていない様子です。
そういえば、昨日車で30分くらい離れている集落からウチの池の金魚を分けてもらいに来た人がいます。
ケーキは分けないけど、金魚は分ける、というのがドイツです、
という乱暴な回答・・・
うほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
返信する
はじめましてと思うのですが (将軍またはさんぼ)
2012-03-30 03:16:28
Mixiのあんこさんのとこのコメントから来ましたが、クウトさんもお付き合いさせていただいているので、勝手にりすさんに対して親近感を持っています。
チーズケーキは生暖かく食べる人多いですね。わたしのブログのどこかにも書いたけど、ドイツのチーズケーキはぼんやりとした薄ら甘いぼそぼそしたテクスチャーのもので、一切れもやたら大きく、自分の作ったもの以外は食べようとは思わない。お義母様のはたぶん型も大きいものだろうし、これだったらせめて16切れぐらいに切ってくれたらまだ良かったのに。
それからクッキー生地の枠と底のの部分もわたしには不必要。
ああ。これを二切れ平らげざるを得なかったなんて心中察して余りあります。

いつかリアルでお会いしたいです。
返信する
Unknown (将軍さま、)
2012-03-31 02:54:16

ようこそ、いらっしゃいませ
お名前はよく拝見しております。実を言うと「怖いハンドルネームだ」と勝手に怯えておりました。
ブログは非常に面白かったです。
仕事・子なしで、義両親と同居だと、ドイツ世界は家の中でしか見えない私です。
チーズケーキは生暖かく、ですか、ここ
義母の言っていることは本当だったのですねぇ。

すでにご存知のとおり(!?)なかなか外出が難しい環境にいます。
いつかが、いつになるか、本当に断言できなくていろいろな人たちにご無沙汰の挨拶をしています・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。