懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

タッカー・カールソンのプーチンインタビュー/政倫審/ナワリヌイ余談

2024-02-29 02:11:05 | Weblog
【タッカー・カールソンのプーチンインタビュー】
やっと全文読むことが出来ました。訳してくれた人、ありがとう!
(ロシア語とか英語だと、ダメな自分・・・・・)

これは、ダイジェスト版でなく、全文訳で見た方が良いと思った。

内容は、新しい情報もあった反面、私は知ってる話も多かった。
検閲が入ってしまって、私は書けなくなってしまった話、私がこのブログで書こうと思ってた話の一部が、プーチン大統領の口から出たのは、ちょっと涙出そうだった・・・。検閲があって書けなくなって、無念。

少しでも出たのは良かった反面、やっぱ、ウクライナ紛争の真相について、自分も、ここにアップしたかったな、と思うと、残念。
(ウクライナ問題は、まとめサイト的なもので良いのが、無いような気がする)

プーチン氏のいってたことの一部は、私も同じこと思ってて、何でロシアは自己弁明しないのかしら?って、2022年頃は思ってたけど、
でもそれは、ロシアが弁明しないというよりかは、西側でちゃんと聞く人が薄いので、私の所まで話が届かなかっただけかも。

えっと、興味ある向きは、このタッカーインタビューだけでなく、米国人がプーチン氏にインタビューしたものとして良質の物が過去に出ているので。。
「米映画監督オリバー・ストーンの。プーチンインタビュー」。本もDVDも出てるので、この種の問題を解析したい人は、これ、ぜひ見てみてほしい。お勧めです。

自分の知らなかった話の事は、割愛か、後日に

【政倫審&ナワリヌイ続報】

自民党の政治とカネ問題について、幼稚園児じゃあるまいし、という展開になって、呆れる国民。
政倫審は、無駄に岸田首相が出るとかで。(引率の先生みたいというか、そこまでしないと安倍派二階派の幹部が出ないのにも、呆れるし。
昔、民主党の鳩山氏を政倫審に出そうとした自民党が言った事とか見ると、本当に自民党の上の人って、いい加減なんだなあ、って思う。

証人喚問するんでもないのに、政倫審位で、こんなに大騒ぎして時間を空費。

一方、日本にとって、あんまり関係ないはずのナワリヌイの血栓死の話を、引っ張る自爆メディア。
やっぱりというか、「謀略だったのでは?」説が出ている。英国MI6の謀略なのでは?とかって話。確かに、薬物とかで血栓死に見せかけて殺す、って、ありえそうな気が。

それも問題ではあるけど、それ以上に問題なのは。
なんで、日本人一般に全然関係ない、ナワリンの話なんか、自民党の政治とカネ問題とか、岸田政権の新たな閣議決定の内容とかの、日本国民にとって大事なはずの話をスルーしてやるのか、という事。

プーチン氏の支持率は、日本で例えたら、自民・公明・維新・立民の支持率全部足したのより上レベルで、そして、ナワリヌイ氏って、支持率1%2%だと西側メディアで言ってたので、まあ、たとえは悪いが、ナワリンは、先の総選挙までの、れいわや社民より下のレベルで、実力だけなら圧勝の無所属プーチン氏に対し、ナワリー氏は、泡沫レベル、はしにも棒にも引っかからないレベルに過ぎないように見える。

そんな、雀の涙の数字の人を、、「プーチン氏にとって最大の脅威」って言っちゃうTV局は算数が出来ない人みたい。

そんな偏向報道、結局はお金。
なんで大半の人が知らないナワリンの話が、こんなに出るのか、っていうと、政倫審の話を書き消す効果はすこしあるのかも

でも、それよりも、なんで、日本人と関係ない遠いロシアで、支持率も低いナワリヌイ氏の話を、日本のTV局は延々と話すのか、というと。

つまるところ、日本はもっと多くの金額をウクライナに出せ、っていうような事なんでしょうね。
私たちの血税は、狙われている。

何より、ウクライナ高官が「日本だけが入金してきてくれた」と言った事などは、忘れてはならない。
ナワリヌイでプロパガンダ。これは、日本の税金をウクライナで使わせるための宣伝活動、だということ。

