GOTOキャンペーンが始まりましたが、感染拡大が不安、札幌でもススキの飲食店関係者が、また60代の方が亡くなり、東京では300人越え・・北海道観光は2割増加とか、地方からの観光客の接触、恐ろしいものがあります。この休みは家の周りで過ごすことにしました。
今日も曇天・・この連休は外出は避けようと、朝から娘と木の剪定、草取りと・・曇天でも木も草も伸びます。南側の家、我が家より早く家を建て、その時植えた境界のオンコの木が伸び放題・・家主は3代変わりました。今は若い兄妹、学習塾を経営、若いとはいえバラの花を庭に植え、きれいにしていますが、北側のオンコ余り目につかぬようです。こちらに伸びた木は切っいいとの了解のもと剪定させていただきました。でも上に伸びた木は女二人では難しい、適当に切りつめていたら、見つけました。
スズメの巣です。道理で賑やかなスズメの声が聞こえていました。
無事巣立ったのでしょうか。可愛い巣がありました。カラスからも、人間からも見えない場所、上手に巣作りするのですね。
庭の虫を突いている小雀が・・この子達でしょう。庭も自然豊かな庭です。
朝、ラジオ体操、会場近くの小学校グランド・・キタキツネ親子3匹じゃれ合っていました。それを見ながら高齢者元気に体操です。
庭の花も夏の花が過ぎ、秋の花に変わろうとしています。
隣の町内の地主が、膨大な畑地を売りました。
我が町内の片隅に、このような看板がでました。
上が小学校フェンス・・道路は全て我が町内道路に出るようになっています。
工事が始まったら大変、通学路なので。
10月には、宅地造成始まるのでしょうか。また町内の心配事が増えました。