goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに  1497 ボケてはいられません

2025-04-30 09:45:25 | 雑記

昨夜は道東では雪になりました。仕舞い込んだコートをまた取り出して羽織っています。土曜日にはクンちゃん半年ぶりでしょうか。またまたのご帰還、桜の時期と重なって北海道も良き季節に入りましたが、この寒さで桜の開花は遅れているようです。明日からは少し気温が上昇、桜も満開になることでしょう、昨日は写真クラブ小樽手宮の撮影会、雨と開花がまだと言うことで中止。中々グループでの撮影会もままならずです。

クラッシックコンサート、地区センターには立派なグランドピアノがあると言うことで「スプリングコンサート」が行われました。1回目は昨年秋ごろでしょうか。素晴らしいピアノのコンサート、また聴きたいと思っていました。今回は、子どものためのプログラムと、大人を酔わせる超絶技巧、よく耳にする選曲、ショパン雨だれ、ブルックミユラー ゴンドラの船頭歌、アラベスク、ノクターン、バイオリンの演奏も、チゴイネルワイゼン、カルメン幻想曲、スペイン舞曲、2時間近く、近くでこんな素晴らしい演奏会を開催した南区クラッシク愛好会に感謝いたします。

次の日はクラウン舞踊祭り、北海道大会、是非と言われてチケットを頂きました。いつも着物の着付けをお願いしている方なので、町内会の踊り好きのご夫婦と三人で、踊る方は名取師匠です。ご主人が、車での送り迎え、弁当付き、10時間演、9時には会場に到着、17時終演までの8時間会場に座りっぱなし、良く腰も痛くならなかったと自分ながら驚いています。会場で食事は禁止、プログラムはどんどん進んで、皆さん自分の師匠以外はあまり興味がなさそうで出入りが頻繁に、今回はクラウンミユージックが協賛のようで、踊りは演歌で、クラウンの専属歌手が歌い、舞踊家が踊りをつけで演舞、8時間も居られたのは知っている演歌などあったので、飽きずに見ていられたのかもしれますん。帰って夕食は昼用に頂いた弁当、飲料水は温めて頂きました。

次の日は午後から麻雀、2年目に入ります。覚えるのが早い、と先生の言葉、町内会で早く来いと待たれているので、これから1年間で計算が出来るようにと思っています。

昨日は雨・・今年は多肉植物の寄せ植え、お店で見かけます、我が家の多肉植物、大きくなり、サボテンには、子どもが多くついて、寄せ植えしようと挑戦してみました。器は陶芸で作った自作品です。如何でしょうか。

と言うことでボケてはいられません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