お金をどぶに捨ててもいい人は、ウクライナ支援でも何でも、個人で金出せば?って思う。
私らの血税をそういう所に使って、能登災害支援はウクより後回し、かつ、渋ちん。災害なんて、明日は我が身なんだから、皆、少し考えた方がいい。

ちょっとびっくりなのは、NHKその他に出てた「ナワリヌイ妻」は、ナワリヌイ氏には全然会いに行ってない、とナワリヌイ氏の遺体を引き取った母が言ってた。(妻が会いに行ってないから、だから、母親が遺体を引き取ったんでしょうね)そして、自分で、不倫相手とのべったり抱き合ってるツーショット写真を、複数、堂々自分のとこに上げてる(私もみちゃったよ、NHKでは悲劇の妻を演じてたナワリヌイ妻の、不倫相手の男性との、ラブラブな写真。二人で楽しそう。NHK他で映ってた時と、えらい違い。)(普通、削除すると思うが)

ちょっと、なめられてないか?私たち。
ナワリヌイの妻が不倫してたという事は、夫が死んで、これで不倫相手とよろしくやれる立場。ナワ妻のあれって、演技なのか~と思ってみると白ける。

そんなのにダマされる、コニタン。
立民の、小西議員が、ナワリヌイが国家に命懸けで戦ってる人みたいな書き方でツィートしてるのを、冷笑する日本国民の書込みを見たよ。
小西さん、ダッピ追求までは良かったんだけどね。

自分も、次の選挙で、線引きは考えてる。
どこの党だろうと、ウクライナ応援する立候補者には投票しない。

国民をなめるな!
ウクライナ応援する国会議員は、もっと勉強しろ!
岸田政権は、また、ひっそり閣議決定で法改正した模様。
ナワリンなんかより、そっちを報じるべき。

【国民の生活が第一】
結局、経済は大事。
少し前、IMF(国際通貨基金)が、ロシアの経済見通しを上方修正していた・・・・。
2年前、TVニュースで、ロシア経済は破綻するとか、いってたよね。

物価高で、だんだん苦しくなってきてるのは、私たちの方。
詐欺にあったような気分。
ちなみに、情弱なウク信向けの言うと、IMFは、ロシア側の機関でなく、こちら側の機関でっす。

プーチン氏の支持率高いのは、エリツィン時代にメタコケだった、ロシア経済を立て直したからですよ。
現実的な所をちゃんと見るべき。

そして、なんでロシア経済、V字回復できたのかな~?と思ってたけど、
プーチン氏がアメリカの経済学者たちを呼んで、相談して、フラットタックス(所得税一律13%、とかだったと思う)というのを、やったらしいです。

もう一つ言うと、ウクライナ西部側と東部は、2014年以降内戦になったのは知ってると思うんだけど、あまり知られてないのは、その際、キエフ政権側が、東部の社会保障を切ったんですよね。自分的には、社会保障も払わないなんて、もう、国としての主張をできる立場にない、という感想を持ちました。年金でないとか、医療費10割負担とかって、考えても見て下さいな。そんな政府を信用できますか?

そして、少し教養のある人なら、クリミアって、例えば帝政ロシア時代は、ロシアの貴族の保養地のイメージで、ウクライナではなかったこと位、知ってると思うけど。

間違った情報が流布されても、ロシアとウクライナに興味なく、知らなかった日本人には、それが、ちょっと変だとは気づかなかった、という事だとは思いますが。間違った情報を鵜呑みにすることで、歪んでいくことがある、と書いておこう。

国民の生活が、第一。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小休止・・・一柳洋元横須賀... | トップ | メインメディアの劣化 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事