今日の昼食は、トマトのリゾットのようなものだった。
米の料理はここでは比較的新しいものだそうで、義母が小さいころに親戚のパン屋のおじさんが見せてくれたのが始めてだ、と語ってくれた。
そんなわけで、米を常食したいのだけど、残りの3人がほとんど食べない関係上、「炊飯器がほしい」と言い出しにくい。
で、鍋で炊いている。上の写真はその様子。
難しいわけではないが、やはり、目を離すわけにいかないのが難点。
油断すると、噴出しているものね。
義母は圧力鍋を使え、と勧めるが、一人分のご飯を炊くのに仰々しい。
そうそう、この家、電子レンジがない!
冷えたご飯をチンできない!
チャーハンか雑炊にするしかないのだ。(蒸す、のはえらく面倒)
電子レンジはドイツ人が発明したらしいが、やはり普及率の高いのは日本のほうだ。
ああ、炊飯器か電子レンジを買って欲しい!!
ついでに書くと自転車も欲しい!
いや、それより何より、はやくここから脱出しよう!
中年パラサイトはみっともないぞ!!!
あ、この辺でやめておこう、夫はストレス満載の毎日なのだから・・・
米の料理はここでは比較的新しいものだそうで、義母が小さいころに親戚のパン屋のおじさんが見せてくれたのが始めてだ、と語ってくれた。
そんなわけで、米を常食したいのだけど、残りの3人がほとんど食べない関係上、「炊飯器がほしい」と言い出しにくい。
で、鍋で炊いている。上の写真はその様子。
難しいわけではないが、やはり、目を離すわけにいかないのが難点。
油断すると、噴出しているものね。
義母は圧力鍋を使え、と勧めるが、一人分のご飯を炊くのに仰々しい。
そうそう、この家、電子レンジがない!
冷えたご飯をチンできない!
チャーハンか雑炊にするしかないのだ。(蒸す、のはえらく面倒)
電子レンジはドイツ人が発明したらしいが、やはり普及率の高いのは日本のほうだ。
ああ、炊飯器か電子レンジを買って欲しい!!
ついでに書くと自転車も欲しい!
いや、それより何より、はやくここから脱出しよう!
中年パラサイトはみっともないぞ!!!
あ、この辺でやめておこう、夫はストレス満載の毎日なのだから・・・