クムロプンチア属 スブテラネア(山こけし)
Cumulopuntia subterranea
left: cuttings of grafted segments
right: just only cuttings
左は昨日Iさんからいただいたもので、右は昨年U社から輸入したもの。
同じスブテラネアでも左はウチワサボテンに接がれてパンパンに膨れたものをカキコして根出ししてあり、右は単純にカキコしただけのものです。
スベリヒユ科 アボニア属 アルストニー
Avonia quinaria subsp. alstonii
これは白い花ですから、アルストニー。
赤花はキナーリア(A. quinaria subsp. quinaria)。
他の2株にも蕾が上がっていますから、種が採れるかも。
ツルビニカルプス属 撫城丸
T. pseudomacrochele ssp. krainzianus
水遣りを控えすぎたというよりも、やり忘れたと言ったほうがよいひどい扱いを受けて、我が温室のツルビニ達は悲惨な状況になっています。
そんな中でもなんとか咲いてくれました。
テフロカクタス属 ゲオメトリクス
Tephrocactus geometricus
1週間ほど前から膨らみ始めた蕾、梅雨の晴れ間についに開きました。
自分で実生した株でないのが寂しいところですが。
華やかさに満足。
ワールドカップの開幕を明日に控えて、テレビ各局も報道に熱が入ってきています。
今朝のフジテレビでもスタジオにWORLD CUP 2014 BRAZILという看板を挙げていました。
これを見て、私はすごく違和感を感じました。
というのも、BRAZILは正しくはBRASILと書くと思っていたからです。
この押し詰まった時期にこんな間違いをするなんてフジテレビも・・・・・
娘に指摘されました。
英語ではBRAZILと書くと。
ポルトガル語のBRASILになじんでいたからこその間違いと、自分を慰めました。
ペラルゴニウム属 モリコームム
Pelargonium mollicomum
2012年秋に実生したモリコームム。
私の実生では、最速の開花です。葉はとても良い香りがしますが、花はそれほどではありません。
ペラルゴニウム属 テトラゴヌム
Pelargonium tetragonum
昨年行ったキューガーデンで見て気に入ったペラルゴ。
茎の断面が4角形なところからこの学名になったようです。
roka79さんからの頂き物。ありがとうございました。