goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに 1495 今年もキジバト飛来

2025-04-15 09:47:16 | 雑記

庭の雪も消えました。遠くからキジハトの鳴き声が聞こえてきました。昨年の子どもでしょうか。道南の雪の少ない所で寒さをしのぎ戻って来たようです。早速、餌の準備、雪解け、ぬかるんでいる庭に出て、餌箱の中に・・飛んできて餌を啄んでいました。昨日は大雨・・餌箱の中は水たまり・・水を取り除いて・・

まだ温室の中は花々が咲きその間から覗いています。5月連休には花も外へまたキジバトの撮影会も始まることでしょう。そしてスズメの親子も。これから庭も賑やかになります。

お天気、気温が上昇、スポーツ用品を買いにファクトリーを訪れました。この建物は1876年、サッポログループ、北海道開拓使による「開拓使麦酒醸造所」として創業し、現在の恵庭市に工場を移転するまで、100年以上にわたりこの地でビールを製造、ビール事業を展開してきました。 そして、サッポロビール工場跡地につくられた大型複合商業施設です。 日本人の手によるビール工場。 日本のビール産業の発祥の地だそうです。

特徴的なのは大きな温室のような造りになっている「アトリウム」地下から4階分が吹抜けになっており、日差しが注ぐ気持ちのよい空間になっています。

緑から赤へ、季節によって色を変えるツタの葉が印象的な「レンガ館」

レンガ館南側にあるこのツタは、これから緑一色、10月上旬から色づきはじめ、10月下旬~11月上旬に紅葉のピークとなります。レンガの壁に絡まる赤やオレンジの葉が 、秋の雰囲気を一層引き立てています。その時の写真は10月に。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。