懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

スマホ奴隷?PC奴隷?

2023-02-02 00:48:45 | Weblog
GAFAって言われるけど、厳密にはGAFAMだろうかと。

電車乗ってるとき、なんだか、みな、スマホ奴隷みたいだなっておもってたけど。

そういう自分も、自分たちも・・・。

Windowsの「サポートサービスを、終了しますぅ~~」って話が合って、やむなくあくせくと、とりあえず、Win10のPCを買うか、アップグレードするか、という事で、年末年始に四苦八苦。

で。昔はPCってインターネットって、何となく当たり前に使ってきたけれど。
いつの間にか、こういうものが異様に複雑化して、何やら、相手の意向で、動かされてる自分たちがいる、と、アップグレード問題で気づいた。

例えば、会社で、少し前の時期に、おそらく私らが帰った後の時間に、職場のPCをWIN10にアップグレードしたのかも?という事があって、何気なく使ってたけど、マウス操作していて、うっかりPC画面下のあたりを何かタッチしてしまうと、「あれれ?」と思う画面が出てきて。マイクロソフトさんが見せたいニュースとか?(芸能人の話が多かったかも)

ひとつには、グーグル対マイクロソフトのシェア争いが仕事時間中に立ち上がってくるような現象かな?と思うけど。(例えば管理職の指示でグーグルクローム使ってると、マイクロソフト社は、マイクロソフトのユーザーにEdgeを使ってほしいので、その画面がうっかりアンダーバー触ると出てくるのかな?とか)
この頃は、会社もそういうことうるさく言わなくなったけど、昔は仕事中は仕事に集中することを求められたので、自分なんかは長年働いてきたから、こういう現象には、ちょっと「うっ・・」と思うところはある。それとか、「もうすぐ日没です」って表示が出たり。


要は、アップグレードでPCの仕様が変わり、仕事時間中に芸能人のニュース見るとか株価見るとかも、そういう生活に慣れないし、違和感あった。

で、出てしまった要らない画面がすぐ閉じられなくて、管理職はその閉じ方をわからず、自力で閉じたが。。
(実は、このマイクロソフトの見せたいニュースが出てくる画面を表示させないようにカスタマイズも可能だし、あるいは、マイクロソフト社が統計データとるように初期の設定はなってたけど、それを変えるには、どこを見ればいいかとか、表示を変えるところが、普段は見せない設定になってて、それを変えるのもどこをクリックすれば出る、とか、知ってる人は、自分の職場の周りには居なかった。管理職を含めて。

で、そういう、色々、特に出てほしくない余分な画面をださないようにするとか、マイクロソフト社にデータ収集されたくない場合は、どこ見ればいいのかは、後で知った。

何か、PC漬けっていうか、スマホもそうだけど、いつの間にか、誘導されてる私たち、っていうことを、何かにつけて感じている。
いつの間にか、こういうものに使ってしまって、今更、更新には高いお金が必要でも、おりることができないでいる。
今回、PC買換えにすれば高いお金がいるし、今回はやめたけど、そのうち必要で、高齢になったら、こういうの、やっていけるか自信ない。

昔はこんなに高額じゃなかった。だんだん、こういう商法にはめられて、抜け出せなくなってる自分たちがいると知った。
それに、そういうネットのニュースも、結局出してる人たちが見てほしいものが出てるわけなので、知らず知らずのうちに、無意識に誘導されてしまってるという事はある。

昔のPCショップは親切だったが、今は売るだけ。知識水準も低いし、自分で学習しないと、無駄にぼられるだけだった。詳述避けるが。

-----
一方。先日の警告メッセージには仰天したが、今、グーグルはそういうのがあるって、他人のブログその他で知った。

今どきは、「権力」といっても、国家権力だけでなく、GAFAMも(彼らはアメリカの意向を反映する、と日本人としては捉えればいいみたい)それ以上に大きな権力の意向を反映する存在みたいだし。伊藤詩織さんの告訴の時、被告の人を、最初に警察の人が逮捕状取って逮捕しに行こうとしたときに、妙なことを言っていて、相手が”TBSの社員なら逮捕できないが、退社したので逮捕できる”、という意味のことを、警察官の人が伊藤さんに言っていたと新潮に出ていた。

レイプしたと訴えるにあたって、TBSの社員なら訴えがあっても逮捕できない、って、変じゃない?
その意味で、今の大手TV局の人たちは、(あまりいいこととは思わないが)力持ってる人たち、ということになるのかも?

それも何だが。
それ以上に、今回のグーグルの検閲みたいなのは、つまり、アメリカの上の人たちの意に沿わないものは排除の流れは、・・・。
日本の国家権力とは別に、今のところ、それ以上に、こういった存在は権力があるという事になるのかもね、と思った。

戦車で戦争とかのTV報道は目立つけど、そこまで見えにくい所で、浸食されてる物は、身近にあるのかも、と思った。

話変わるが、戦後、学校給食の時、アメリカが牛乳を提供してくれた、とTVでは放送していた。一方、ネット記事では、それはアメリカが親切でやったんじゃなくて、深謀遠慮、日本人にアメリカのパンや牛乳を買って貰えるように、そういう文化が子どもに広まるように、ちゃんとアメリカの利益を考えてやってたと、そう言う話を「アメリカの農業系の高官から聞いた」と、日本のジャーナリストが言っていた。

そっか~。日本の戦後の復興期に、アメリカは親切で牛乳を提供してくれてたのかと思ったし、そう報じたTVのスタッフはそう思ってるんじゃないかと思うけど。

思えば、日本は昔から、アメリカ追従といわれていたが、農業は、自民党が農協とかと仲がいいというか利益が一致してたみたいで、農業の方は、アメリカの外圧に負けずにずいぶん頑張ってたのに、ここ十数年くらいはそうでもなくなってしまった。

ヨーロッパ方面の紛争が出てから、今回、急に日本は自給自足率が低いのが難点だと指摘されてきている。今更、自給率上げる話が出ると、結局、アメリカに配慮した近年の農業政策は、なんだったんだという気になるけれど。

ウクライナの戦争のこともそうだけど、何か、情報操作されてしまって、気が付けば身動き取れなくなってる日本がある。
国防の問題も、政府は今年中の改憲を目指してるのかも?だけど、たぶん、アメリカ追従は路線としてそのままで、自衛隊に関してちょっと変えるくらいで、アメリカにとって嬉しくないような改変はしないような気がする。

それと、PCのアップグレードその他で、初めて気づいたのが、こんなにも海外依存できてしまってる日本のことと、GAFAMその他に何だか牛耳られてしまってる日本の実体のようなことだったりした。

政府の方で選ぶクラウドサービスの会社も、4社全部アメリカの会社だった。

ーーーー
国防の方は、難しい問題なんだけど。日本は、戦後77年たっても、アメリカの属国のような立ち位置は変わらないし、どうしたら他国のように、もう少し対等な関係に改変できるのかって、ぱっと答えられる人って、あんまりいないんじゃないかと思った。

一方で、いわゆる国家権力とは別に、GAFAMのような存在が大きな力を持ち、世間に支配的な影響力を持つし、場合によっては検閲のようなこともあるのは、それに無自覚でいる日本人が多いこと、実態を知らない人が多いことは、あまりいいことでない気がした。

散漫、失敬。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする